エピソード68の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あまり意味のある婚姻に見えませんが
ひょっとして織田の血を残す意味合いなのかな?
あまり意味のある婚姻に見えませんが
ひょっとして織田の血を残す意味合いなのかな?
エピソード68
お読み頂きありがとうございます。
戦国時代の婚姻は意味があるのかないのか難しいですよね。織田からしたらその場凌ぎの意味合いで、大きくなった武田と今は喧嘩をしたくないというだけです。作戦の一つと受け止めていただければと思います。
戦国時代の婚姻は意味があるのかないのか難しいですよね。織田からしたらその場凌ぎの意味合いで、大きくなった武田と今は喧嘩をしたくないというだけです。作戦の一つと受け止めていただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 06月01日 22時42分
[気になる点]
もしかして「敵は本能寺にあり!」って叫ぶのって猿になるんでしょうか?
もしかして「敵は本能寺にあり!」って叫ぶのって猿になるんでしょうか?
エピソード68
お読み頂きありがとうございます。どうなるでしょう?今後の展開をお楽しみに。
- Kくぼ
- 2020年 06月01日 22時48分
[一言]
お市さんが嫁いだ浅井長政が裏切ってるし、徳姫の嫁いだ信康も史実では謀反の疑いで殺されてるから何の保証にもならん。さらに勝頼も天下取るって言ってる。
この結婚に何の意味が……
お市さんが嫁いだ浅井長政が裏切ってるし、徳姫の嫁いだ信康も史実では謀反の疑いで殺されてるから何の保証にもならん。さらに勝頼も天下取るって言ってる。
この結婚に何の意味が……
エピソード68
お読みいただきありがとうございます。おっしゃる通り意味が無いようにも取れます。戦国時代の戦略結婚とは何でしょう?期待感ですかね?
とりあえず仲間になった。先の事はわからんというのが各武将間の縁戚関係だったのだと考えています。
引き続きお楽しみいただければと思います。
とりあえず仲間になった。先の事はわからんというのが各武将間の縁戚関係だったのだと考えています。
引き続きお楽しみいただければと思います。
- Kくぼ
- 2020年 05月31日 06時25分
[良い点]
叔母と姪の関係の夫と死別したふたりというのは凄いですね。勝頼の器の大きさを作中で読みたいです。ここまでは女関係は控えめでしたから。
叔母と姪の関係の夫と死別したふたりというのは凄いですね。勝頼の器の大きさを作中で読みたいです。ここまでは女関係は控えめでしたから。
エピソード68
― 感想を書く ―