エピソード40の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
楽しく読ませていただいてます
[一言]
ワンチャンって使っていたころからそうかなって思っていましたが、やっぱり麻雀好きなんですね
楽しく読ませていただいてます
[一言]
ワンチャンって使っていたころからそうかなって思っていましたが、やっぱり麻雀好きなんですね
エピソード40
[一言]
昨日、国士無双アガったので記念感想。
ただしその前の局でダブり―一発ツモタンヤオ三暗刻ドラ3を喰らう。
昨日は確実に変な方向の確率が収束してた(白目)
昨日、国士無双アガったので記念感想。
ただしその前の局でダブり―一発ツモタンヤオ三暗刻ドラ3を喰らう。
昨日は確実に変な方向の確率が収束してた(白目)
エピソード40
全自動卓で?!
どうなってるんだ、その卓……
局が違えば収支関係無いし。大丈夫だったんですかね??
金髪幼女「もう少し続ければ誰かの命が……」
対戦友達「九連宝塔をツモって……」
金髪幼女「どこかの麻雀マンガみたいになりそうですね」
対戦友達「伝説の麻雀卓とかになりそうな展開かな」
どうなってるんだ、その卓……
局が違えば収支関係無いし。大丈夫だったんですかね??
金髪幼女「もう少し続ければ誰かの命が……」
対戦友達「九連宝塔をツモって……」
金髪幼女「どこかの麻雀マンガみたいになりそうですね」
対戦友達「伝説の麻雀卓とかになりそうな展開かな」
- 日戸有芽
- 2021年 01月29日 19時32分
[一言]
我が家の母方の本家では、昔は女衆が集まってケンカカルタをやっていたそうです
いい年した婆様までもが、畳を叩いて挑発・フェイントをしつつ、札を高速で弾き飛ばして取る本気のやつです
その激しさ・荒さと危険性から子供は見学していたとか
我が家の母方の本家では、昔は女衆が集まってケンカカルタをやっていたそうです
いい年した婆様までもが、畳を叩いて挑発・フェイントをしつつ、札を高速で弾き飛ばして取る本気のやつです
その激しさ・荒さと危険性から子供は見学していたとか
エピソード40
やだー!!こわーい!!
ところ変われば、文化も変わりますねぇ……
あんまり男衆女衆の区別が無いところでは、けっこう荒っぽい感じだったりするのでしょうか。酒を飲まない代わりに皆で集まると、はっちゃけちゃったりするとか。
金髪幼女「女子って、あやとりゴム跳びのイメージが」
対戦友達「地方性って出るもんだなぁ」
金髪幼女「あとは男女いっしょになって共通の遊びですね」
対戦友達「かくれんぼ、缶蹴りとかな」
金髪幼女「というか、世代的に戦前の世代なのかも」
対戦友達「それは確かに強そうな気がする」
ところ変われば、文化も変わりますねぇ……
あんまり男衆女衆の区別が無いところでは、けっこう荒っぽい感じだったりするのでしょうか。酒を飲まない代わりに皆で集まると、はっちゃけちゃったりするとか。
金髪幼女「女子って、あやとりゴム跳びのイメージが」
対戦友達「地方性って出るもんだなぁ」
金髪幼女「あとは男女いっしょになって共通の遊びですね」
対戦友達「かくれんぼ、缶蹴りとかな」
金髪幼女「というか、世代的に戦前の世代なのかも」
対戦友達「それは確かに強そうな気がする」
- 日戸有芽
- 2021年 01月03日 18時05分
[一言]
金髪幼女の積み込み疑惑…っ!
金髪幼女の積み込み疑惑…っ!
エピソード40
親になったら要注意!!みたいな!!
でも家族麻雀だと、山の枚数がすごく適当ですからね……
サイコロを自在に振れるように練習しないと。
金髪幼女「子供の手と握力では、やれる事に限度があります」
小説パパ「というと??」
金髪幼女「ほら、ツバメ返しは手が小さいと難しいですし」
小説パパ「できるの?!」
金髪幼女「練習だけは、してみた事あるんですけどねぇ」
でも家族麻雀だと、山の枚数がすごく適当ですからね……
サイコロを自在に振れるように練習しないと。
金髪幼女「子供の手と握力では、やれる事に限度があります」
小説パパ「というと??」
金髪幼女「ほら、ツバメ返しは手が小さいと難しいですし」
小説パパ「できるの?!」
金髪幼女「練習だけは、してみた事あるんですけどねぇ」
- 日戸有芽
- 2021年 01月03日 04時52分
[一言]
釣り竿凧揚げ、巻き上げも楽でしょうしドラグの力で糸切れも防げそうですし、まぁ、わからないでもないですが…… 家にある投げ竿でやってみようかしら、ねぇ…w
家でマージャン…… 正直、主人公君よりもお父さんが突っ込んで(笑) いや、前から思考放棄してる気配在りますがw ドンジャラとかで、記憶あるなぁ……。 今もあるのかしら……
釣り竿凧揚げ、巻き上げも楽でしょうしドラグの力で糸切れも防げそうですし、まぁ、わからないでもないですが…… 家にある投げ竿でやってみようかしら、ねぇ…w
家でマージャン…… 正直、主人公君よりもお父さんが突っ込んで(笑) いや、前から思考放棄してる気配在りますがw ドンジャラとかで、記憶あるなぁ……。 今もあるのかしら……
エピソード40
釣り竿で凧あげ……自分でやった事ないので分かりませんけど、竿先を外して、糸はタコ糸のまま、糸を出す時はドラグを緩めるか逆回転とかで(スピニングリールでベイルを開けるとバックラッシュして終了する事が容易に想像できる)糸を出す、とかでしょうかねー。ただ、タコ糸を巻くとなれば、かなり大型のリールじゃないと糸の量が巻けないかな……どうなんでしょーか。やっぱドラム式のリールかな。
金髪幼女「麻雀は主にゲームで覚えました!!」
現代少年「そうなんだ」
金髪幼女「だから符計算がニガテなのです」
現代少女「確かにアレわかんない」
金髪幼女「マンガン以上なら関係ないですけどね!!」
金髪幼女「麻雀は主にゲームで覚えました!!」
現代少年「そうなんだ」
金髪幼女「だから符計算がニガテなのです」
現代少女「確かにアレわかんない」
金髪幼女「マンガン以上なら関係ないですけどね!!」
- 日戸有芽
- 2021年 01月03日 04時54分
[一言]
無論買うなら脱衣麻雀がオスス……
うわ何をするやめそれがぼくらのあおはるだっt
無論買うなら脱衣麻雀がオスス……
うわ何をするやめそれがぼくらのあおはるだっt
エピソード40
ティクビ出さなければOKって、どこかのレギュレーションではそう決まってるって聞いた!!……いや、それでも12禁とかだっけ……????
金髪幼女「いいですよね、クロスアウト麻雀」
対戦友達「こやつ……」
金髪幼女「いちばん真剣にプレイできるヤツじゃないですか」
対戦友達「そりゃ確かにそうかも知れんが」
金髪幼女「でも靴下の片方で一枚とか、ヒドイと思うのです」
対戦友達「それ相当古いヤツだろぉ?!」
金髪幼女「いいですよね、クロスアウト麻雀」
対戦友達「こやつ……」
金髪幼女「いちばん真剣にプレイできるヤツじゃないですか」
対戦友達「そりゃ確かにそうかも知れんが」
金髪幼女「でも靴下の片方で一枚とか、ヒドイと思うのです」
対戦友達「それ相当古いヤツだろぉ?!」
- 日戸有芽
- 2021年 01月02日 22時02分
[一言]
なるほど。転生先が平和な日本だと、おっさんホイホイになると知りました(笑)。
なるほど。転生先が平和な日本だと、おっさんホイホイになると知りました(笑)。
エピソード40
平和っていいですよねー。
というか、殺し合いが身近な世界って、どう考えても勘弁して欲しいのですが。自分が主人公で、主人公が無敵の能力持ちなら別なのでしょうが……
金髪幼女「中世の暗黒時代みたいな世界は絶対にゴメンです」
小説パパ「そう……なのかなぁ」
金髪幼女「子供に転生する場合だったら絶対ダメですよ」
小説パパ「うーん」
金髪幼女「人権思想なんてモノは無いですし」
小説パパ「確かに、近代の新しい思想だな」
金髪幼女「国によっては女性の地位は底辺です。娘さんがもしも……」
小説パパ「ダメだな!!中世世界!!」
というか、殺し合いが身近な世界って、どう考えても勘弁して欲しいのですが。自分が主人公で、主人公が無敵の能力持ちなら別なのでしょうが……
金髪幼女「中世の暗黒時代みたいな世界は絶対にゴメンです」
小説パパ「そう……なのかなぁ」
金髪幼女「子供に転生する場合だったら絶対ダメですよ」
小説パパ「うーん」
金髪幼女「人権思想なんてモノは無いですし」
小説パパ「確かに、近代の新しい思想だな」
金髪幼女「国によっては女性の地位は底辺です。娘さんがもしも……」
小説パパ「ダメだな!!中世世界!!」
- 日戸有芽
- 2021年 01月02日 21時57分
[良い点]
当時はたしかに「ゲリラカイト」だと思ってましたねw懐かしい…
小学生の頃は麻雀の存在すら知らず、ドンジャラやってましたわ
何もかも皆懐かしい…
当時はたしかに「ゲリラカイト」だと思ってましたねw懐かしい…
小学生の頃は麻雀の存在すら知らず、ドンジャラやってましたわ
何もかも皆懐かしい…
エピソード40
情弱な小学生は、ゲ〇ラカイトが4種類くらいあった事も、それぞれに名称が違っていた事すら知らなかったり……駄菓子屋の店頭の商品がすべて。そんな小世界のお話。
金髪幼女「あとは花札ですか」
現代少年「花札??」
金髪幼女「日本に昔からあるカードゲームです」
現代少年「へぇー」
金髪幼女「主に賭け事に使います」
現代少年「ギャンブルなの?!」
金髪幼女「古いゲームなんて大抵そんなモノですよ」
金髪幼女「あとは花札ですか」
現代少年「花札??」
金髪幼女「日本に昔からあるカードゲームです」
現代少年「へぇー」
金髪幼女「主に賭け事に使います」
現代少年「ギャンブルなの?!」
金髪幼女「古いゲームなんて大抵そんなモノですよ」
- 日戸有芽
- 2021年 01月02日 21時48分
感想を書く場合はログインしてください。