感想一覧
▽感想を書く[良い点]
「笑顔でいこう企画」から来ました。
何とも静かで冷たくて美しい世界観。
読んでいて心が澄んでいくようでした。
SFの様にも感じられました。
「笑顔でいこう企画」から来ました。
何とも静かで冷たくて美しい世界観。
読んでいて心が澄んでいくようでした。
SFの様にも感じられました。
ありがとうございます。
SF的な設定はプロットにあったのですが、大事な事だけを短編として収めた結果、「これはファンタジーだな」と思いこうなりました。
軸は恋愛(友情?)で、背景は現実、そこにファンタジーだったりSFが混じっていたり。いつもそうなのですがジャンル分けに悩みます。
嬉しいご感想ありがとうございました。
SF的な設定はプロットにあったのですが、大事な事だけを短編として収めた結果、「これはファンタジーだな」と思いこうなりました。
軸は恋愛(友情?)で、背景は現実、そこにファンタジーだったりSFが混じっていたり。いつもそうなのですがジャンル分けに悩みます。
嬉しいご感想ありがとうございました。
- トキタハル
- 2020年 04月12日 17時49分
[良い点]
面白いアイデア。それと、読者には知り得ない情報を持つ主人公の一人称ながら、重要な場面までにはスッと入っていけました。
世界系の(意味通じるかな?)ハッピーエンドですね。
[気になる点]
三点リーダー、もっと使っていって良かったかなと……
感情あまり出さない感じの良さもあるのですが、やはり、リズムに悪さを感じます。読点もかも。
[一言]
春ですね〜(*´ω`*) ハル、感じましたよ♪
面白いアイデア。それと、読者には知り得ない情報を持つ主人公の一人称ながら、重要な場面までにはスッと入っていけました。
世界系の(意味通じるかな?)ハッピーエンドですね。
[気になる点]
三点リーダー、もっと使っていって良かったかなと……
感情あまり出さない感じの良さもあるのですが、やはり、リズムに悪さを感じます。読点もかも。
[一言]
春ですね〜(*´ω`*) ハル、感じましたよ♪
感想頂きありがとうございます。
一人称でも外から眺めているような、でも説明が無さ過ぎてもいけなくて、書いていて難しかったです。
ちい華さんにはスッと入ってくれたみたいで良かったです。
世界系、定義は難しいですがなんとなく分かります。
文章のリズム、読み易さは私も気を付けていきたいところです。
実は一度書き上げたものは三点リーダーだらけだったんです。
それで減らして、読み易くなるかなと思ったのですが、うーん、逆効果でしたかねー。
春感じて頂けましたか。
決して暗い話ではないので、そう言って頂けて嬉しいです。
一人称でも外から眺めているような、でも説明が無さ過ぎてもいけなくて、書いていて難しかったです。
ちい華さんにはスッと入ってくれたみたいで良かったです。
世界系、定義は難しいですがなんとなく分かります。
文章のリズム、読み易さは私も気を付けていきたいところです。
実は一度書き上げたものは三点リーダーだらけだったんです。
それで減らして、読み易くなるかなと思ったのですが、うーん、逆効果でしたかねー。
春感じて頂けましたか。
決して暗い話ではないので、そう言って頂けて嬉しいです。
- トキタハル
- 2020年 04月12日 01時14分
[良い点]
はじめまして。
企画から参りました。
不思議な気持ちにさせられました。
物語の最後の方……。
「アキに話しておきたいことがあるの。今ならちゃんと言えると思うから」
「何?」
「……やっぱり辞めておくわ」
ノゾミは何を話そうとしたのでしょうか?
すごく気になります。
明かさない。
その方が良いのだとは思いますが……。
はじめまして。
企画から参りました。
不思議な気持ちにさせられました。
物語の最後の方……。
「アキに話しておきたいことがあるの。今ならちゃんと言えると思うから」
「何?」
「……やっぱり辞めておくわ」
ノゾミは何を話そうとしたのでしょうか?
すごく気になります。
明かさない。
その方が良いのだとは思いますが……。
感想頂きありがとうございます。
ノゾミが本当の気持ちを話してしまったら、アキは彼女を地球一の友達とは言わなかったかもしれません。
そればかりは勢いで言ってはいけないことだと気が付いたのでしょう。
時間はたくさんありますから、ノゾミさん焦らず頑張れ! という感じです。
お読み頂きありがとうございました。
ノゾミが本当の気持ちを話してしまったら、アキは彼女を地球一の友達とは言わなかったかもしれません。
そればかりは勢いで言ってはいけないことだと気が付いたのでしょう。
時間はたくさんありますから、ノゾミさん焦らず頑張れ! という感じです。
お読み頂きありがとうございました。
- トキタハル
- 2020年 04月11日 23時57分
[良い点]
銘尾友朗様の「笑顔でいこう企画」で拝読しました。
淡々とした文章が読みやすく、最後まで楽しめました。
これは「ハッピーエンド」?私はこれも一つのハッピーエンドの形だと思います。
銘尾友朗様の「笑顔でいこう企画」で拝読しました。
淡々とした文章が読みやすく、最後まで楽しめました。
これは「ハッピーエンド」?私はこれも一つのハッピーエンドの形だと思います。
ありがとうございます。
文章を書くのって難しいなぁなんて思いながら、それでも私も楽しく書けました。
少しの希望を持てるような終わりが好きです。
なので水渕さんからそう言って頂けて嬉しかったです。
文章を書くのって難しいなぁなんて思いながら、それでも私も楽しく書けました。
少しの希望を持てるような終わりが好きです。
なので水渕さんからそう言って頂けて嬉しかったです。
- トキタハル
- 2020年 04月11日 23時46分
[良い点]
笑顔でいこう企画を回っております。
ノアの方舟に似た大船に乗り、このお話はどうなるのだろう……と思ったら、ノゾミさんが登場。
少女二人のやりとりや心の動きをメインに書かれた作品なのですね(*´ω`*)不思議な読後感です。
笑顔でいこう企画を回っております。
ノアの方舟に似た大船に乗り、このお話はどうなるのだろう……と思ったら、ノゾミさんが登場。
少女二人のやりとりや心の動きをメインに書かれた作品なのですね(*´ω`*)不思議な読後感です。
ありがとうございます。
本当ならノゾミさんが船を作って動物を集めなくてはいけないところ、こっちはだいぶ慈悲深いですね。
気持ちが通じ合っているようで微妙にすれ違っている感じとか、書きたかったんですけど、どうでしたか。
改めて短編の難しさを感じました。
本当ならノゾミさんが船を作って動物を集めなくてはいけないところ、こっちはだいぶ慈悲深いですね。
気持ちが通じ合っているようで微妙にすれ違っている感じとか、書きたかったんですけど、どうでしたか。
改めて短編の難しさを感じました。
- トキタハル
- 2020年 04月11日 00時18分
― 感想を書く ―