感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
いつも面白く読ませてもらってます。
雑学がちりばめられてるけど、嫌味にならない。そんな文章が書けることが素敵だと思って読んでいます。
[一言]
更新を楽しみにしてます。
いつも面白く読ませてもらってます。
雑学がちりばめられてるけど、嫌味にならない。そんな文章が書けることが素敵だと思って読んでいます。
[一言]
更新を楽しみにしてます。
エピソード35
[良い点]
吉野家の定食って、ご飯を後から出してもらえるの初めて知った。酒飲めないのでいつ使えるか分からんライフハックだけど、覚えておこう。
吉野家の定食って、ご飯を後から出してもらえるの初めて知った。酒飲めないのでいつ使えるか分からんライフハックだけど、覚えておこう。
エピソード34
[良い点]
作品が面白いだけでなく、作品に寄せられる読者の
感想や余談までが面白いという稀有な作品。
作品が面白いだけでなく、作品に寄せられる読者の
感想や余談までが面白いという稀有な作品。
[良い点]
相変わらず面白い。やってることはオッサンのそれなのに、「貴族」「淑女」書いてあるだけでなんでこんなにおもしろいのか不思議です。
※横綱って書いてあるのを見て、昔、学校に現役時代の曙が来た時のことを思い出しました。その日、体育館に現れた曙は暑いらしく、しきりにハンドタオルで顔を拭いていました。ちなみに2月(!)のことです。そして、話が終わった曙が帰る時、よく見ると、ハンドタオルに見えたのはバスタオルでした。どうでもいい話ですが、思い出したので書いてしまいました。すみません。
相変わらず面白い。やってることはオッサンのそれなのに、「貴族」「淑女」書いてあるだけでなんでこんなにおもしろいのか不思議です。
※横綱って書いてあるのを見て、昔、学校に現役時代の曙が来た時のことを思い出しました。その日、体育館に現れた曙は暑いらしく、しきりにハンドタオルで顔を拭いていました。ちなみに2月(!)のことです。そして、話が終わった曙が帰る時、よく見ると、ハンドタオルに見えたのはバスタオルでした。どうでもいい話ですが、思い出したので書いてしまいました。すみません。
エピソード35
[気になる点]
しゃぶしゃぶをシャブとかガンギマリとかいうのは誰でも書きそうでありますが…実は笑いどころはセッティング(笑
しゃぶしゃぶをシャブとかガンギマリとかいうのは誰でも書きそうでありますが…実は笑いどころはセッティング(笑
- 投稿者: 烏羽玉
- 2021年 09月02日 20時30分
エピソード33
[良い点]
豚丼の方が食べたいときがあります。
(一般名詞「ぶたじる」を某店が「とんじる」という商品名で売ったら、その後の世間一般ではそっちが定着しちゃったという歴史がありますが、チェーン同士が「ぶたどん」対「とんどん」と読み方変えて競っているのはどっちの名称が勝つだろうか……)
[一言]
米国では爆発的ヒット曲でもCDの売上は数十枚とかせいぜい3桁が関の山だとか。
広大な国土で、100km以上先のCDショップまで買いに行くとかやってられないから、音楽配信から買うわけですね。
CMで気になって調べて即購入とか。
電子書籍も深夜でも悪天候でも病気で臥せっていても道路が封鎖されていても簡単に購入できますし、場所を食わないから捨てる必要がありませんし。時代でしょうか。
(PCオーディオが常識化したため、お手頃「ステレオコンポ」が絶滅して悲しい。)
動画もネット配信で「思いついたら視聴」というお気楽パターンに人は流れてしまいますよね。
ウーバーイーツと言えば、四輪車での配達は二種運転免許が必須で、営業ナンバーの車両が必須で、事業免許が必須ですが、二輪には営業ナンバーはありませんし、自転車はナンバー自体が無いから参入が簡単なんですよね。だから個人事業主として無資格で簡単に参入できるという。(四輪車は無資格営業となるので使えません)
貴族令嬢の嗜みとしては二種免許を……って年齢が足りないですね。
(ダンプトラックなんかだと、ダンプ所有会社の社長(運転手)を臨時で「雇用」することで「自家用」となるので白ナンバーでも違反じゃないという手法が多いですね。)
余談。某店は店員が働こうとせず、実態として店長のワンオペでやっているという印象しか無いんですよね。かわいそうな店長さん……
豚丼の方が食べたいときがあります。
(一般名詞「ぶたじる」を某店が「とんじる」という商品名で売ったら、その後の世間一般ではそっちが定着しちゃったという歴史がありますが、チェーン同士が「ぶたどん」対「とんどん」と読み方変えて競っているのはどっちの名称が勝つだろうか……)
[一言]
米国では爆発的ヒット曲でもCDの売上は数十枚とかせいぜい3桁が関の山だとか。
広大な国土で、100km以上先のCDショップまで買いに行くとかやってられないから、音楽配信から買うわけですね。
CMで気になって調べて即購入とか。
電子書籍も深夜でも悪天候でも病気で臥せっていても道路が封鎖されていても簡単に購入できますし、場所を食わないから捨てる必要がありませんし。時代でしょうか。
(PCオーディオが常識化したため、お手頃「ステレオコンポ」が絶滅して悲しい。)
動画もネット配信で「思いついたら視聴」というお気楽パターンに人は流れてしまいますよね。
ウーバーイーツと言えば、四輪車での配達は二種運転免許が必須で、営業ナンバーの車両が必須で、事業免許が必須ですが、二輪には営業ナンバーはありませんし、自転車はナンバー自体が無いから参入が簡単なんですよね。だから個人事業主として無資格で簡単に参入できるという。(四輪車は無資格営業となるので使えません)
貴族令嬢の嗜みとしては二種免許を……って年齢が足りないですね。
(ダンプトラックなんかだと、ダンプ所有会社の社長(運転手)を臨時で「雇用」することで「自家用」となるので白ナンバーでも違反じゃないという手法が多いですね。)
余談。某店は店員が働こうとせず、実態として店長のワンオペでやっているという印象しか無いんですよね。かわいそうな店長さん……
エピソード34
[一言]
トランスモーファーはわからないけどメタルマンは正直全く面白くなくて何度も寝落ちした…
トランスモーファーはわからないけどメタルマンは正直全く面白くなくて何度も寝落ちした…
エピソード34
[一言]
吉野家のテイクアウトは時間が経過して程よく冷めた後でも独特の美味しさがあるよなあ。
汁を吸ったご飯と肉が絶妙な感じの味わいになって私は割と好きヽ(´ー`)ノ
吉野家のテイクアウトは時間が経過して程よく冷めた後でも独特の美味しさがあるよなあ。
汁を吸ったご飯と肉が絶妙な感じの味わいになって私は割と好きヽ(´ー`)ノ
- 投稿者: Winchester
- 2021年 08月29日 09時12分
エピソード34
― 感想を書く ―