感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [70]
[一言]
ニースの村の地形、何かに似てると思いましたけど
広島市と呉市によく似てますね

予定地に港が出来たらまるっきり呉軍港ですけど、
話の流れ的には出来なさそうですね
 ご感想ありがとうございます。

 ( ̄▽ ̄)//おおっ、確かに似てますね。
 今のニースに軍港は必要ありませんが、将来的には・・・
 そこまで頑張りたいものです。
[一言]
作風とスマホ使用読者のニーズの問題な気がします
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 06月21日 10時29分
 ( ̄▽ ̄)//そこなんですよねー。

 どうすればスマホ・ユーザーのニーズに応えられるのか、日々苦悩いたしております。
[一言]
全話読破した記念カキコ
>>私の要求値にまで達してくれる作品が見当たらないので、自分で書いてみました。
ほならね理論でここまでのものをお出しされたらぐうの音も出ないです(゜∀゜)
  • 投稿者: 無い明日
  • 40歳~49歳
  • 2024年 06月20日 21時55分
 最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 ( ̄▽ ̄)//約95万文字の長旅、お疲れ様でした。

 私も「なろう作品」に文句だけ言うのは公平ではないと思いましたので、自ら筆を執ってみた次第です。
 これも書くだけでは駄目でして、書いた以上はある程度の人気が無いと説得力が無いと考えております。
 幸い本作は多くの皆様の支持を頂き、ここまで来る事が出来ました。商業化はされておりませんが、並みの商業作品の上を飛んでいる完成度である自負がございます。

 引き続きお付き合い頂けたら幸いです。
 <m(_ _)m>
[一言]
私はこういう細かいところの描写好きですね
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 06月20日 17時07分
 ありがとうございます。

 ビスケットは現代のレーションでも採用されているので、丁度いいかなって思いました。
[一言]
まちづくりシミュ、碁盤目病あるある
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 06月20日 16時49分
 綺麗なんですけど、変化が無いんですよね。途中で飽きちゃう。
[良い点]
ここまでしか読んでないのでアレですが・・・エリカの視点の方が日本の一般人としては普通なのかな・・・?
[一言]
うーむ・・・むしろ、日本の寺社の歴史知ってると、同じ宗教でも大寺や教区、派閥などで思いっきり対立して他所に商売のタネを漏らさずにやってるから、彼らこそ情報の囲い込みと秘匿の専門家な気も。仏罰神罰の脅しもあるし(実際には追放や死刑である)
新しい利権=上への貢納資金になるからその宗教家の功績になるし。世俗からの余計な干渉も蹴り飛ばせるし、むしろそういうのと結ばない世俗だけだと寄親からなんか言われると終了してしまう・・・
  • 投稿者: eru
  • 2024年 06月19日 16時49分
 ご感想ありがとうございます。

 この頃の江梨香さんの宗教に対しての認識は、カトリック教会や、日本の寺社仏閣に対しての物というよりも、「○○真理教」とか「○○寺院」のような新興カルト教団に対してのイメージが先行しています。

 彼女の通っていた大学ではこの手の勧誘が蔓延っており、友人も引っ掛かりそうになった経験から、宗教集団に対してのアレルギー反応が強いとお考え下さい。
[一言]
貨幣毎のレートの変化までちゃんと言及してる内政モノは少ないので面白いなと感じました
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 06月19日 15時10分
 ご感想ありがとうございます。

 やりすぎると自分の首を絞めるんですけど、ある程度のリアル感は出していきたいと思っております。
[一言]
しきたりは草
ヒーロー願望の多い作者読者が多いんでしょうな
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 06月17日 18時06分
 ご感想ありがとうございます。

 この手のしきたりは、ファンタジー系なろう小説の七不思議のひとつだと思っとります。
 日本には奴隷制度そのものが無かったので、いくらでもいいように解釈した結果なのかもしれません。
 正にファンタジー(妄想)。
[良い点]
一話一話が読み応えのある文章量で、浮ついたところ少ない好みなテイストで好きです
[一言]
>>この世界には鼎があるのか( ゜Д゜)軽重を問われたことがあるのか(ヾノ・∀・`)
自分からツッコミを入れる姿勢、嫌いじゃない(*´∀`*)
  • 投稿者: 無い明日
  • 40歳~49歳
  • 2024年 06月16日 22時00分
 ご感想ありがとうございます。

 他の言い回しでもよかったのですが、いい感じの文章が思いつかなかったので、そのまま使ってみました。

 「こっちの世界にも鼎に似たものはあるだろうけど、軽重を問われたことは無いやろなぁ」なんて、考えながら書いたものです。

 ( ̄▽ ̄)//引き続きお付き合い頂けたら幸いです。
[一言]
デカいだけのダイヤなんて宝飾品としても使いにくいし倉庫に死蔵するだけになるなら砕けてもいいと思うけどねぇ
  • 投稿者: HI9900
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 06月08日 00時53分
 ご感想ありがとうございます。

 でっかいダイヤモンドは、貯金としても担保としても超絶優秀です。
 砕けると、そうもいかないのが悩みどころです。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [70]
↑ページトップへ