エピソード21の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
・表現力豊かな地の文
[気になる点]
・地の文が幾つかのかたまりになっていますが。
スマホからだと、地の文が2行以上続くと目が滑り読み辛くなるそうです。
地の文も2~3行に一度行間スペースを開けると可読性が上がるそうです。
・古い、前書き、後書きは極力消した方が良いと思います。
現実に引き戻され、作品への没入感が失われる、と言う意見があります。
文字数を減らすのはスマホからの可読性向上にもつながります。
その代わり最新話の後書きは増しても大丈夫です。
一旦終わりですから現実に引き戻されても没入感は失われません。
様々な活動告知はマイページの作者簡易ブログの活動報告を使うと良いかと思います。
作品本体はあくまで軽くを目指すと良いかと。
長文失礼しました。
[一言]
応援しています、頑張って下さい。
・表現力豊かな地の文
[気になる点]
・地の文が幾つかのかたまりになっていますが。
スマホからだと、地の文が2行以上続くと目が滑り読み辛くなるそうです。
地の文も2~3行に一度行間スペースを開けると可読性が上がるそうです。
・古い、前書き、後書きは極力消した方が良いと思います。
現実に引き戻され、作品への没入感が失われる、と言う意見があります。
文字数を減らすのはスマホからの可読性向上にもつながります。
その代わり最新話の後書きは増しても大丈夫です。
一旦終わりですから現実に引き戻されても没入感は失われません。
様々な活動告知はマイページの作者簡易ブログの活動報告を使うと良いかと思います。
作品本体はあくまで軽くを目指すと良いかと。
長文失礼しました。
[一言]
応援しています、頑張って下さい。
エピソード21
鈴木さん、感想ありがとうございます!
今日も具体的なご指摘、わかりやすくてとても助かります。
地の文はどのくらいの空け方がわかりやすいのかな?と疑問だったのですが、もっと空白行を多くしてよさそうですね。
これはすぐに改善できるかと思いますので、取り入れさせていただきます!
前書き後書きはなんとなく入れた方がいいのかな、と思って増やしているところでした。最新話投稿前に前話の分を消すとよさそうですね。
もしくは活動報告ですか。活動報告の使い道がわかりました。
いつもご教授ありがとうございます。
アドバイス取り入れて、もう少しだけ多くの方に読んでいただけるよう頑張ります!
今日も具体的なご指摘、わかりやすくてとても助かります。
地の文はどのくらいの空け方がわかりやすいのかな?と疑問だったのですが、もっと空白行を多くしてよさそうですね。
これはすぐに改善できるかと思いますので、取り入れさせていただきます!
前書き後書きはなんとなく入れた方がいいのかな、と思って増やしているところでした。最新話投稿前に前話の分を消すとよさそうですね。
もしくは活動報告ですか。活動報告の使い道がわかりました。
いつもご教授ありがとうございます。
アドバイス取り入れて、もう少しだけ多くの方に読んでいただけるよう頑張ります!
- 宿花二世
- 2020年 05月14日 21時29分
― 感想を書く ―