感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ん?再び世界を救う???
ん?再び世界を救う???
エピソード3
コメントありがとうございます!
カイトは、PS番が最初の世界救済、フルリメイクご2度めの救済というカウントをしたようです。
表現が分かりにくくてすいません。。
カイトは、PS番が最初の世界救済、フルリメイクご2度めの救済というカウントをしたようです。
表現が分かりにくくてすいません。。
- ゆうと
- 2024年 01月28日 19時15分
[気になる点]
天使か天子のどっちかに統一した方がいい気がする
天使か天子のどっちかに統一した方がいい気がする
エピソード54
貴重なご指摘ありがとうございます。また休日に、修正を施してまいります。
引き続き本作をよろしくお願い申し上げます。
引き続き本作をよろしくお願い申し上げます。
- ゆうと
- 2022年 03月01日 12時50分
[一言]
あー。神権の自力取得ね。
あー。神権の自力取得ね。
エピソード80
いつもありがとうございます!
生得的神権、登場です。
また遊びに来てください!
生得的神権、登場です。
また遊びに来てください!
- ゆうと
- 2020年 06月15日 21時18分
[一言]
天使と悪魔...天魔かな?
天使と悪魔...天魔かな?
エピソード75
いつもありがとうございます!
本章の部分では、天装降臨から魔装降臨へと衣替えした感じですね。
また文章表現、見直してみます!
本章の部分では、天装降臨から魔装降臨へと衣替えした感じですね。
また文章表現、見直してみます!
- ゆうと
- 2020年 06月11日 20時29分
[気になる点]
ララは、森ガールとでもいうのか。ルユフワっとした印象だ。
とありますが、ユルフワでは?
ララは、森ガールとでもいうのか。ルユフワっとした印象だ。
とありますが、ユルフワでは?
エピソード60
[一言]
神権の入手について質問です。
主人公は何故、ダンジョンの創造者としてヒュムに言わないのでしょう?
主人公がヒュムの神であり、ダンジョン...つまり試練を与えしものとして、ヒュムに宣言しないのは何故でしょう?
確かにダンジョンは効率的?なのかも知れませんが、普通の神殿を一つ立て、自分こそがヒュムに試練を与えし者でありヒュムの神であると言わないのでしょう?
洞窟の神を従属神として神殿を建設すればより効率的であると考えます。
さらに神としての権能として、知識、試練、魔法、職、精霊、ヒュム、地、ダンジョンなんかが得られるのでは?
特に目立ったデメリットはないと思いますが...
洞窟の神を従属神とするならこいつは邪神だと言われる事なく効率的に信仰を集める事ができると考えます。
神権の入手について質問です。
主人公は何故、ダンジョンの創造者としてヒュムに言わないのでしょう?
主人公がヒュムの神であり、ダンジョン...つまり試練を与えしものとして、ヒュムに宣言しないのは何故でしょう?
確かにダンジョンは効率的?なのかも知れませんが、普通の神殿を一つ立て、自分こそがヒュムに試練を与えし者でありヒュムの神であると言わないのでしょう?
洞窟の神を従属神として神殿を建設すればより効率的であると考えます。
さらに神としての権能として、知識、試練、魔法、職、精霊、ヒュム、地、ダンジョンなんかが得られるのでは?
特に目立ったデメリットはないと思いますが...
洞窟の神を従属神とするならこいつは邪神だと言われる事なく効率的に信仰を集める事ができると考えます。
エピソード37
ご質問ありがとうございました。設定に関心を寄せていただいて嬉しいです。テンションあがりました。
ご質問は、「主人公がどのような神様を目指すのか?」に関するものと理解しました。これは、神々の個性とかかわりがあるとお考え下さい。
作品中で描写のある情報の限りでの話になりますが、主人公の個性として、どうやらサボり癖があり、自分の好きなことに没頭したいタイプのようです。また、引きこもりることを愛し、君臨も統治もするつもりはないようです。そして、他者との関係性を気にするタイプ(先輩との矛盾の確認や、ご近所問題)で、アマテラさんの存在を知り、自己のやり方と同化と調節をはかっているのも、土地神の上に君臨する気も、かれらを統治する気も、今のところないからでしょう。
今後、主人公が、古代エジプトの現人神のようになっていくのか、あるいは他力本願の「他(=阿弥陀如来という説で)」のような存在へと、自らを位置付けていくのか... 主人公は他種族の神々の神様業のやり方に興味を示しているようなので、初心者神様なりに探究が続くように思います。
また、アマテラさんは土地神で、創造神の理とは異なる、独自の存在です。彼女の神権については、本作の中で、主人公にも開示されてはいません。カイトと同じようなことができるのか、まったく別なのか。明らかになるときが来る構想です(最後まで書ききれれば)。
ネタバレにならない範囲でのご回答だと、ご理解ください。ありがとうございました!
ご質問は、「主人公がどのような神様を目指すのか?」に関するものと理解しました。これは、神々の個性とかかわりがあるとお考え下さい。
作品中で描写のある情報の限りでの話になりますが、主人公の個性として、どうやらサボり癖があり、自分の好きなことに没頭したいタイプのようです。また、引きこもりることを愛し、君臨も統治もするつもりはないようです。そして、他者との関係性を気にするタイプ(先輩との矛盾の確認や、ご近所問題)で、アマテラさんの存在を知り、自己のやり方と同化と調節をはかっているのも、土地神の上に君臨する気も、かれらを統治する気も、今のところないからでしょう。
今後、主人公が、古代エジプトの現人神のようになっていくのか、あるいは他力本願の「他(=阿弥陀如来という説で)」のような存在へと、自らを位置付けていくのか... 主人公は他種族の神々の神様業のやり方に興味を示しているようなので、初心者神様なりに探究が続くように思います。
また、アマテラさんは土地神で、創造神の理とは異なる、独自の存在です。彼女の神権については、本作の中で、主人公にも開示されてはいません。カイトと同じようなことができるのか、まったく別なのか。明らかになるときが来る構想です(最後まで書ききれれば)。
ネタバレにならない範囲でのご回答だと、ご理解ください。ありがとうございました!
- ゆうと
- 2020年 05月06日 12時58分
感想を書く場合はログインしてください。