エピソード87の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
前話で軽いジャブすっ飛ばして、お互いいきなり相手の言い分聞くことなくぶつかり合う感じだったからどうなることやらと心配してたけど、最終的には第三者に入ってもらうしかないよね。
仮にチェルニちゃんが慎重に言葉を選んで話しても、揉める原因である嫉妬の対象である限り、どんな言葉もロザリーちゃんには受け入れにくいものだと思う。
お互いまだ14歳だしね。校長先生が最後出てきてくれてよかった。
年中いちゃもんつけられてウザ絡みしてくる相手にどこまで穏便に対応できるかと考えると、自分なら正直会話もしたくないと思うところなので、今回のチェルニちゃんの煽り一辺倒の対応をどうこう言うことはできないけれど、校長先生の言葉も含めて、2人にとって色々考える大事な機会になったのかな。
もう早く、14歳とは思えないジャネッタちゃんとの会話で落ち着きたい。
ひなひなさん

いつもありがとうございます!

14歳……

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
[一言]
いつも素敵な更新をありがとうございます!
最後の校長先生の、
『ロザリーの存在を、どうか覚えていてやっておくれ、サクラっ娘。人の世には、何千人、何万人のロザリーがおるのでな』
という言葉がとても印象的でした…。
ロザリーにも救いがありますように。
次回も楽しみにしております!
  • 投稿者: sen
  • 2022年 02月11日 21時27分
senさん

いつもありがとうございます!

校長先生……!

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
[一言]
校長先生はやはり素晴らしい教育者だ…
そうよねーチェルニちゃんやレフ様のような自分の出来ること・したいことに自覚的で、自分が用のない人や物が意識外になるタイプはロザリーのような人にとってはかなり癇に障るし、後者の方が人間界では主流というか、多かれ少なかれ皆どこかに妬みも嫉みも持っていて。それをあからさまにするかどうかの違いでしかない。
鬼哭の鏡がめちゃくちゃファインプレーをしてくれたけども、ロザリーは変わらないと思うし、チェルニちゃんがその事を気に病む必要もない。
ただ、誤解だとしても人は自分が大切にしている物をぞんざいに扱われたと感じる(ロザリーの好きな人のことをチェルニちゃんは視界にも入れてない)のが最も腹立たしいのだということを、チェルニちゃんには知識として知っておいて欲しいなー



  • 投稿者: さおり
  • 30歳~39歳 女性
  • 2022年 02月11日 20時43分
さおりさん

いつもありがとうございます!

チェルニ……

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
[一言]
いつも楽しませて頂いています。
最近のチェルニ嬢の心の機微というか感情?に少々心配になります…。
いつまでもコッコッコケッケッケと言う反面、無自覚系主人公のような面も見られ、今後どうなっていくんだ…という気持ちになりました。
婚約の章に入るまではそんな気持ちにはならなかったのですが不思議な物です。

ロザリー嬢を庇う訳ではないですが、こちらの方が人間味がありなんとなく同情してしまいますね。


電子版ですが書籍を購入させて頂きました。
これからも頑張ってください!
  • 投稿者: 香沙薙
  • 2022年 02月11日 19時11分
香沙薙さん

チェルニをお読みいただき、このように感想のお言葉までいただき、ありがとうございます! とてもうれしいです!

ロザリー……

電子版書籍をお買い上げいただいたとのこと、こちらも心より感謝申し上げます。本当に、ありがとうございます!

引き続きお読みいただき、忌憚ない感想などお聞かせいただけましたらと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
[一言]
チェルニは、神霊の縁に成るくらいだから普通の人間と思考が違いすぎるよね。

身近な好意を持った相手以外、興味の無い人に対してのぞんざいさが際立っていて、ビブリオフィリアにありがちな人の心・情動に関して以上に察しが悪いタイプかな?
呼び出した結果煽るだけ煽って貶したくらいしかしてないし汗

むしろ会わずに引っ越した方が、ロザリーの精神衛生的には良かったんじゃ無かろうか……
  • 投稿者: jack
  • 2022年 02月11日 18時29分
jackさん

いつもありがとうございます!

チェルニとロザリー……

引き続き、よろしくお願いいたします!
↑ページトップへ