感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
朝からほっこり笑わせてもらいました。
茶碗に米粒残すの嫌はすんごいわかるのですけど、私の属性は、どっちかっていうと、最後をちょびっと残しちゃう相方さん側。
すみませんすみません。
いえまぁ、実際は、最後まできちんと食べるのですよ?
気持ち的には最後はいらないのですけど、残すの嫌なもので。

色々諦めたら堂々と最後を残すようになるのかも(ぁ
  • 投稿者: 夕立
  • 2022年 04月16日 08時27分
夕立さん、こんにちは!
>どっちかっていうと、最後をちょびっと残しちゃう相方さん側。
あくまで夕立さんのは『どっちかっていうと』、ですね!
米粒残す勢(※ウチの旦那)的には、米粒など残っていても完食した感じなんですよ!!
この『完食したぜ』が許せない……!!(といいつつ既にあまり気にしていないが、ペットボトルは今も地味に嫌)

残すという概念があり、しかも『残すのが嫌』という夕立さんとは、大違いですよ!!

感想ありがとうございました!
[良い点]
謎の夢(笑)

子供の頃に染み付いた習慣って残るものですよね。

私は好き嫌いがないように、色々食べるように教育されたので、他所様で食事をご馳走になるとき、食べれるものが少ない妻を見て、不便だなと思ったりします。

食べ方に関しては、きっちり食べる派なのですが、
ケーキのフィルムに付いたクリームを舐めるなとか、海老フライは尻尾まで食べるなとか、魚は骨と頭以外全部食べるなとか、文句を言われます。
海老や魚に関しては、体を心配しての文句なのですが、この作品的には正解ですよね?(笑)
オムライスオオモリさん、こんばんは!
>謎の夢(笑)
あのシーンはお気に入りなんですよー!
我ながら意味がわからない……

>子供の頃に染み付いた習慣って残るものですよね。
そうですねぇ……(しみじみ)
奥様のエピソード、ありがとうございます。
もともと偏食で、成長と共に食べれるようになったので、奥様側の気持ちも理解できるかもしれません。
他所で振る舞われるのは厳しいんですよね~。美味しくいただいてるフリをするのもそうですが、押しの強い人が相手だと断るのが……
結果、肩が凝るだけで食べた気がしないという。
それこそ家で白飯と海苔の佃煮でいい……orz

>きっちり食べる派
素晴らしいです!
『勿体ない』は美徳だと思いますが、無理して食べろとは言いたくないですし……
綺麗に食べてくれるのが一番有難いですよね~!

感想ありがとうございました!
[良い点]
どうでもいい話だけど、だからこそこういうお話は大好きです!
[一言]
ほんのちょっとだけ相手に合わせてみる、それがまたいいんですけど……若いうちは無理ですよねー
おかやすさん、こんばんは!
ありがとうございます!

>ほんのちょっとだけ相手に合わせてみる、それがまたいいんですけど……若いうちは無理ですよねー

確かにそうですね~。
我慢しすぎちゃったり、押し付けちゃったり……
なかなか上手いこといかないですね。

所詮他人、というと冷たいみたいですが、なあなあに受け入れて、いずれ軽い嫌味とジョークがないまぜな感じになる位で良いのかな。……とか、思います。

若い頃はそう思えなかったかもなぁ……(年寄り発言)

感想ありがとうございました!
[良い点]
拝読しました。

以前、企画でご一緒させていただきました。三千と申します。なろうをうろうろとしておりましたところ、こちらの作品に出会いました。
ご飯粒の件、とてもよくわかります。綺麗にさらえてある方が気持ちがいいという美意識。これは本当に人によって様々ですね。
うちは昔、食堂をやっておりまして、私は子どもの頃から手伝っていましたが、下げたお皿の、やはりご飯粒が残っているご飯茶碗を洗っていた側でした。作っていたのは父母でしたが、子供心にも少しの痛みがありました。こればかりは、自分が作った料理の皿を洗う身になってみないと、わからないものかもしれません。寂しいことですが。

そして改めて作品を拝読しまして。
こうやってお互いの価値観を擦り合わせていくのが、良いと思うし、正解なのだなあと、思いました。
別れようっていう心の中のセリフで一瞬ドキッとしてしまいましたが、お互いが歩み寄ってなるべく心地よく一緒に居ようとする恋人たちのありように、とても感動しました。そして主人公の、気持ちよく相手を理解しようとする心の移ろいと、前向きなラストに至るまでの描写も素晴らしかったです。
彼氏さんもこれから自分の作った料理のお皿を洗うようになってくれれば、ご飯粒の行方にきっと気づいてくれると思います。

それにしても、ご飯粒の残っていないご飯茶碗を見るような、清々しく気持ちの良い作品だと思いました。読ませていただき、ありがとうございました。


  • 投稿者: 三千
  • 2020年 04月07日 09時48分
三千さん、こんにちは!
素敵な感想を、ありがとうございます。
実はピストンさんの割烹やエッセイでのおふたりのやりとりに、密かにほっこりさせていただいております。
なんかこう……優しい空間www

私は知識と語彙力に欠けているので、作品もなんとなくや勢いで書くことが多いです。
感想欄で「なるほど~、コレはそういう話かもしれない!」と思うことも多く、三千さんのこちらへの感想は正にそんな感じでした。

加えて言うなら私、『八百万の神』って好きなんですよね。『九十九神』とか。
信仰心が無いだけに、あのどこまでも人の生活の延長線上に生まれた感が、好き。

……感想返信も漠然としてますね。
漠然とした気持ちで書いた作品だけにwwww

よく私が感想欄で言うんですが、漠然と書いた私の作品をどう受けとるかは読者さん次第です。
三千さんの心がテーマを感じ、しかも清々しいと思ってくれたなら……それは三千さんの感受性が清々しく、豊かなのだと思います。

感想ありがとうございました!
[良い点]
茶碗の米つぶ残しは自分も嫌いですねー。

自分の場合はそこで怒らずに、ハシで集めてやって、あーんって食べさせてあげます。
そうすることで、ごはんも無駄にならないし、相手に気持ち良くごはんを食べてもらうという一石二鳥。

それでもダメなときは、自分が食べます。

食い意地が張ってるだけ?
マックロウさん、こんにちは!
なんたる
神 対 応 !!むしろ神か!!
そして……

甘あぁぁぁぁぁいぃ!!
甘過ぎるよマックロウさあぁぁぁぁぁん!!!!

いやー流石です……
感服致しました。すばら!!!

感想ありがとうございました!
[一言]
何だかスガシカオの「セロリ」を思い出しました。
ペットボトルの中身は全部飲み切ったつもりでも、時間を置くと、底に少し水分が溜まってきます。
妻はそれが許せないようです。
私は妻の靴下を片っぽだけはいて家中歩き回る癖が気になります。
私はよく勤務先の近くにあるバームクーヘン屋で買って帰ります。
そしてよせばいいのに「ははーっ、これでお怒りをお鎮めください」と言って差し出します。
そして、よくまた怒られます。
成分さん、おはようございます!
案外それが正解な気がするんですよね~。
結局習慣や価値観が合わないとかってあるし。

日常を共有するのには、努力となあなあのいいバランスが必要な気がしますwww

感想ありがとうございました!
[一言]
こういうの本当にあるんですね。
食べ方は綺麗な方ではないですが、残さずに食べます。布団は眠れれば良い程度。
人の食べ方とか残し方とかは気にしないです。人それぞれだと思うので。そういう拘りは全くありません。
ただ、そういう気質なので気になる人には相性が悪いだろうな、と思います(笑)。
総じていい加減な性格です(笑)。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 04月07日 03時50分
管理
カバ太さん、おはようございます!
同性との同居でも起こり得る話ではあります。
価値観があまりに違った場合……例えば部屋の汚さですね。綺麗好きの方だけが毎回掃除してたら、とか?

同居だけじゃなく、飲食業に従事してて、汚く残されると嫌かな~やっぱり。残すの自体は構わないんだけど、食べないのに掻き回すとか……そういうのが嫌。
あと、液体の残ったカップに紙ナプキンとかゴミを入れるのはやめてほしい。
……あれ?違う話かしらこれ。

感想ありがとうございました!
[一言]
私も食べ方が汚いので耳が痛いですw
でも頼んだ料理を残すことはあまりないですね。
学生時代ド貧乏だったので、食べ物の貴重さを知っているのですw
間咲兄さん、こんばんは!
基本的にはお残しをしなければいいと思うのですよ。

ですが居酒屋に行くと、つい頼みすぎてしまう不思議……すまぬ、食いきれぬ……orz

つい先日、お外でご飯を食べたのですが、半分くらい残してしまいました。(懺悔)
グラタンのベシャメルソースがあまりにイマイチで……食べられなかった……

感想ありがとうございました!

[良い点]
あはははーw ありますね、これ!
細かいことでも (細かいことこそ!?) 相方の許せんところねー。

しかし、とりあえず機嫌をとってくる旦那さんは可愛いww
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 04月06日 23時18分
砂礫さん、こんばんは!
一緒に暮らすとなると、今まで気にならなかったところが気になったりね!

でも家庭の事情はそれぞれだし、暮伊豆さんが言うように、無くて七癖ですしね。

マナーに関してだと、マナーにうるさいのもちょっと嫌だなぁ。

うち、マナー自体にはそこまでうるさくなくて……一番繊細だった時にはその不安から知らない人とご飯を食べれなかったのですよ。
そういうのを思い出しちゃうと、あんまり人のマナーにはガタガタ言うのもなって思ってしまう。
マナーを気にしたせいで、ご飯を食べられないのでは元も子もないというか……ほら、お魚とか?

だが米粒を残すのは気になる……
何故綺麗に食べぬか……
そしてご飯のお代わりで叩かれる、は子供の頃の実体験だったりします。

感想ありがとうございました!
[良い点]
……なるほどねー……。

ボンクラも、米粒残すのはイヤですなあ……。
あと、女性がよくやる、「全部食べるとはしたない」みたいに一口だけ残すヤツ。
……食えよ!!! そこまでいったらキレイに!!!
残す方がよっぽどはしたないわ!
そーゆーことする人は、スゲー美人とかでも願い下げです。
布団も……完全にピシッとするのはムリでも、寝返りとかで毛布だけが左右どっちかに大きく寄ってたりすると、ムショーに気になったりします。
寝られないってほどじゃないですが、つい足とかモゾモゾ動かして直そうとしたりする。

気にしいなんすよね……ムダに。

まあでもやっぱり、他はまだしも食べ物については、ヘタに残したりするのは絶対に良くないと思うのであります。
中華圏の、「キレイに食べると貧乏人と思われるから、大量に頼んで残す」ってあの文化、本気でカンベンしてほしいんすよね……。

ボンクラさん、こんばんは!
>中華圏の、「キレイに食べると貧乏人と思われるから、大量に頼んで残す」ってあの文化、本気でカンベンしてほしいんすよね……。

わかるわかる。
ビュッフェで食えないほど取る奴も許せんのです。
きた料理が多すぎて食べきれないのは仕方ないにしても、
食 え る 分 だ け と り な さ い よ !!

一口だけ残すのは、意味わからんすね。
「その一口が……もう限界なんです……」
みたいな感じなら許すけれども。

ちなみに大食い番組はあまり好きではない。
不味そうに見える。(でも見ちゃう不思議)
早食いでなければ人によりますが。
ジャイアント白田は好きでした。綺麗に食べるから……
考えてみると、大きいから単純に一口がでかいのかもしれませんね。

感想ありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ