エピソード6の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
Xからきました!
なにが正解なのか最後までわからず考え込んでしまいましたが、そもそもどの道が正解とかではなく『それぞれの正解』があるのだと思いました。
静謐な文章美しかったです。
[一言]
昔から人身御供はありましたが、神様はどんな気持ちでそれを眺めていたのなぁと思いました。
Xからきました!
なにが正解なのか最後までわからず考え込んでしまいましたが、そもそもどの道が正解とかではなく『それぞれの正解』があるのだと思いました。
静謐な文章美しかったです。
[一言]
昔から人身御供はありましたが、神様はどんな気持ちでそれを眺めていたのなぁと思いました。
エピソード6
だりさん、こんばんは!
ありがとうございます!!
汐さん効果!(でもまだ貼ってない)
コレ割と気に入ってるんですwww
下手くそ過ぎて何度か直してるけど、どうも上手くいかない。
でも物語のボリューム的に今のままでいいのかな~。
悩みどころです。
感想ありがとうございました!
ありがとうございます!!
汐さん効果!(でもまだ貼ってない)
コレ割と気に入ってるんですwww
下手くそ過ぎて何度か直してるけど、どうも上手くいかない。
でも物語のボリューム的に今のままでいいのかな~。
悩みどころです。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2023年 10月12日 21時13分
[一言]
似たような風習自体は各地にありそうだなと思いました。
うーん、どうなんでしょうね。
籠の中の鳥として生きるのも、籠から逃げ出すのも、どちらも幸せにも不幸せにもなれそうです。
与えられた機会と能力をいかに活かすか、あとは、心持ちの問題なんでしょうね。
ただ、頑張った人の努力はある程度実ってくれる世界であってくれると優しいよな、と思いました。
似たような風習自体は各地にありそうだなと思いました。
うーん、どうなんでしょうね。
籠の中の鳥として生きるのも、籠から逃げ出すのも、どちらも幸せにも不幸せにもなれそうです。
与えられた機会と能力をいかに活かすか、あとは、心持ちの問題なんでしょうね。
ただ、頑張った人の努力はある程度実ってくれる世界であってくれると優しいよな、と思いました。
エピソード6
夕立さん、こんばんは!
はっ!寝落ちして朝に……
おはようございます!
>似たような風習自体は各地にありそうだなと思いました。
そうですね。ありそうです!
生贄とか神への供物!!八岐大蛇とか好き。
これはなんとなく話が決まってたんですが、『村は街の~』の部分が書きたかったことは覚えてます。
宗教的な畏れと穢れとか、教義の変化とか。
設定はガバガバですが、神様の出てくる話が好きです。人から見た神様らしきものとか、宗教感とか面白い。
感想ありがとうございました!
はっ!寝落ちして朝に……
おはようございます!
>似たような風習自体は各地にありそうだなと思いました。
そうですね。ありそうです!
生贄とか神への供物!!八岐大蛇とか好き。
これはなんとなく話が決まってたんですが、『村は街の~』の部分が書きたかったことは覚えてます。
宗教的な畏れと穢れとか、教義の変化とか。
設定はガバガバですが、神様の出てくる話が好きです。人から見た神様らしきものとか、宗教感とか面白い。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2022年 04月26日 05時40分
[良い点]
完結お疲れさまでした。
こういったシステム……風習は、本当に田舎だと残っていたりするんですよね。
そんな中でも幸不幸のカタチはありますが、健やかに育ったアレッタからは、確かな幸せを感じます。それがある意味ヒースの幸福にも繋がるのかもしれませんね。
完結お疲れさまでした。
こういったシステム……風習は、本当に田舎だと残っていたりするんですよね。
そんな中でも幸不幸のカタチはありますが、健やかに育ったアレッタからは、確かな幸せを感じます。それがある意味ヒースの幸福にも繋がるのかもしれませんね。
エピソード6
九傷さん、こんにちは!
労いのお言葉ありがとうございます!
>それがある意味ヒースの幸福にも繋がるのかもしれませんね。
そうなんです。
ヒースは諸々の罪悪感も含め、『狩人』というシステムに組み込まれる事に決めてしまっています。
アレッタがそこから離れ、幸福になることが出来たなら、彼も意味を見出だせると思うのです。
感想ありがとうございました!
労いのお言葉ありがとうございます!
>それがある意味ヒースの幸福にも繋がるのかもしれませんね。
そうなんです。
ヒースは諸々の罪悪感も含め、『狩人』というシステムに組み込まれる事に決めてしまっています。
アレッタがそこから離れ、幸福になることが出来たなら、彼も意味を見出だせると思うのです。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2020年 05月01日 13時00分
[良い点]
お疲れ様でした。
時代は知らぬ間にゆっくりと変わって行って、ゆっくりだから気付かれなかったりする。
もう少しの時間の流れはアレッタとヒースの関係にもさざ波を立てそうな気もします。それを今、想像しています。
お疲れ様でした。
時代は知らぬ間にゆっくりと変わって行って、ゆっくりだから気付かれなかったりする。
もう少しの時間の流れはアレッタとヒースの関係にもさざ波を立てそうな気もします。それを今、想像しています。
エピソード6
成分さん、こんばんは!
>もう少しの時間の流れはアレッタとヒースの関係にもさざ波を立てそうな気もします
………………そ れ な 。
んんんんん~……難しい問題!!
ごめんなさい、未だ決まってないです!!
感想ありがとうございました!
>もう少しの時間の流れはアレッタとヒースの関係にもさざ波を立てそうな気もします
………………そ れ な 。
んんんんん~……難しい問題!!
ごめんなさい、未だ決まってないです!!
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2020年 04月30日 18時33分
[一言]
村を信仰対象にするという部分、ふと、アボリジニやネイティブアメリカンを保護するような感覚なのだろうかと少し思いました。
昔ながらの暮らしをする人々を『神に近い≒不可侵』とする感覚には、彼らをかつて搾取した罪悪感のかけらがあるのだろうか?など。
考えすぎでしょうか?(笑)
何がどうあれ生きてゆくと決めて進む、アレッタは芯が強いですね。
幼かったからこそ、かもしれませんが。
ヒースは思いがねじれていますけど、そもそも心根が優しい若者だったからこその悩みやねじれでしょう。
自分で自分を許さないというか、縛っている感じですね。
人間らしい感覚ですが、死ぬまでに自分を救ってほしいですね。
村を信仰対象にするという部分、ふと、アボリジニやネイティブアメリカンを保護するような感覚なのだろうかと少し思いました。
昔ながらの暮らしをする人々を『神に近い≒不可侵』とする感覚には、彼らをかつて搾取した罪悪感のかけらがあるのだろうか?など。
考えすぎでしょうか?(笑)
何がどうあれ生きてゆくと決めて進む、アレッタは芯が強いですね。
幼かったからこそ、かもしれませんが。
ヒースは思いがねじれていますけど、そもそも心根が優しい若者だったからこその悩みやねじれでしょう。
自分で自分を許さないというか、縛っている感じですね。
人間らしい感覚ですが、死ぬまでに自分を救ってほしいですね。
エピソード6
かわかみさん、こんばんは!
>昔ながらの暮らしをする人々を『神に近い≒不可侵』とする感覚には、彼らをかつて搾取した罪悪感のかけらがあるのだろうか?など。
考えすぎでしょうか?(笑)
いいえ、とても近いです!
ただ、搾取したわけではないので、罪悪感は別のところにあったりします。
色々書けなかったので、連載版を書こうかな……と思っています。時期は未定ですが、ストック放出で。
こんなこと書いてるだけで、流れてしまうかもしれませんが(笑)
感想ありがとうございました!
>昔ながらの暮らしをする人々を『神に近い≒不可侵』とする感覚には、彼らをかつて搾取した罪悪感のかけらがあるのだろうか?など。
考えすぎでしょうか?(笑)
いいえ、とても近いです!
ただ、搾取したわけではないので、罪悪感は別のところにあったりします。
色々書けなかったので、連載版を書こうかな……と思っています。時期は未定ですが、ストック放出で。
こんなこと書いてるだけで、流れてしまうかもしれませんが(笑)
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2020年 04月30日 18時26分
[一言]
感動しましたッ!!!(クソデカ声)
>もともとはそうだったその理由が、年月を経て曖昧になっていったこと。
これはあるあるですよね。
私達の世界にも、これと似たような事柄は多いですもんね。
悪習ってやつですね。
でもその中で何とか歯を食いしばって生きていくしかない。
それが出来ているアレッタとヒースは、とても美しいと私は思います。
感動しましたッ!!!(クソデカ声)
>もともとはそうだったその理由が、年月を経て曖昧になっていったこと。
これはあるあるですよね。
私達の世界にも、これと似たような事柄は多いですもんね。
悪習ってやつですね。
でもその中で何とか歯を食いしばって生きていくしかない。
それが出来ているアレッタとヒースは、とても美しいと私は思います。
エピソード6
間咲兄さん、こんばんは!
ありがとうございますッ!!!(クソデカ声)
でもこれ、色々納得言ってないんだ……(超小声)
もっとちゃんと作るべきだった……
多分連載版を書きます。
15~30話くらいの、題に偽りがないやつ。
予定は未定ですが……
感想ありがとうございました!
ありがとうございますッ!!!(クソデカ声)
でもこれ、色々納得言ってないんだ……(超小声)
もっとちゃんと作るべきだった……
多分連載版を書きます。
15~30話くらいの、題に偽りがないやつ。
予定は未定ですが……
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2020年 04月30日 17時37分
感想を書く場合はログインしてください。