感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
なんとインテリジェントなセンテンスでしょう。ブラーボ…!!これは紛う事なきフューチャーの純文学……プロバブリィ(^^)

確かに文学者や、あと評論家とかも難解なカタカナ語を連射しますもんね(笑)プロトタイプとかアンタゴニストとか(後者の意味はわからんww)。なるほど、こういう未来もあるかもしれないと思いました。

面白かったです!
感想ありがとうございます!

最近カタカナ語使いすぎですよねw
こういう未来がやってくるかもと思い書いてみました。

面白かったと言ってもらえて嬉しいです。

[一言]
なかなか前衛的な作品ですね。
筒井康隆先生っぽいナンセンスな雰囲気があります。
ところで、この作品ほどではありませんが、やたらとカタカナ言葉を使う人が実際に存在しますけど、あれはやっぱり未来を先取りしているのでしょうか。
  • 投稿者: 柴田 洋
  • 2020年 04月18日 04時26分
感想ありがとうございます!

前衛的と言っていただけて嬉しいです。
カタカナ語を多用する人は実際の所、言葉の意味を確定させない為に使ってると思うんですよね。

日本の曖昧文化との相性が合いすぎたのが増えてる理由だと思います。
カタカナ語を多用する人は基本相手を煙に巻こうとしているのです。
[良い点]
意識高い系ってやつですね。分かります。
面白かったです!
感想ありがとうございます!

意識高い系の小説を書いてみました。
面白かったと言ってもらえて嬉しいです。
[良い点]
よく解れませんでしたが、最高でした!
[気になる点]
よく分からないのに、最上とは、なんぞ私・・
[一言]
なんでしょう。
なんなのでしょうか。

ルー語は、至上にして至高の言語なのですね?(委譲)

たのしかったデス。
読ませていただき、ありがとうございました。
感想ありがとうございます!

よくわからないのがデフォなので大丈夫です(笑)
最高と言って頂けて嬉しいです。

ルー語は至高の言語ですね^ - ^
[気になる点]
100年前というと芥川龍之介とか宮沢賢治の時代ですけど当時の人にとって今の作品はこんな感じなんだろうか
[一言]
最初見たとき意識高い文章だなーと思いました
純文学でこれなら100年後のビジネス書とかはどうなっているんでしょうね?

  • 投稿者: ノリ
  • 2020年 04月16日 22時36分
感想ありがとうございます!

あの時代の人達が今の小説を読んだらどうなんでしょうね。カタカナ語が辛いくらいで普通に読めるんでしょうか。

ビジネス書は書籍の中でも意識高いですからね
かなりすごい事になっているかも知れません(笑)
[良い点]
 ソーシャルなイマジンがパッションドゥ。
 こんなブリリアントなリリックをリードしてラッキー。
  • 投稿者: えるえる
  • 男性
  • 2020年 04月16日 01時50分
感想ありがとうございます!

イマジンをプライズしていただきサンキューです。
そう言ってもらえるとハッピーですw
[良い点]
笑。

時は西暦2300年……。

世界はルー大柴に支配されていた!

的な。
[一言]
個人的にはもっと別言語やアルファベット、記号が入ってる気もしますね。
現代人では読めない感じで。
感想ありがとうございます!

世界がルー語に支配される未来もあり得るかと(笑)

確かにもっと複雑になってる可能性もありますね
アルファベット系が増えたら辛い(汗)
[気になる点]
「テルする」って普通だよな……とか思ってたら、まさかのそっちですか。だまされました(笑)
[一言]
なんだこれはw

実は私も、やれ横文字で言うなやれ漢語で表記するなそんなんセンモンヨウゴだコラと辞書も持たずに画面に向かってケチをつける人たちへ向けて、本作と似たようなものを書いてやろうと考えてました。結局書いてませんが。(オイ
ギャグメインの作品だと、一定の間隔で別の言語が混じってたりするともっとおもしろそう( ̄▽ ̄)
感想ありがとうございます!

テルするは普通に使われてましたね~

最近の横文字の氾濫を受けて書いてみました。実際書こうと思うと中々骨が折れますよ(笑)

確かに、もっと色々言語がごちゃ混ぜでも面白かったかも知れないですね(^-^)
[一言]
思わず、アウフヘーベン!と叫びたくなりました。いえ、別にこの単語に対して特定の意図はありませんよ。

わかりそうでわからない、伝わりそうで伝わらない。そんなもどかしさを絶妙に表現されていましたね。そうやって考えると、我々は300年後の純文学の世界を、今まさに現実で体感しているのかもしれません。

うん、普通に漢字と平仮名で構成される日本語が好きです。YAH○Oのトップページで「ソーシャルディスタンス」と出たときに、「社会的距離」でいーじゃんと思った石河でした。
感想ありがとうございます!

アウフヘーベン! ありましたねーアウフヘーベン。
あれもわからなくて調べました(笑)

300年後純文学がこんな事になってたら、
何でも横文字にすればいいってもんじゃないですよね(汗

ソーシャルディスタンスって微妙に長いですしね。わざわざ横文字にする必要はあまりない気がします(^▽^;)
↑ページトップへ