感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
で 来日した要人達が 民間人の得体の知れん若造と会談する
政官財で スパイを入れようと苦労しているでしょうな
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月24日 00時29分
そこら辺は信楽さんというより八里くん辺りが得意とする所で。
矢代グループも既に政財界に(金で)パイプを持ってます。
外国にも。

侵入者(インベーダー)側も矢代に取り入ろうとする人たちが。
[一言]
王宮メイドみたいなもんか
で、王国w高官は 王宮勤務経験必須とか
主人公知らずに 大学卒業後 会社の業務として
留学したり 業務と学校を行ったり来たりしながら
キャリアを進めてくとか 将来の政界進出を考慮して
密かに養成されてるメンバー居るでしょうな
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月23日 00時16分
信楽さんは最終的には世界を征服するつもりなので人材育成は必須ですね。
天才に無制限のお金を与えたら何でも出来てしまいます。

ただ、信楽さんを含めて矢代グループの幹部は「あるものでやる」というタイプなので、将来を見越してとかはあまり考えてないかもしれません。

今回インベーダーを手駒に加えたことで信楽さんの戦略もかなり変わったかと。
[良い点]
いつも展開を楽しみにさせて頂いています。これだけすごい状況をこう日常生活に溶け込ませ(られて)いる大地がすごいです。
[一言]
今回は全く予想できませんでした。要塞(トーチカ)だからインベーダー?上からの攻撃でだんだん削れていきそうです。名古屋から助っ人を呼ばねば。
  • 投稿者: まーる
  • 男性
  • 2020年 07月18日 15時39分
感想ありがとうございます。

日常系ですので主人公の日常の描写に徹しています(笑)。

今回は籠城戦です。
大地くんは要塞に籠もって相手を迎え撃ちます(違)。

主人公がほとんど動かないで冒険するという新機軸を目指していますのでよろしくお願いします。
[一言]
作者の作風として、やることはないと思ってますが。
それでも、主人公や財団を外側から見た視点を見てみたいですね。
もしくは掲示板
  • 投稿者: 文カゲ
  • 2020年 07月18日 15時05分
感想ありがとうございます。

実は大まかな展開は決めてあるのですが(予告無しに変更可)、先がどうなるのか作者もよく判ってない(笑)のでなかなか外からの視点を入れにくいので。

大地が見るテレビニュースとか碧さんの戯れ言などでフォローしようかと。
[一言]
人間関係とかあまりにも繋がりがなくてなんか秘密結社とかみたいに思われて情報機関にマークされてそう
やはりア○ブレラ社
  • 投稿者: yoshiaki
  • 2020年 07月18日 00時23分
情報機関にも仲間が……。
[一言]
学生ベンチャーからあれよあれよと言う間に巨大な多国籍企業となったのに
若き創業社長は 一切出てこない

うーん 不気味だw

メリケンの同類から SNSとかで 煽られているのだろうw
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月15日 10時51分
まあ、意外そんなもんじゃないかと思います。

ビル・ゲイツとかザッカーバーグとかイーロン・マスクとかは積極的にマスコミに露出していたから一般庶民も知っていましたけど、CEOじゃない創業社長はそんなに知名度ないでしょう。

そもそも普通の人は企業のトップの事なんか気にしませんから。

ダイチくんも数年前まで露出があったけど今は全然出てこないので忘れられています。(社会的に)

まあ矢代グループは誰でも知ってますし就職先として大人気。
トヨタをみんな知ってるのと同じですが、トヨタの社長なんか誰も知りません。
[一言]
レジェンド・・・たしかにw

主人公と同世代 あと ちょっと上と下で主人公を見て知って
「俺も私も天下取っちゃる」と言うのが増えたでしょうな
具体的には 学生ベンチャー
本来なら 一流企業や高級官僚に行くはずだった人材が
相当流れて 企業官僚組織内では その時取ったのは
ハズレ世代と言われていそう

あと 主人公世代限定ですが そこまでドラスティックに
日本学生世代が動いたと言うことは メリケン 中国筆頭に
影響あったでしょうな

東大組
口には出さないけど プライベートも含めてめんど臭い事が
多かったでしょう
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月15日 07時36分
矢代興業は新卒採用ってしないんですよ。
厨二病患者以外は。
基本的には中途採用になります。

配下企業は普通に採用しますが、そこで成果を上げたら引き抜かれたりして。

設定では日本を中心に学生ベンチャーのブームが起きていることになっています。
矢代興業の金融部門が支援していたりして。

もちろん主人公は何も知りません(笑)。
[一言]
脳内別人格 しかもおっさんと四六時中だべりながら
元同級生達を配下にする若き大富豪にして多国籍企業のオーナー

凡人だと思っているのは本人だけw

しかし 出身高校の後輩達
なんて噂してるのでしょうね

あと配下wの幹部連で与党の派閥の一つを支配下においてそうです
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月15日 00時02分
そりゃあアレですよ。
レジェンドです。

ちなみに如月高校は既に矢代興業目入社当ての専門校と化しています。
公立高校なんだけど宝神への進学率が日本一で、偏差値がとてつもなく高くなってます(笑)。

政界はダイチくんが怖くて近寄れませんが矢代グループとは既に。
[一言]
小生が神なら このあたりで主人公を勇者召喚のオマケとして
一人でいる時に攫いますな
で 呑気にバカンスに入る主人公と 発狂しているメイドちゃんと不思議ちゃん

もしくは、メイドちゃんと一緒に転移して 否定しまくっても身分のある若様と思われて オマケにメイドちゃんが主人公独り占めで毎日ニッコニコとか
  • 投稿者: TOR
  • 2020年 07月14日 20時11分
感想ありがとうございます。

それではラノベになってしまいます(笑)。

これはあくまで厨二病に取り憑かれたごく平凡な若者の日常を描く作品です。
チートもありませんし、現実に起こりうるエピソードばかりですので。

出て来る技術は現代でも実現しうることだし、一見非常識に思えるアレも錯覚とか偶然の連続とかで説明出来ます。

厨二病って恐ろしい。
[気になる点]
まぶらほかな?
懐かしい
正直ヒロインよりリーラの方が好きでした。
  • 投稿者: アト
  • 2020年 07月11日 00時07分
あのヒロインはウザかったですよね。
スピンオフでは完全に悪役令嬢(笑)だったし。

リーラには私も惚れました。
ああいう仮装戦記ってもう出てこないんでしょうか。
<< Back 1 2 3 4 Next >>