感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
心あたたまる作品でした。
某ホラー映画の存在は勿論知っていますが、怖すぎて観られません……だからこそ、この作品のタイトルや内容が何だか胸に沁みました。
ラストのアデラへの言葉のところ、とても好きです(´ω`*)
いでっちさん、ありがとうございました。
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪



∀・)某ホラー映画の存在があって生まれた作品です(笑)



∀・)でも、そうなんですよ。スウェーデンの夏至祭ってあんなイカれたもので決してないというか(笑)ここはよく調べて書いた記憶があります。



∀・)未来屋様に響いたのであれば何よりです☆☆☆彡
[良い点]
中止になったコミカライズ企画からです。
こちらの作品は再読となります、前と感想かぶってしまうかもしれませんが感想書かせていただきますね。

前に宮城の人ですかー? と聞いたら全然違う土地の方で驚きました。
調べて方言や、プラネタリウムの場所、震災のことなど、違和感なく書けてるところに感銘を受けました。
これは私には到底できないことです。
作家たるもの、こういう取材能力を備えてなくてはいけませんね!
素晴らしい作品だと思います。
再確認させていただきありがとうございました!
∀・)ふたたびのご感想ありがとうございます♪♪♪


A・)あら、中止となったのですね。残念です。


∀・)企画用に書いた作品でしたね。宮城は1度、それこそなろうの絡みで行ったことがあるところですが「1度行った」というのが大きかったかもしれません。そこを取材能力と評して頂けるのでしたら、それはそれほど光栄なことはないのかもしれません。



∀・)本作は家紋さまの企画に参加できたからこそ脚光を浴びることができた作品です。それはまごうことなき事実です。まぁ、現在やっている人気投票企画では票は入ってないけども(笑)でも多くの方々に読んで頂き、多くの方々から優しい感想を頂けたこと、それは本当にありがたいことです。改めてこちらこそが家紋様の存在のありがたさを再認識しました。今後とも宜しくお願い致します♪♪♪
[良い点]
優しいストーリーですね。友達が寿命でなくなったのは悲しかったですが、その後主人公が素敵な縁に恵まれてよかったです(*´∀`*)
∀・)ご感想ありがとうございます!!出会いと別れ、繰り返しながらも人はつよくなるものです……!


∀・;)み、みつは……き、君の名は……!?
[一言]
主人公のまっすぐさというか純粋さに惹かれました。
実際にある町のお話かと思いましたが違うのですね。
とてもリアルで面白かったです!
  • 投稿者: 鞠目
  • 2021年 03月04日 00時20分
∀・)ご感想ありがとうございます!意外とたくさんの方々に読まれている作品です(家紋さまのお蔭)。この作品を書くキッカケになったのはホラー映画「ミッドサマー」を観てスウェーデンに興味を持ったから。宮城のその町は架空の街ですけど、スウェーデンのその町は実在します。スウェーデンの夏至祭、実物はとっても素敵ですよ。よかったらチェックしてみてください☆彡
[良い点]
震災の話にも触れドキリとしましたが、それがまたリアリティを生み出しているようにも思えます。

居場所を上手く見付けられなかった少女の波瀾万丈な体験談を語っているような印象でしたけど、最後に大切な人を見付けられて良かったと思います。
[一言]
家紋さんの看板短編企画から、今さら来ました。
方言などは分からなかったのですけど、目が離せなくなる良いお話だと思いました。
∀・)御感想ありがとうございました!!本作品は家紋さまの企画の参加作品にして僕が主催した企画の参加作品でもございます。「宮城に憩うフェス」というイベントでございましたが、まさに昨年の僕自身にとってまさに「看板」となるような作品だったと思います。今でもこうして反響を頂けたことに感激するばかりです……!!


∀・)ちょっとした創作秘話をすると、昨年話題を振りまいた映画「ミッドサマー」の影響を受けて作った作品でもあります。ただしこれは僕にとってのミッドサマーであり、ホラーではなくヒューマンドラマ。その意味ではオリジナルだと自負しています。


∀・)方言は宮城へのリスペクトを込めてですね(笑)宮城在住のなろう作家の友人がいまして、確認をして貰いました(笑)素敵な感想、本当にありがとうございます☆☆☆
[良い点]
家紋武範様の「看板短編企画」からお伺いしました。
ノンフィクションではないかと思ったほど、緻密に構築されていて、リアリティがありました。
主人公の心情の描写もよく伝わってきました。
堪能させていただきました。
ありがとうございます。

∀・)ご感想ありがとうございます!「看板短編企画」そして主催された家紋さまの影響力というか力強さを感じているこの頃です。


∀・)リアリティというところでは定評を頂いているみたいで光栄です。同時に宮城県やスウェーデンの夏至祭の魅力が伝われば何よですね……!


∀・)堪能いただけたという御言葉も嬉しいかぎりです!ありがとうございました!
[良い点]
時おり混ざる方言が良い味を出していたと思います(理解はできなかったんですけど・苦笑)
アデラさんの友情が一番心に沁みました。
彼女はやっぱり嘘つきではなかったのですね。
エッセイではない所をみるとフィクションなのでしょうけれど、本当にあったことのように感じました。
[一言]
読ませていただきありがとうございました。
  • 投稿者: 古都ノ葉
  • 女性
  • 2020年 08月22日 21時59分
∀・)ご感想ありがとうございます!!本場宮城の雰囲気を味わって欲しいと勉強しました(笑)多分勉強しないと分からないと思います(笑)でも雰囲気が感じて貰えたのなら何よりですね~!



∀・)アデラは由紀那の善き親友だったと思います。そしてこの作品は由紀那とアデラの物語なんですよね~。そこを感じて貰えたのなら何よりです。嬉しいですね~!



∀・)感想を頂けることで作品にまた魂が宿ります。これがまた作者としては喜びなんですよね。感謝感謝です☆
[良い点]
 とても良いお話でした。
 文章も読みやすく頭に入りやすかったです。
 アデラ魂が浮かばれますように
[一言]
 読ませて頂きありがとうございました
∀・)ご感想ありがとうございます!ここにきて感想が多く寄せられており、嬉しいばかりです。読みやすさは常に意識してますね、そんぶんオシャレな言いまわしとかボクの作品では皆無ですけども(笑)アデラもきっと喜ばれている事でしょう☆
[良い点]
こんな方言好きです!
もちろん理解はできておりませんが!
いいもんですよね!
それにしても破天荒な女の子!
やるもんですね!
[一言]
家紋ブーさんの企画参加作品とは知らずに読んでました
おもしろかったです!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2020年 08月18日 13時33分
∀・)ご感想ありがとうございます!勉強しましたよ(笑)ボクも完全に理解しているワケじゃないですけども(笑)破天荒、そうですね、そういったキャラクターがそもそも好きなのかもしれません。矢吹丈とかカミーユとか(笑)でも彼女の場合はイイ意味で無茶ができたから、良かったのかも。


∀・)家紋さんの企画に参加して急に読まれ始めた印象がありますけどね(笑)おもしろいと言って貰えて嬉しいです!ありがとうございました!
[一言]
看板短編企画から参りました、アカシック・テンプレートです!

本作は一人の女性のままならない幼少期や、心揺さぶる出会いと別れ、その出来事をもとにしたイベントと思いもしなかった形での運命的な結婚……と、波乱万丈な生き方が繊細な描写で描かれていて大変良かったです!

リアリティ感じる設定で、思わず実話なのかな?と思ったりもしました。(笑)
∀・)ご感想ありがとうございます!感想がたて続けにきたということで、看板短編企画の凄まじさを感じております!


∀・)多数お褒め頂き誠に光栄です。個人的にはスウェーデンの夏至祭をテーマに何か面白い話は書けないかと考えていたところ、宮城県を舞台にした小説の企画を立案したタイミングと重なって本作が生まれたんだと思います。


∀・)ボクはどちらかというと設定にはこだわらないほうで、ノリで書いちゃう人間なのでリアリティとは程遠い物書きと思っていますが、実話かな?と思って貰えるのは身に余る光栄そのものです。本当にありがとうございました……!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ