感想一覧
▽感想を書く[良い点]
(おそらく王立学校は立ち位置としてはこっちで言えば大学府に近いと思うので)講師の癖も計算に入れた単位が確実にとれるほどの参考書が5000円(?)なら安いよ!
惜しむらくは参考の過去問が一年分(あるいは在籍中の三年)と言うことか
多分、五年位アップデートすれば(その間に運営妨害と学園から差し止め圧力が来ないことが前提ですが)これ(を基にした外部塾)だけで生活できる。
――よく学園は図書室への寄贈を許したな……。教師の仕事を奪われると言うプライドより生徒が自分で勉強してくれるなら教師が授業外で捕まる手間省けると言う負担面に負けたか(学園内での学習と言う体面を保てるギリギリのラインが「生徒の独自纏めノート(の写し)」「図書室内(=学園内にしかない)の蔵書」なんだろうなぁ)
[気になる点]
気が強く、平坦顔(娘に顔面偏差値惨敗)、ついでに言えば十歳の娘を切り捨てるような母親が、果たして「自分の子供と思えないほどの美人(これに関しては浮気相手に似てる!でプラス発想は可能ですが)」で「(平凡、好きでもない旦那の娘と切り捨てた)姉を自分よりも優先する」娘を可愛がるかなぁ、と。
嫉妬やら癇癪で両方虐めてもおかしくない気がします。
まぁ、“本当に愛する人との子供で愛称を一緒にした娘(と言う名のトロフィー)”に敵意向けるのはプライドが許さないのかも知れませんが。
まぁ、当人知らぬが仏で、その“愛する人”はどちらかと言えば「思い出したくも無い過去の過ち(実際、隣国の貴族家のお家騒動の要因って、見習い商人には背負いきれない)」扱いでしたが。
[一言]
アデラインは今後、姉及び(同性)友人の鉄壁ガードに守られてどう男性と近づくのだろうか……。
「家のために良い相手を捕まえろ」な母親より選定基準厳しいと思われるんだけど。
――まぁ、お姉さまいれば当人幸せだろうし、男性もフレディのようにある意味の達観持って「素晴しきお義姉さん」と適度な距離感持てないと早々に病むでしょうね。
そして、やり手で部下への愛情も持ってる(有能で手放したくないってだけで年頃の女の子を養女に迎えるのは、妻からの不貞疑いやらでなかなかリスキーなことを即断する)のに最後に公爵家にかっさわれかける(フレディからすれば、生家より平民より結婚の場合の身分ハードル下がってラッキーでしかない)上司さん……。いや、出会ったのも唾つけたのも相手のほうが先なんだけど、実手間とかね。
参考書の件からしてもアマンダさん、公爵夫人として内政させたほうが世のため国のため女性のためになるから、本人にその辺りを気づかせさせずに「仕事続けれるように手を打った恩ある養父」面で公爵跡取りとシスコン妹とやりあわないといけないのか
(おそらく王立学校は立ち位置としてはこっちで言えば大学府に近いと思うので)講師の癖も計算に入れた単位が確実にとれるほどの参考書が5000円(?)なら安いよ!
惜しむらくは参考の過去問が一年分(あるいは在籍中の三年)と言うことか
多分、五年位アップデートすれば(その間に運営妨害と学園から差し止め圧力が来ないことが前提ですが)これ(を基にした外部塾)だけで生活できる。
――よく学園は図書室への寄贈を許したな……。教師の仕事を奪われると言うプライドより生徒が自分で勉強してくれるなら教師が授業外で捕まる手間省けると言う負担面に負けたか(学園内での学習と言う体面を保てるギリギリのラインが「生徒の独自纏めノート(の写し)」「図書室内(=学園内にしかない)の蔵書」なんだろうなぁ)
[気になる点]
気が強く、平坦顔(娘に顔面偏差値惨敗)、ついでに言えば十歳の娘を切り捨てるような母親が、果たして「自分の子供と思えないほどの美人(これに関しては浮気相手に似てる!でプラス発想は可能ですが)」で「(平凡、好きでもない旦那の娘と切り捨てた)姉を自分よりも優先する」娘を可愛がるかなぁ、と。
嫉妬やら癇癪で両方虐めてもおかしくない気がします。
まぁ、“本当に愛する人との子供で愛称を一緒にした娘(と言う名のトロフィー)”に敵意向けるのはプライドが許さないのかも知れませんが。
まぁ、当人知らぬが仏で、その“愛する人”はどちらかと言えば「思い出したくも無い過去の過ち(実際、隣国の貴族家のお家騒動の要因って、見習い商人には背負いきれない)」扱いでしたが。
[一言]
アデラインは今後、姉及び(同性)友人の鉄壁ガードに守られてどう男性と近づくのだろうか……。
「家のために良い相手を捕まえろ」な母親より選定基準厳しいと思われるんだけど。
――まぁ、お姉さまいれば当人幸せだろうし、男性もフレディのようにある意味の達観持って「素晴しきお義姉さん」と適度な距離感持てないと早々に病むでしょうね。
そして、やり手で部下への愛情も持ってる(有能で手放したくないってだけで年頃の女の子を養女に迎えるのは、妻からの不貞疑いやらでなかなかリスキーなことを即断する)のに最後に公爵家にかっさわれかける(フレディからすれば、生家より平民より結婚の場合の身分ハードル下がってラッキーでしかない)上司さん……。いや、出会ったのも唾つけたのも相手のほうが先なんだけど、実手間とかね。
参考書の件からしてもアマンダさん、公爵夫人として内政させたほうが世のため国のため女性のためになるから、本人にその辺りを気づかせさせずに「仕事続けれるように手を打った恩ある養父」面で公爵跡取りとシスコン妹とやりあわないといけないのか
ご感想、ありがとうございます(o´罒`o)
参考書、安いですよねぇ。
薄利多売で、本人的にはそこまで良いものと感じていないのでその値段に。
アマンダの手腕なら過去問持っている先輩から不要になった過去問貰いまくっているかと...(笑
寄贈に関しては、初め妹に商売を引き継がせるか悩んだんですが、過干渉な母にうっかり知られる事を危惧してやめました。
先生が許可したのは、結局先生の授業ありきで、成績が自主的に行うものであがるなら、査定も上がって万々歳。なので黙認しました。
おっしゃる通り、ギリギリなラインですね(笑
母は、妹を可愛がっているようで可愛がっていないです。
妹を通して秘密の愛の日々を思い出し、愉悦に浸り、可愛がっています。
どんな事を言っても、言葉の裏を変に読み取り変換して「アデラインは優しいのね」と自分の妄想の形に当てはめて居る毒母です...★
可愛いお人形なのです。
アデラインのお相手ですかぁ、考えなかったなぁ(爆
あるとすれば割と年上で経験豊富な作家さんかな?
アデラインの依存を可愛い癖のように思って頭撫でてくれるような。
じゃないと無理(笑
女性女官が少なくってそんな時に入った超新星を、お仕事で可愛がって居ると、お家騒動で消える可能性が出てちょっと考えた上司さん。
年齢的にも政治的にも問題なくって、手放すのが惜しくて養子提案したんですけど、思わぬオプション(先輩)が付いてて苦虫を噛み潰しました(笑
直ぐに引退させないように一筆書かせましたが、敵はそっち(先輩)だけじゃないと気付くのは、きっと遠くない出来事でしょう。
あれ、1番不憫なのって上司?
ありがとうございました(人´З`)ァリガchu☆
参考書、安いですよねぇ。
薄利多売で、本人的にはそこまで良いものと感じていないのでその値段に。
アマンダの手腕なら過去問持っている先輩から不要になった過去問貰いまくっているかと...(笑
寄贈に関しては、初め妹に商売を引き継がせるか悩んだんですが、過干渉な母にうっかり知られる事を危惧してやめました。
先生が許可したのは、結局先生の授業ありきで、成績が自主的に行うものであがるなら、査定も上がって万々歳。なので黙認しました。
おっしゃる通り、ギリギリなラインですね(笑
母は、妹を可愛がっているようで可愛がっていないです。
妹を通して秘密の愛の日々を思い出し、愉悦に浸り、可愛がっています。
どんな事を言っても、言葉の裏を変に読み取り変換して「アデラインは優しいのね」と自分の妄想の形に当てはめて居る毒母です...★
可愛いお人形なのです。
アデラインのお相手ですかぁ、考えなかったなぁ(爆
あるとすれば割と年上で経験豊富な作家さんかな?
アデラインの依存を可愛い癖のように思って頭撫でてくれるような。
じゃないと無理(笑
女性女官が少なくってそんな時に入った超新星を、お仕事で可愛がって居ると、お家騒動で消える可能性が出てちょっと考えた上司さん。
年齢的にも政治的にも問題なくって、手放すのが惜しくて養子提案したんですけど、思わぬオプション(先輩)が付いてて苦虫を噛み潰しました(笑
直ぐに引退させないように一筆書かせましたが、敵はそっち(先輩)だけじゃないと気付くのは、きっと遠くない出来事でしょう。
あれ、1番不憫なのって上司?
ありがとうございました(人´З`)ァリガchu☆
- ユウキ
- 2020年 04月28日 17時24分
[気になる点]
先輩と妹の牽制合戦が見てみたい。
[一言]
サクサク読めて読後感も良い、いい作品でした。
これから他の作品も読んでみようと思います。
先輩と妹の牽制合戦が見てみたい。
[一言]
サクサク読めて読後感も良い、いい作品でした。
これから他の作品も読んでみようと思います。
ご感想、ありがとう御座います。(*´∀`*)
妹と先輩がお互いをライバルかもと思ったのは、図書室での握手です。
図書室の先輩は女性と思っていたのに、イケメンが現れて、姉に気があるんじゃ無い?と感が働いたのです(笑
いつか妹視点を書くのも良いかもですが、どっちが主軸か分からなくなりそうで遠い目になりそうです(汗
ありがとうございました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
妹と先輩がお互いをライバルかもと思ったのは、図書室での握手です。
図書室の先輩は女性と思っていたのに、イケメンが現れて、姉に気があるんじゃ無い?と感が働いたのです(笑
いつか妹視点を書くのも良いかもですが、どっちが主軸か分からなくなりそうで遠い目になりそうです(汗
ありがとうございました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
- ユウキ
- 2020年 04月28日 11時21分
[良い点]
姉妹間の仲が良く、救いが多いところ。
[一言]
ざまぁ、と言うべきかは分かりませんが、事の発端である母への罰があっさりめであり、かつ最高効率を叩き出している感があり、読後感がさっぱりしていました。
「ざまぁ」と「主人公の幸せ」の比率と濃度は作者次第なのでしょうが、胸やけしないい塩梅だったと思います。
姉妹間の仲が良く、救いが多いところ。
[一言]
ざまぁ、と言うべきかは分かりませんが、事の発端である母への罰があっさりめであり、かつ最高効率を叩き出している感があり、読後感がさっぱりしていました。
「ざまぁ」と「主人公の幸せ」の比率と濃度は作者次第なのでしょうが、胸やけしないい塩梅だったと思います。
ご感想ありがとうございます°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
母の行く末を追うかを一瞬迷ったのですが、ハッピーエンド推しなので良いかなと思い、終わらせました♪
ありがとうございました(ㆁωㆁ*)
母の行く末を追うかを一瞬迷ったのですが、ハッピーエンド推しなので良いかなと思い、終わらせました♪
ありがとうございました(ㆁωㆁ*)
- ユウキ
- 2020年 04月26日 14時06分
[一言]
乙!
胸糞展開になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど、姉妹仲が良好で良かった!
乙!
胸糞展開になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど、姉妹仲が良好で良かった!
ご感想、ありがとうございますヾ(◍'౪`◍)ノ゛
胸糞展開、救いがないと苦手なヘタレ作者です(笑
姉妹仲が悪かったら先輩との共闘メインと変更していたと思います。
しかし、そこまでの桃色展開は尻込みしちゃうんですよね。
ありがとうございました(人´З`)ァリガchu☆
胸糞展開、救いがないと苦手なヘタレ作者です(笑
姉妹仲が悪かったら先輩との共闘メインと変更していたと思います。
しかし、そこまでの桃色展開は尻込みしちゃうんですよね。
ありがとうございました(人´З`)ァリガchu☆
- ユウキ
- 2020年 04月25日 12時40分
[気になる点]
あ〜子供の頃から容姿で自分の血縁に疑い持つくらいには頭が回る子だったから
母親の愛情がペットかトロフィー扱いのソレだって何となく察してた訳だ、
そら「ただの妹」として打算抜きで可愛がってくれる姉に懐くわ。
そんで自分の容姿が原因で姉が陰口叩かれるとか不貞の子=汚い自分の所為って罪悪感と
実際はどうあれ姉に見捨てられるかもしれない恐怖や不安に苛まれるとか気が気じゃないなコレ、
姉の方はきづかづかずにフォローしてたみたいだけど
あ〜子供の頃から容姿で自分の血縁に疑い持つくらいには頭が回る子だったから
母親の愛情がペットかトロフィー扱いのソレだって何となく察してた訳だ、
そら「ただの妹」として打算抜きで可愛がってくれる姉に懐くわ。
そんで自分の容姿が原因で姉が陰口叩かれるとか不貞の子=汚い自分の所為って罪悪感と
実際はどうあれ姉に見捨てられるかもしれない恐怖や不安に苛まれるとか気が気じゃないなコレ、
姉の方はきづかづかずにフォローしてたみたいだけど
またも感想を...!感謝感激です♪
そうなのです、設定として、姉妹はそれぞれの父に似ているとしました。
姉は、領地運営を円滑に回す不在がちな賢いがどこか鈍い父に。
妹は、相手の気持ちを敏感に悟る商家の父に。
妹は母の目が自分ではない“何か“を見ている事に薄々気づき始めていました。母親の不貞を物言わぬ使用人や親族からも感じ取っていました。
妹は、不安を取り除くべく奮闘し、もし父が違ったとしても大事にする気持ちを感じ取り、縋っていました。
お互いがお互いの小さな光だったんです。
なので先輩の気持ちなんていち早く気づき、取られまいと、めっちゃ邪魔したんですよ。
姉は「先輩は妹が好きなんじゃないかな?」とちょっと思ってました(笑
うーむ、書き上げてから私も、「妹、辛すぎ?」と呟きました〜(汗
ありがとうございました°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
そうなのです、設定として、姉妹はそれぞれの父に似ているとしました。
姉は、領地運営を円滑に回す不在がちな賢いがどこか鈍い父に。
妹は、相手の気持ちを敏感に悟る商家の父に。
妹は母の目が自分ではない“何か“を見ている事に薄々気づき始めていました。母親の不貞を物言わぬ使用人や親族からも感じ取っていました。
妹は、不安を取り除くべく奮闘し、もし父が違ったとしても大事にする気持ちを感じ取り、縋っていました。
お互いがお互いの小さな光だったんです。
なので先輩の気持ちなんていち早く気づき、取られまいと、めっちゃ邪魔したんですよ。
姉は「先輩は妹が好きなんじゃないかな?」とちょっと思ってました(笑
うーむ、書き上げてから私も、「妹、辛すぎ?」と呟きました〜(汗
ありがとうございました°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
- ユウキ
- 2020年 04月25日 12時37分
[良い点]
父親も無関心ではなかったがデリケート過ぎて有耶無耶にした結果手遅れになったと、
まあちゃんと動いてればもっとマシな結果になったろうから自業自得としか言えんが…
ババアの方は乗っ取ったあと相手にまた粉かけるつもりだったんかね?
妹がマトモで姉がしっかり者でなきゃ胸糞な結果になってただけに割とギリギリだったよねコレ
父親も無関心ではなかったがデリケート過ぎて有耶無耶にした結果手遅れになったと、
まあちゃんと動いてればもっとマシな結果になったろうから自業自得としか言えんが…
ババアの方は乗っ取ったあと相手にまた粉かけるつもりだったんかね?
妹がマトモで姉がしっかり者でなきゃ胸糞な結果になってただけに割とギリギリだったよねコレ
ご感想ありがとうございます( •̀ω•́ฅ)
母は、遅過ぎた春の思い出(妹)とずっと一緒にいたかった女性ですね。なので現実(姉)に目を向けず毛嫌いしてしまった感じです。
父は政略結婚もあるし、姉は自分に似てるしで葛藤で拗れました(◞‸◟;)
妹がまともじゃなければ、一緒に捨てられてたんかな。
姉、結局最終的に公爵夫人だから、歯軋りはしたかもしれません。
ありがとうございました(人´З`)
母は、遅過ぎた春の思い出(妹)とずっと一緒にいたかった女性ですね。なので現実(姉)に目を向けず毛嫌いしてしまった感じです。
父は政略結婚もあるし、姉は自分に似てるしで葛藤で拗れました(◞‸◟;)
妹がまともじゃなければ、一緒に捨てられてたんかな。
姉、結局最終的に公爵夫人だから、歯軋りはしたかもしれません。
ありがとうございました(人´З`)
- ユウキ
- 2020年 04月24日 07時05分
[良い点]
面白かったです!
「毒親かな?」と思ったら托卵でしたか!
姉妹の今後に幸あれ
[気になる点]
先輩もしかして結婚した後仕事やめさせるつもりだったんじゃ・・・w
面白かったです!
「毒親かな?」と思ったら托卵でしたか!
姉妹の今後に幸あれ
[気になる点]
先輩もしかして結婚した後仕事やめさせるつもりだったんじゃ・・・w
ご感想ありがとうございます!
カッコウの鳥がマトモだったら?と思ったのがきっかけで書いてみました(o´罒`o)
ふふ、先輩、子供作ったら「愛情かけてあげなきゃね」とか言って休ませて、そのうち二人目とか考えていたと思います(怖)
ちなみに先輩は、宰相補佐官として文官の中のエリートとして勤めております(笑)
カッコウの鳥がマトモだったら?と思ったのがきっかけで書いてみました(o´罒`o)
ふふ、先輩、子供作ったら「愛情かけてあげなきゃね」とか言って休ませて、そのうち二人目とか考えていたと思います(怖)
ちなみに先輩は、宰相補佐官として文官の中のエリートとして勤めております(笑)
- ユウキ
- 2020年 04月23日 15時33分
感想を書く場合はログインしてください。