エピソード124の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
死に覚えの記述って追記ですよね。
一回目に読んだ時には無かったような。
2戦目でキリグイを圧勝できた理由をはめ込んだ感じですか。
[一言]
フレイムランス。確かに、躯蠍の時にでてました。
BAKEMONの時のステータスを見ると、エリアルバレットなんて言う、謎な技(範囲弾?)も入ってますね。
レベルUPで集歌効率が上がってより強力になったって感じなのかな?
死に覚えの記述って追記ですよね。
一回目に読んだ時には無かったような。
2戦目でキリグイを圧勝できた理由をはめ込んだ感じですか。
[一言]
フレイムランス。確かに、躯蠍の時にでてました。
BAKEMONの時のステータスを見ると、エリアルバレットなんて言う、謎な技(範囲弾?)も入ってますね。
レベルUPで集歌効率が上がってより強力になったって感じなのかな?
エピソード124
まさし様
いつもご感想ありがとうございます!
ご指摘の通り、死に覚えについては改稿部分となります。
前回感想からのタイミングの行き違いでアナウンスできておらず恐縮でございます。
仰る通り、2戦目を圧勝した理由付けについて補強したものでございます。
あまりがっつり追記したことはないのですが、誤字脱字や表現の改めは、多少行わせて頂いております。
本来は推敲して万全の状態で提供すべきとは存じますが、力量不足で申し訳ございません。
展開に影響を及ぼす改稿はあらすじでアナウンス致しますので、ご容赦いただけますと幸いでございます。
またフレイムランスにつきまして、ご丁寧に見直しいただきありがとうございます!
エリアルバレットは、風属性Ver.ファイアボールとご解釈いただければと存じます。
同魔法の他使用者は「4-22 集令測定」のニナですね!
ちなみに地属性は「ロックバレット」、水属性は「アイスボール」です!(安直
一応、構想では悠太の集歌効率であれば、キリグイ1戦目時でもフル詠唱なら「撃てさえすれば」「当たりさえすれば」一撃必殺の威力としております。
ですので、1戦目2戦目の分かれ目は、「フル詠唱する余裕があったか否か」となりますね。
以上、パワーバランスに関わる伝わりづらい部分は別途見直して参ります。
もしわかりづらい点がございましたらお気軽にお問い合わせください<m(__)m>
何卒よろしくお願い申し上げます。
いつもご感想ありがとうございます!
ご指摘の通り、死に覚えについては改稿部分となります。
前回感想からのタイミングの行き違いでアナウンスできておらず恐縮でございます。
仰る通り、2戦目を圧勝した理由付けについて補強したものでございます。
あまりがっつり追記したことはないのですが、誤字脱字や表現の改めは、多少行わせて頂いております。
本来は推敲して万全の状態で提供すべきとは存じますが、力量不足で申し訳ございません。
展開に影響を及ぼす改稿はあらすじでアナウンス致しますので、ご容赦いただけますと幸いでございます。
またフレイムランスにつきまして、ご丁寧に見直しいただきありがとうございます!
エリアルバレットは、風属性Ver.ファイアボールとご解釈いただければと存じます。
同魔法の他使用者は「4-22 集令測定」のニナですね!
ちなみに地属性は「ロックバレット」、水属性は「アイスボール」です!(安直
一応、構想では悠太の集歌効率であれば、キリグイ1戦目時でもフル詠唱なら「撃てさえすれば」「当たりさえすれば」一撃必殺の威力としております。
ですので、1戦目2戦目の分かれ目は、「フル詠唱する余裕があったか否か」となりますね。
以上、パワーバランスに関わる伝わりづらい部分は別途見直して参ります。
もしわかりづらい点がございましたらお気軽にお問い合わせください<m(__)m>
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 堀子タツ
- 2021年 09月06日 17時16分
[良い点]
前話の続きイズナさんステキ過ぎる!
んで、悠太とネピテルの復活待ってました!!
キリグイ討伐のレベルアップ?で、強力火魔法を
使える様になってたんですね。
[気になる点]
魔王の双剣のリチャージは、間に合ってないんすよね。
そもそも、黒色のマナを集める集歌ってあるのかな?
[一言]
「最前の手段」最初の一手?
「最善の手段」最も良い一手 の方が一般的な気もするけど、
誤字 なのかワザとなのか判断出来なかったので、
感想で指摘しときます。
前話の続きイズナさんステキ過ぎる!
んで、悠太とネピテルの復活待ってました!!
キリグイ討伐のレベルアップ?で、強力火魔法を
使える様になってたんですね。
[気になる点]
魔王の双剣のリチャージは、間に合ってないんすよね。
そもそも、黒色のマナを集める集歌ってあるのかな?
[一言]
「最前の手段」最初の一手?
「最善の手段」最も良い一手 の方が一般的な気もするけど、
誤字 なのかワザとなのか判断出来なかったので、
感想で指摘しときます。
エピソード124
まさし様
いつもご感想をいただきありがとうございます!
イズナは医療士という表だっての活躍を描きづらいジョブですので、ここぞとばかりに活躍をさせて頂きました!
また悠太、ネピテルの復活にも触れて頂きありがとうございます。
やはり主人公に「待ってました!」と言っていただけることは作者として非常に嬉しく、大変励みになります!
さて今回決め手にしましたフレイムランスでございますが、実はキリグイ1戦目の前に既に修得済みの技でございました。
第55部分幕間①いわくはレベル25で覚えたそうですw(伝聞形式
その他は「0-6」でトドメとして運用、「4-31」では不発に終わってます。
特に強くイメージ付けた魔法でもございませんので、悠太君メ○ミ覚えたんだくらいで流していただいて大丈夫です!
というわけで(どういうわけで?)後に描写させていただきますが、悠太のレベルは4章時点からあまり上がっていません。
理由も本編中で描いていこうかと存じますが、悠太はこの世界で彼が直接何者かの命を奪った場合のみ経験値を得ています。
4章で戦った岩石魚、ピリカ獣、ファフニーナ、密猟兄弟、キリグイ、キマイラは、いずれも命を奪っていないor悠太以外がトドメを刺しているので、レベル上の成長はしていない形になります。
キリグイ1戦目の苦戦との比較について。
1戦目は悠太側の初見による被弾の多さにより、回復を強いられ後手後手に時間をかけた結果、悠太たちの疲労、キリグイの再生能力がアドバンテージ差として出た形ですね。
今回の2戦目は集歌をフル詠唱できる時間をイズナが稼いでおり、ネピテルが敵の特性を読み切った立ち回りをできましたので、ステータス面の成長がなくとも快勝となりました(
この辺りは記載した方が親切かとも思いましたが、テンポの関係で省略とした部分でございます。
上手く溶け込ませることが出来そうであれば、いつか改稿できればと存じます。
すみません補足が長くなりました(
その他、ネピテルの『魔王の双剣』はほぼ一日寝てたので、そろそろリチャージ貯まります。
黒いマナについては魔界由来となり、集歌を発見できていない属性という設定です。
まだ先の見通しですが触れていくだろう要素となります。
「最前の手段」って何でしょうね?w
誤字です。不備があり大変申し訳ございません!
修正しました! ご指摘いただきありがとうございます!
以上、趣味の話題を振られたヲタクの如く長文で語らせて頂き失礼しました(
今後とも、変わらぬ応援を何卒よろしくお願い申し上げます!
いつもご感想をいただきありがとうございます!
イズナは医療士という表だっての活躍を描きづらいジョブですので、ここぞとばかりに活躍をさせて頂きました!
また悠太、ネピテルの復活にも触れて頂きありがとうございます。
やはり主人公に「待ってました!」と言っていただけることは作者として非常に嬉しく、大変励みになります!
さて今回決め手にしましたフレイムランスでございますが、実はキリグイ1戦目の前に既に修得済みの技でございました。
第55部分幕間①いわくはレベル25で覚えたそうですw(伝聞形式
その他は「0-6」でトドメとして運用、「4-31」では不発に終わってます。
特に強くイメージ付けた魔法でもございませんので、悠太君メ○ミ覚えたんだくらいで流していただいて大丈夫です!
というわけで(どういうわけで?)後に描写させていただきますが、悠太のレベルは4章時点からあまり上がっていません。
理由も本編中で描いていこうかと存じますが、悠太はこの世界で彼が直接何者かの命を奪った場合のみ経験値を得ています。
4章で戦った岩石魚、ピリカ獣、ファフニーナ、密猟兄弟、キリグイ、キマイラは、いずれも命を奪っていないor悠太以外がトドメを刺しているので、レベル上の成長はしていない形になります。
キリグイ1戦目の苦戦との比較について。
1戦目は悠太側の初見による被弾の多さにより、回復を強いられ後手後手に時間をかけた結果、悠太たちの疲労、キリグイの再生能力がアドバンテージ差として出た形ですね。
今回の2戦目は集歌をフル詠唱できる時間をイズナが稼いでおり、ネピテルが敵の特性を読み切った立ち回りをできましたので、ステータス面の成長がなくとも快勝となりました(
この辺りは記載した方が親切かとも思いましたが、テンポの関係で省略とした部分でございます。
上手く溶け込ませることが出来そうであれば、いつか改稿できればと存じます。
すみません補足が長くなりました(
その他、ネピテルの『魔王の双剣』はほぼ一日寝てたので、そろそろリチャージ貯まります。
黒いマナについては魔界由来となり、集歌を発見できていない属性という設定です。
まだ先の見通しですが触れていくだろう要素となります。
「最前の手段」って何でしょうね?w
誤字です。不備があり大変申し訳ございません!
修正しました! ご指摘いただきありがとうございます!
以上、趣味の話題を振られたヲタクの如く長文で語らせて頂き失礼しました(
今後とも、変わらぬ応援を何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2021年 09月04日 19時41分
― 感想を書く ―