感想一覧
▽感想を書く[良い点]
しろきちさん、とても詳しい情報ありがとうございます。
相方にも教えます!
[気になる点]
今、きっとストレスで免疫力落ちているかも・゜・(つД`)・゜・
気を付けようっと!
しろきちさん、とても詳しい情報ありがとうございます。
相方にも教えます!
[気になる点]
今、きっとストレスで免疫力落ちているかも・゜・(つД`)・゜・
気を付けようっと!
黒猫虎さん 感想をどうもありがとう。
作中でも書きましたが、あくまで急場凌ぎです。
手っ取り早く、簡単にできて、少しだけ安心感が持てる対処法ですからね。
病は気から。といいますし、不安だらけでいるよりは、
ほんの少しでも、安心できた方が、病気になり難いでしょう。
完全には程遠い対策ではありますが、やらないよりはやったほうがいい。
あと睡眠不足はダメですからねっ!
早く寝てくださいよ?(^^♪
作中でも書きましたが、あくまで急場凌ぎです。
手っ取り早く、簡単にできて、少しだけ安心感が持てる対処法ですからね。
病は気から。といいますし、不安だらけでいるよりは、
ほんの少しでも、安心できた方が、病気になり難いでしょう。
完全には程遠い対策ではありますが、やらないよりはやったほうがいい。
あと睡眠不足はダメですからねっ!
早く寝てくださいよ?(^^♪
- しろきち
- 2020年 04月24日 00時26分
[一言]
免疫騎士団(笑)
なろう、らしい発想でした(笑)
騎士団に例えるならば
抗体の有無は初見の敵かどうか、ですね(笑)
予防接種の場合だと、調教された敵と言ったところでしょうか。
初見の敵は、そりゃ勝てんわ…死にゲーですわ←違う(笑)
免疫騎士団(笑)
なろう、らしい発想でした(笑)
騎士団に例えるならば
抗体の有無は初見の敵かどうか、ですね(笑)
予防接種の場合だと、調教された敵と言ったところでしょうか。
初見の敵は、そりゃ勝てんわ…死にゲーですわ←違う(笑)
榊さん 感想をどうもありがとう!
抗体の件は考えてなかった!
面白い!
ヤツとは戦ったことがあるっ! 俺に任せろ!
ってとこですかね(笑)
彼らは一生懸命戦ってくれているのです。
榊さんの騎士団にもボーナスを弾んであげてください。
抗体の件は考えてなかった!
面白い!
ヤツとは戦ったことがあるっ! 俺に任せろ!
ってとこですかね(笑)
彼らは一生懸命戦ってくれているのです。
榊さんの騎士団にもボーナスを弾んであげてください。
- しろきち
- 2020年 04月23日 12時57分
[良い点]
免疫騎士団。
なかなかいい発想ですね。
[一言]
一日30品目。
雑穀米と野菜ジュースなら簡単に取れますよ。雑穀米は、16~18穀米を御飯といっしょに焚くだけでお手軽ですし、野菜ジュースはものによってはそれだけで30品目以上採れるものもあります。
発酵食品で免疫力が上がるのは、医学的に証明されているそうです。ただなぜ上がるのかはいまだ不明だそうですが。
これは、コロナが取りざたされ始めた頃の新聞に出てました。
更に、41度以上のお風呂に5分以上つかること、声を上げて笑うこと、1日15分程の日向ぼっこ等によっても免疫力は向上するそうです。
一応、我が家はこれらの対応で20数年一度もインフルエンザに罹ったことがありません。
あ、後、緑茶の殺菌成分も馬鹿には出来ません。かつて、あのO-157にも勝てると証明されています。
キッチンペーパーに垂らして拭けば、除菌ウェットティッシュの代用になりますし。
乱筆乱文になりましたが、何かのお役に立てばと思います。
免疫騎士団。
なかなかいい発想ですね。
[一言]
一日30品目。
雑穀米と野菜ジュースなら簡単に取れますよ。雑穀米は、16~18穀米を御飯といっしょに焚くだけでお手軽ですし、野菜ジュースはものによってはそれだけで30品目以上採れるものもあります。
発酵食品で免疫力が上がるのは、医学的に証明されているそうです。ただなぜ上がるのかはいまだ不明だそうですが。
これは、コロナが取りざたされ始めた頃の新聞に出てました。
更に、41度以上のお風呂に5分以上つかること、声を上げて笑うこと、1日15分程の日向ぼっこ等によっても免疫力は向上するそうです。
一応、我が家はこれらの対応で20数年一度もインフルエンザに罹ったことがありません。
あ、後、緑茶の殺菌成分も馬鹿には出来ません。かつて、あのO-157にも勝てると証明されています。
キッチンペーパーに垂らして拭けば、除菌ウェットティッシュの代用になりますし。
乱筆乱文になりましたが、何かのお役に立てばと思います。
okyoさん 感想をどうもありがとう!
そして実践されて、効果の確認されている免疫力UP法を
披露してくださって、感謝します。
たくさんの人が読んで、参考にしてくださるといいのですが……
20年以上、インフルエンザに勝利してきたokyo騎士団は、
相当に強いですね。
Sランクかもしれません(^^♪
私もそこを目指したいと思います!
そして実践されて、効果の確認されている免疫力UP法を
披露してくださって、感謝します。
たくさんの人が読んで、参考にしてくださるといいのですが……
20年以上、インフルエンザに勝利してきたokyo騎士団は、
相当に強いですね。
Sランクかもしれません(^^♪
私もそこを目指したいと思います!
- しろきち
- 2020年 04月22日 22時17分
[良い点]
騎士団に例えての説明、上手い!!
これは「なろう読者」の方々も読み易く、かつ頭に入り易い。
しろきちさんの優しさが溢れてますね。
[一言]
またまたこんばんは。
結局のところ、普通の事なんですよね。
きちんとした食生活に、日本人なら普通に抱いている衛生観念。
そういった普段はあまり意識しないような事に、大事なことはあるように思います。
真実はいつも目の前にある。
このエッセイは、そう語りかけてくれているように感じました。
騎士団に例えての説明、上手い!!
これは「なろう読者」の方々も読み易く、かつ頭に入り易い。
しろきちさんの優しさが溢れてますね。
[一言]
またまたこんばんは。
結局のところ、普通の事なんですよね。
きちんとした食生活に、日本人なら普通に抱いている衛生観念。
そういった普段はあまり意識しないような事に、大事なことはあるように思います。
真実はいつも目の前にある。
このエッセイは、そう語りかけてくれているように感じました。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2020年 04月22日 19時51分
管理
たまるさん 感想をどうもありがとう!
免疫騎士団、なかなか、評判がよくってうれしいのです。
たまるさんの言う通り、
体にとって必要な物を食べる。ごく普通のことなんです。
それが実は物凄く大切なことなんです。
けれども、昔ながらの方法では、なかなか難しい。
詳しく知っている人からすれば、適当すぎる内容ではありますが、
時代と状況と自分に合った栄養摂取をすると考えてくれる人がいればいいなと。
免疫騎士団、なかなか、評判がよくってうれしいのです。
たまるさんの言う通り、
体にとって必要な物を食べる。ごく普通のことなんです。
それが実は物凄く大切なことなんです。
けれども、昔ながらの方法では、なかなか難しい。
詳しく知っている人からすれば、適当すぎる内容ではありますが、
時代と状況と自分に合った栄養摂取をすると考えてくれる人がいればいいなと。
- しろきち
- 2020年 04月22日 20時12分
[良い点]
騎士団に例えるのは中々いいかもしれませんね。
老化した騎士団が被害を受けやすいのも納得できます。
[一言]
免疫力の向上については間違いなく効果がありますが、過信し過ぎてもいけないことには注意が必要ですね。
今、アメリカではウィルスはフェイクだという抗議団体が出てきています。彼らの主張では、コロナの蔓延は陰謀論だそうで……。免疫力を向上させれば問題無い症状なんだから平気だという独自の医学理論を提唱しているそうですが、その根拠はないと関係者各位は否定しています。
こういう極端な主張は論外ですが、免疫力をあげること自体は間違っていないので、その上で自粛して欲しいものですね……
騎士団に例えるのは中々いいかもしれませんね。
老化した騎士団が被害を受けやすいのも納得できます。
[一言]
免疫力の向上については間違いなく効果がありますが、過信し過ぎてもいけないことには注意が必要ですね。
今、アメリカではウィルスはフェイクだという抗議団体が出てきています。彼らの主張では、コロナの蔓延は陰謀論だそうで……。免疫力を向上させれば問題無い症状なんだから平気だという独自の医学理論を提唱しているそうですが、その根拠はないと関係者各位は否定しています。
こういう極端な主張は論外ですが、免疫力をあげること自体は間違っていないので、その上で自粛して欲しいものですね……
九傷さん 感想と補足説明をどうもありがとう!
私が書いたのは、あくまで補助的なことで、頼りにしちゃダメなんです。
急場を凌ぐのに、とりあえずためのもの。
USAの人たちは陰謀論て大好きですよね……
そして、正しい知識のない人たちが、感情だけで乗せられていく。
恐怖に囚われやすいんでしょうかね。
そうならないように注意が必要ですね。
感情だけで行動しないように。
素晴らしい提起です!
私が書いたのは、あくまで補助的なことで、頼りにしちゃダメなんです。
急場を凌ぐのに、とりあえずためのもの。
USAの人たちは陰謀論て大好きですよね……
そして、正しい知識のない人たちが、感情だけで乗せられていく。
恐怖に囚われやすいんでしょうかね。
そうならないように注意が必要ですね。
感情だけで行動しないように。
素晴らしい提起です!
- しろきち
- 2020年 04月22日 19時21分
[一言]
ヨーグルト。
シリアルなんかと混ぜてもいいですし、カットフルーツなんかと一緒に食べてもいいですね。
乳製品も、発酵食品も腸に良いと言いますね。
習慣付けると良いのは、やはり食事かなと思います。
食べるのは、毎日必ずやることですから。
ヨーグルト。
シリアルなんかと混ぜてもいいですし、カットフルーツなんかと一緒に食べてもいいですね。
乳製品も、発酵食品も腸に良いと言いますね。
習慣付けると良いのは、やはり食事かなと思います。
食べるのは、毎日必ずやることですから。
ひろろさん 感想をどうもありがとう!
フルーツはいいですねっ!
ビタミン、ミネラルの宝庫ですからね。
それにおいしいし(^^♪
朝食にはもってこいですね。
フルーツグラノーラは私も好きです。
フルーツはいいですねっ!
ビタミン、ミネラルの宝庫ですからね。
それにおいしいし(^^♪
朝食にはもってこいですね。
フルーツグラノーラは私も好きです。
- しろきち
- 2020年 04月22日 19時12分
[良い点]
今、このご時世に、とても良い発信だと思います。
騎士団に例えるのは、なかなか良いアイディアですね。
今、このご時世に、とても良い発信だと思います。
騎士団に例えるのは、なかなか良いアイディアですね。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 04月22日 18時03分
管理
はちわれさん 感想をどうもありがとう!
難しく言うより、わかりやすいのがいいと思いまして。
擬人化というやつですね。
私は騎士団にけっこうな高給を払っています!(笑)
難しく言うより、わかりやすいのがいいと思いまして。
擬人化というやつですね。
私は騎士団にけっこうな高給を払っています!(笑)
- しろきち
- 2020年 04月22日 19時09分
感想を書く場合はログインしてください。