エピソード9の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
この世界で描かれた『最適解』は、自分達の暮らす世界に生きる人間を、何処か嘲笑うかのように感じ、心臓を強く捕まれました。個人個人、理性では分かっていながら『他者との繋がり』を求めてしまう、であるならば『繋がる』事に特化した人類に作り替える。オサナイに共感は出来ませんが、同情はします。


非常に面白い読み物でした。
感想ありがとうございます!本作は長編『星の彼方 絆の果て』を書き終えて後、その千年前以上の前日譚としての構想と、昨今のコロナ禍で思うところとが重なって思わず書き上げたものです。面白いと思っていただけたのであれば甲斐がありました。もしご興味あったら『星の彼方 絆の果て』も是非お目通しいただければ幸いです。ともあれ最後まで読み通していただき、感想までもらえて、改めて感謝です。
[良い点]
拝読しました。
孤島という閉鎖的な空間での物語、簡潔にまとめられたお話で読みやすかったです。

事前に「星の彼方〜」の前日譚と伺っていたので、それを踏まえて読んだことでとても深みを感じられました。
節々に散りばめられていた要素が、物語が進むごとに前作と結びついていって、ハッとさせられる部分が多く、読んでいて楽しかったです。

一個の作品としてもまとまっていて、限られた人と生活していた少年が、本土からの漂流者の登場によって変化を余儀なくされる様が丁寧に描かれていたと思います。
意外だったのは、閉鎖的な空間で過ごしていたにもかかわらず、他人と《わかり合っている》が故に、さまざまなことが彼にとって未知ではなかった、というところですね。
そこは前作を読んだからこそ理解がしやすかったです。

意識だけの会話を当たり前のようにするシーンの差し込み方が自然で、物語の明かし方がお上手だなと思いました。

感染症の話でありながら、物語はその外側にある、というのが斬新で面白いと思いました。
  • 投稿者: セカイ
  • 2021年 02月27日 23時15分
早速の読了&感想ありがとうございます!
他の感想への返信でも何度も書いているのですが、このお話は元々温めていたアイデアがコロナ禍で火がついて、一気に書き上げたものです。勢い余って筆を執った割には形になったのではないかと思っていますが、一方でもう少し煮詰めても良かったかもしれないという反省点もあります。前作ありきで楽しんでもらいたいと思いつつ、知らない方にも楽しんでもらいたいという欲もあるので、そこら辺はどうやってバランス取るか悩みどころですね。
ともあれお目通し頂き感謝です。改めてありがとうございました!
[良い点]
素晴らしかったです。一度読んだ後読み返してなるほどそういう事だったのか思わせてくれたのが良かったです。「思わず書き上げ」たとは思えないほどとてもよく練られたいい作品と思いました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 05月08日 09時16分
管理
感想ありがとうございます!元々は非公開中の前作のビフォーストーリーとして考えていたものですが、そこにコロナ禍があまりにもハマってしまい、組み込まざるを得ませんでした。多分今しか書けないお話だったと思います。素晴らしいと思ってもらえたなら、書いた甲斐がありました。改めてありがとうございました!
↑ページトップへ