感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
自分の娘を売った父親を許せとか主人公の考えがヤバイですね。
父親がマリンの為にしたとか主人公は言うけどそのマリンさん最悪、強姦されていた可能性もあるけど理解してないの?
その父親を許そうよ、とか口が裂けても言えないよなぁ
もうヒロイン何て作らずに一人で冒険者してれば良いのに
  • 投稿者: 名無し
  • 2020年 05月28日 23時37分
 ターナは別にマリンを売った訳ではありません。
 次の話を見て頂ければ分かると思いますが、ただ単に娘の将来を考えて、ジンと別れて、ガイゼル達とパーティーを組んでほしかっただけです。

 それは、ジンやマリンにとっては、裏切りでしたが…

 それに、ガイゼル達がマリンを強姦する確率は低かったと思います。
 もし、強姦してしまうと、犯罪者になるので現実はしなかったでしょう。

 本当にこの世界は、犯罪者には厳しいので…。

 ただ、あの時はジンの発言や、ジンに攻撃を当てる事が出来なかったので、イラついていました。それで勝利間近にジンへの仕返しをしていただけです。

 一人で冒険する事は、いまのところは無いと思います。
[気になる点]
貴族に狙われてる奴隷を解放すればトラブルになるて少し考えればわかるよね。
主人公はおバカなの?
しかも何の力もない主人公が貴族に逆らうとか普通に無理がある
決闘何てする前に捕まって終わりだよなぁ

  • 投稿者: 名無し
  • 2020年 05月28日 23時18分
 ご感想ありがとうございます。

 ジンはおバカです。
 2つ前の感想の返信にも書きましたが、自分と自分の近い人の感情を優先させてしまいます。それが客観的にみて無謀だとしてもです。

 ジン自身は、自分の事を普通の人だと思っていますが…。

 私はそんなジンを、バカだな。と思いますが、羨ましくも思っています。

 デーブルとのいざこざは、ジンがデーブルとの決闘に勝った事で一応終わっていますし、これからもジンや周りの人が守るので問題ないと思ったんでしょう。
 それになにより、ジンは奴隷というものに拒否感を感じているので、自分の好きな人達が奴隷という現実が嫌で早く解放したかったんです。

 この世界の貴族は特殊なので、自分の兵士なんてものは持ってない事が多いです。ガイゼル達も持ってないです。それになんの罪も犯していないジンを捕まえる事は出来ません。

 だから、罪を犯させて捕まえる事は可能でしたが、そんな事するより、決闘して黙らした方が早いと思ったんでしょうね。
[気になる点]
娘が奴隷になっているのに、その主人を殺そうとする父親てバカなの?
そもそも、娘が自ら奴隷になったのを知らずに今更父親ぶるなよ!て言いたいですね。

  • 投稿者: 名無し
  • 2020年 05月28日 23時00分
 ご感想ありがとうございます。

 ボルドーは超がつく親バカなんです。
 娘が今後、いろんな事をされる現実を受け入れられなかったんですね。

 それに奴隷は、主人が死んだからといって奴隷は死ぬ訳ではないです。

 この世界の奴隷は、基本的には、自分の意思では辞める事が出来ない契約社員みたいなものです。
 基本の契約は、契約のなかでの命令遵守、自殺阻止、主人の許しがない財産の所持禁止、主人からの逃亡禁止くらいです。
 そこから、契約によっては伽の許可や、敵対行動禁止等、お互いの権利や義務をつけて契約します。
 これらを破ると、犯罪者になります。
 犯罪者には人権がないので滅多に破りません。
 それに主人だからといって、契約外の事をさせると、自分が犯罪者になるので契約内での命令しか基本的にしません。
 敵対行動禁止が基本についていないのは、ジンのように、奴隷と模擬戦ができなくなるのでついていません。どちらでも万が一殺してしまうと、【殺人者】になります。

 奴隷は、主人と契約によっては地獄を見ます。

 この世界の基本情報は、初めに出すべきなのかもしれませんが、それをすると、説明ばかりになるので面白くないかなと思い、書いてませんでした。
 物語が進むにあたり、出していくので、見て頂ければ、なんで?が解消する事があると思います。
 私が書くのを忘れているだけのところもあると思いますが…。

 これからも、ご感想を頂ければ、皆さんはどこが不思議に思っているのか分かるので、ありがたいです。
[気になる点]
何度も言われてる事を忘れるて相当ヤバイよね。
周りも医者に連れて行かないの?
  • 投稿者: 名無し
  • 2020年 05月28日 22時54分
 ご感想ありがとうございます。

 そうですね。ジンはヤバイですね。
 自分や自分に近い人の感情、その場の雰囲気やノリを優先させてしまいますし、陸の指導で女性には優しく接しないといけないと考えています。

 ジンを少し擁護するなら、抱きつかれる前に、自分がパーティーの足を引っ張っている事や、それを解消するために相当辛い目にあわないといけない現実、カンナの急変化、その他諸々の事で、その事を忘れてしまいました。

 いろんな事が沢山あると、大事な事を忘れてしまう事もあると思います。

 それでも、こんなに大事な事を忘れるジンはやっぱりバカなんですけどね。
[一言]
18ページまでしか読んでないけど、無駄に長い序章が物語に生かされているかと思えばそんなことはなく。冒険者の知識を貰った筈なのに主人公は無知。神鑑定と言いながら簡単にバレる神(笑)な謎スキル。覗き間関連で門番への鑑定は重罪だとあるけど人間の認識だけでステータスが作られているのか神がわざわざそんな妙な設定を作ったのか疑問。
正直他にもまだまだあるけどこの十数ページだけで突っ込みどころがありすぎる。
  • 投稿者: HG
  • 2020年 05月14日 17時47分
 ご感想ありがとうございます。
 返信遅れてすみません。
 まず、無駄に長い序章は、これからの話で、つながっていきます。
 ジンが無知なのは、「ジン、自爆する」で書いてたつもりだったんですが、分かりにくかったですかね?ジンは、【魔神経損傷】になった為に、ラティアが、謎の光で教えてもらった事を、冒険者の知識を含めて全て、忘れてしまいました。
 【神鑑定】がボルドーに、バレたのは、【神鑑定】のせいではなく、【神鑑定】した後、ジンが動揺したせいと、ボルドーのスキルのおかげでもあります。
 覗き間の質問は、よくわからないんですが、ラティアが、この世界を作ったのは、罪を犯したら、すぐに分かる世界を作れば、誰も罪を犯さないと考えて作りました。あとがきに書いたように、ラティアは詰めが甘いです。
 ラティアは、私(作者)と同じで、そんな大層な神ではありません。
 HGさん、他にも質問があるなら、ネタバレじゃない限り、出来るだけ答えて、直せるところは直します。
 私だけ、分かっていて、書いてないところ、文章力がなくて、伝わらなかったところなど、多数あると思います。
 こういうご意見は、助かります。
 HGさん以外の方も、わからない事があれば、教えてください。出来るだけ答えます。
 
↑ページトップへ