エピソード62の感想一覧
感想絞り込み
[一言]
> 彼女は五感や、それで捉えた感情の動きさえ、音という形で受け入れることが出来る。
> 都会の喧騒も、明け方の静寂も、学校の静かなざわめきも、その映像を含めて全て、彼女の頭の中では音として再現される。
> あえて言うなら、これは第六感であった。
「共感覚」と呼ぶ方が相応しい気がします。
まあ、それを出力(音楽を通して聴き手にも影響を与える)もできるのは、超能力の類いかも知れませんが…。
> 彼女は五感や、それで捉えた感情の動きさえ、音という形で受け入れることが出来る。
> 都会の喧騒も、明け方の静寂も、学校の静かなざわめきも、その映像を含めて全て、彼女の頭の中では音として再現される。
> あえて言うなら、これは第六感であった。
「共感覚」と呼ぶ方が相応しい気がします。
まあ、それを出力(音楽を通して聴き手にも影響を与える)もできるのは、超能力の類いかも知れませんが…。
エピソード62
超能力でいいでしょうね。
彼女のやってることは立派なマインドコントロールですし。
彼女のやってることは立派なマインドコントロールですし。
- 草野猫彦
- 2020年 07月10日 19時31分
[気になる点]
>>「普通の機械ではイリヤの音は表現出来ないから、あえて細かくない方が近く聞こえる、って感じなのかな?」
"細かくない方が"って部分がよく理解できませんでした。文脈からすると不正確、レトロ、ぼろい、大雑把、ここら辺かと思ったけどちょっとずれてる感覚。"あえてデジタル化しない方が近く聞こえる。"が一番近い感じかなと思いました。
>>「普通の機械ではイリヤの音は表現出来ないから、あえて細かくない方が近く聞こえる、って感じなのかな?」
"細かくない方が"って部分がよく理解できませんでした。文脈からすると不正確、レトロ、ぼろい、大雑把、ここら辺かと思ったけどちょっとずれてる感覚。"あえてデジタル化しない方が近く聞こえる。"が一番近い感じかなと思いました。
エピソード62
文中の会話は、あえて分かりにくくしてある部分もあって、そこはデジタルとアナログで表現するのが簡単なのですが、あえてその言葉は使ってないのですよ。
作者の意図としては、分かりにくい、というのを伝えたいのが主なので、そう読み取っていただいて構いません。
作者の意図としては、分かりにくい、というのを伝えたいのが主なので、そう読み取っていただいて構いません。
- 草野猫彦
- 2020年 06月16日 08時27分
[良い点]
最近の転生モノばかりの中にあって、野球をわかりやすく、臨場感たっぷりに書いてくださる作品に感動しました。野球は門外漢ですが、楽しく読めました。応援しています。
最近の転生モノばかりの中にあって、野球をわかりやすく、臨場感たっぷりに書いてくださる作品に感動しました。野球は門外漢ですが、楽しく読めました。応援しています。
エピソード62
ありがとうございます。私もこれまでずっと転生物ばかり書いてました。
県大会の上位まではともかく、それ以上となるとかなり難しいんですよね。
楽しんでいただけたら幸いです。
県大会の上位まではともかく、それ以上となるとかなり難しいんですよね。
楽しんでいただけたら幸いです。
- 草野猫彦
- 2020年 05月23日 14時27分
[一言]
『四番サード 佐藤武
さすがに驚く武史であった』
佐藤武←だれ?
『四番サード 佐藤武
さすがに驚く武史であった』
佐藤武←だれ?
エピソード62
四番(三)佐藤武(一年)
正確にはこれですね。
チームに同じ姓が二人いるので、このような表記になっています。
これが大介だと
三番(遊)白石(二年)
です。
次のお話でメンバー表が出てきます。
正確にはこれですね。
チームに同じ姓が二人いるので、このような表記になっています。
これが大介だと
三番(遊)白石(二年)
です。
次のお話でメンバー表が出てきます。
- 草野猫彦
- 2020年 05月22日 22時46分
[一言]
敵味方関係なくバフデバフ状態異常撒き散らしそう系ヒロイン。
敵味方関係なくバフデバフ状態異常撒き散らしそう系ヒロイン。
エピソード62
恋愛関係に発展しない男女関係を描きたいと思いました。
タケは鈍いのが幸いです。
ちなみにこの男、中学時代は自分でも思っている異常にモテてました。
タケは鈍いのが幸いです。
ちなみにこの男、中学時代は自分でも思っている異常にモテてました。
- 草野猫彦
- 2020年 05月22日 20時16分
[良い点]
そうか第三章は新キャラの紹介だったのか…
二年生春とサブタイがあったから心配してた…
こっから野球ネタ全開だ~いv(^o^)/
[気になる点]
やっぱりフミちゃんと
ジンが春大はプレイングマネジャーとなって、一年生に腹黒を教える所
[一言]
彦猫さん お疲れ様です。
あとがきでも難しさを書いていましたね
”そしてまたその音を聞くために、ここへ来た。”
これ想像つきません…どこかで回答有ります?
そうか第三章は新キャラの紹介だったのか…
二年生春とサブタイがあったから心配してた…
こっから野球ネタ全開だ~いv(^o^)/
[気になる点]
やっぱりフミちゃんと
ジンが春大はプレイングマネジャーとなって、一年生に腹黒を教える所
[一言]
彦猫さん お疲れ様です。
あとがきでも難しさを書いていましたね
”そしてまたその音を聞くために、ここへ来た。”
これ想像つきません…どこかで回答有ります?
エピソード62
言われてみれば勘違いされてもおかしくないですね。
こっからが野球です。
フミちゃんマネやってくれるけど、試合中にベンチ入れるのシーナ一人だから、試合中はほとんど描写ないんよ……。
彼女が捉えている音というのは、あの夏の熱狂ですね。
直史の近くにいるだけでは感じないし、直史じゃなくても感じるという。
こっからが野球です。
フミちゃんマネやってくれるけど、試合中にベンチ入れるのシーナ一人だから、試合中はほとんど描写ないんよ……。
彼女が捉えている音というのは、あの夏の熱狂ですね。
直史の近くにいるだけでは感じないし、直史じゃなくても感じるという。
- 草野猫彦
- 2020年 05月22日 19時13分
[一言]
双子、意識的に寄せてたのね。
今ガンちゃんってどんぐらいスピード出るのかね?
双子、意識的に寄せてたのね。
今ガンちゃんってどんぐらいスピード出るのかね?
エピソード62
双子はある意味、正直ですからね。
スピードだけなら148kmMAXぐらいの設定です。
これだけでも充分に凄いですけど、彼の成長はむしろ他の面ですね。
スピードだけなら148kmMAXぐらいの設定です。
これだけでも充分に凄いですけど、彼の成長はむしろ他の面ですね。
- 草野猫彦
- 2020年 05月22日 18時37分
感想は受け付けておりません。