エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ここまで11人のエピソードがありましたが、「いい話」で終わったケースが皆無という恐るべき事実。
ガチャの女神様(自称:星と運命の女神)と波長の合う人物って本当に曲者揃いで……その、類は友を呼ぶって奴なんでしょうかね(・ω・)
[一言]
OH...典型的な毒親ってやつですねこりゃ。
ガチャで人間指定での転生や記憶の想起を引いてなくても、運が良ければこんな感じに前世から連続した第二の人生が送れたりするんですね。……この元中年サラリーマンおじさん、本当にそういうところだけは強運だなぁ。
うん、とりあえず自分の周りの人は大事にしようね!という教訓を得られ……たのかなこの人は(;´∀`)
ここまで11人のエピソードがありましたが、「いい話」で終わったケースが皆無という恐るべき事実。
ガチャの女神様(自称:星と運命の女神)と波長の合う人物って本当に曲者揃いで……その、類は友を呼ぶって奴なんでしょうかね(・ω・)
[一言]
OH...典型的な毒親ってやつですねこりゃ。
ガチャで人間指定での転生や記憶の想起を引いてなくても、運が良ければこんな感じに前世から連続した第二の人生が送れたりするんですね。……この元中年サラリーマンおじさん、本当にそういうところだけは強運だなぁ。
うん、とりあえず自分の周りの人は大事にしようね!という教訓を得られ……たのかなこの人は(;´∀`)
エピソード18
いつも感想ありがとうございます。
女神的には楽しめたようなので良い話だったのかもしれませんが、当事者からすれば愉快な話ではありませんでしたね。
彼女と波長が合う時点で何かがあるのかもしれませんね……。
ちゃんと養えてはいるので扶養者としては優良だったのかもしれませんが、育てる親としてはあまり褒められた出来ではなかったようですね。
引いたラインナップ的にもいい感じだったのですが、活かしきれませんでした。
運は良かったのに勿体なかったですね。
もうちょっと周りに合わせる事を覚えるべきだったのかもしれません。
女神的には楽しめたようなので良い話だったのかもしれませんが、当事者からすれば愉快な話ではありませんでしたね。
彼女と波長が合う時点で何かがあるのかもしれませんね……。
ちゃんと養えてはいるので扶養者としては優良だったのかもしれませんが、育てる親としてはあまり褒められた出来ではなかったようですね。
引いたラインナップ的にもいい感じだったのですが、活かしきれませんでした。
運は良かったのに勿体なかったですね。
もうちょっと周りに合わせる事を覚えるべきだったのかもしれません。
- kawa.kei
- 2021年 01月11日 13時53分
[良い点]
今回のオヤジはなろう風タイトルっぽくいうと……
「転生して傭兵になった俺はチート能力で傭兵団を作って好き勝手する」
晩年のタイトルは、
「自称元凄腕傭兵のその日暮らし」
……でしょうかね?
[一言]
まるでお手本のような落ちぶれっぷり。予想していたストーリーの七割がた合ってました(笑)
己を客観視できない人って、側から見ると「何故そんな簡単なことができないの?」ってなりますよね。
ある意味究極のポジティブ思考とも言えますが、周囲の人間はたまったものじゃないです。
自らの価値観を吹き飛ばしてくれるような凄い人に出会えなかったのがこのオヤジの一番の不幸かもしれませんね。
それ以上に不幸なのは転生前の家族かもしれませんが……。
今回のオヤジはなろう風タイトルっぽくいうと……
「転生して傭兵になった俺はチート能力で傭兵団を作って好き勝手する」
晩年のタイトルは、
「自称元凄腕傭兵のその日暮らし」
……でしょうかね?
[一言]
まるでお手本のような落ちぶれっぷり。予想していたストーリーの七割がた合ってました(笑)
己を客観視できない人って、側から見ると「何故そんな簡単なことができないの?」ってなりますよね。
ある意味究極のポジティブ思考とも言えますが、周囲の人間はたまったものじゃないです。
自らの価値観を吹き飛ばしてくれるような凄い人に出会えなかったのがこのオヤジの一番の不幸かもしれませんね。
それ以上に不幸なのは転生前の家族かもしれませんが……。
エピソード18
いつも感想ありがとうございます。
基本的に自分の都合でしか物事を考えないので、結果的にではありますが他人に厳しく自分に甘いといった非常に勝手な思考に至り、ついでに言うなら自覚がありません。
その為、着いて来る人間は限られてくるといった感じですね。
彼の場合、自己の幸福ばかりを追求した結果で、少しでも他者の気持ちに寄り添えば色々と変わったかもしれません。
そうかもしれません。 誰も幸せになりませんでしたね。
基本的に自分の都合でしか物事を考えないので、結果的にではありますが他人に厳しく自分に甘いといった非常に勝手な思考に至り、ついでに言うなら自覚がありません。
その為、着いて来る人間は限られてくるといった感じですね。
彼の場合、自己の幸福ばかりを追求した結果で、少しでも他者の気持ちに寄り添えば色々と変わったかもしれません。
そうかもしれません。 誰も幸せになりませんでしたね。
- kawa.kei
- 2021年 01月11日 13時16分
感想を書く場合はログインしてください。