感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[気になる点]
アリアドネは、アルファから種族を解説された際(1-1)に、属性(魔術)について訊いていましたよ?
  • 投稿者: 石斧
  • 2022年 11月08日 00時10分
あ、ミスですね
属性じゃなく性質です、申し訳ない
訂正しておきます
[一言]
…見事にはぐれるフラグが立ったな…

(ダンジョンがダンジョンだから転移罠とかありそうだし。
キザイアの胃が心配ですね
方向音痴の好奇心旺盛な子供を持つと保護者は大変だ
[気になる点]
理屈を捏ねるよりも、まず来てもらう。これが彼女に|リセットボタンを押させない《話を聞いてもらう》方法なのだから。

ルビが壊れてますよー
[一言]
いつのまに仲良くなったのね
[気になる点]
感想欄を見るに、この話の人は作者さんの別作のキャラってことでいいのかしら?
他の作品を見てる方にとってはうれしい要素だろうけど、Arseareというこの作品から作者さんを知った身としては、いきなり別作キャラの、それも現在の主人公と関係ない話が挿入されるのはなんか、話の流れをぶった切られた感じで良くないと思いました。

こういう話は物語が終わって、次の話に移る途中あたりに入れるべきだと思う。
すいません、私は必要だと思ったので入れました
[気になる点]
人は自分の事でないのならば、とことん非情になることが出来る生き物だ。
所謂|Schadenfreude《他人の不幸は蜜の味》というもの。

ここルビが壊れてますよー
あ、なおしまーす
ありがとうございます
[気になる点]
ここまで読んでみた感想としては、主人公がやけに神社や動物に詳しいのか気になるところ。そのうち説明があるのかしら
そのうち説明します〜
[気になる点]
「血液強化」解除しちゃったけど、貧血は大丈夫なのかな?
ひっそり造血剤飲んだ?
[一言]
そりゃ「血液感染」って言われて、風邪薬飲んどけば大丈夫とか思わんよね。
造血剤って言われたほうがまだ納得できそう。
造血剤いちいち飲ませる描写入れると冗長かなぁって思って入れてなかったんですけど、ちょっと適度な感じで入れるの検討しておきます~


そういう細かい所は【血狐】には分からない……
まぁ、その辺りはプレイヤー特有の感覚でもありますね

「身体が苦しい……」

「しっかり身体を休めて、体調快復させよう……」

ってなるのが普通の感覚(【血狐】はこっち)

「身体が苦しい……」

「せや、毒っぽいし毒消し使おう!」

ってなるのが(私の想像してる、またはリアルで周りにいる)ゲームプレイヤーって考えると、やっぱり皆どっか頭のネジ外れてるのかなって
[気になる点]
デュエルシステム上手いこと使えば、デスペナとか気にせずに訓練できるような…?
アリアドネさんがわすれてるのか、緊張感とかそういう系の理由であえて避けてるのか…
それとも仕様的に使えない理由でもあるのかな?
[一言]
やっぱりカニバル先輩あなたでしたか
デュエルシステムを使うと何かしらを相手に強いることになるので、軽い重い関係無く、アリアドネは基本はデュエルシステム自体を使いませんね〜
キザイアの時が例外だと考えてもらった方が早いです

あと、明確な表記はしてなかったんですが、デスペナ自体の時間は短いので『死亡→フィードバック→訓練再開』くらいで普通のデスペナなら解除されます
なので、それらも相まって訓練時にデュエルシステムを使ってないわけですね
[一言]
知っているか…?
ボスからは逃げられない(ウィーグラフ戦を思い浮かべつつ)
  • 投稿者: Glace
  • 2022年 04月05日 16時18分
死んだだけじゃあ逃がさない……絶対にだッ!
[気になる点]
アリアドネさん、以前メウラの創魔見てるから、他人の創魔で魔導書が見えないのは知ってるはずでは?
あ、ミスかもしれないです。すいません、直しておきます
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ