エピソード351の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
2日で350話まで一気に読み進められるのは未解決の問題が次から次へと押し寄せる展開の上手さなのかなと感じています。
もう耳タコかと思いますが、あえて、なろうのスタイルに沿わずに(読者にストレスを残しながら)主人公の行動原理が行き当たりばったり過ぎでイライラするように書かれているにも関わらず、”主人公以外の”キャラに感情移入できるところが読ませてしまうポイントなのかもですね。
[気になる点]
以下矛盾点ありますので、うまいことを辻褄を合わせてくださると。
175話で、「魔導電磁投射銃は今ライフルの形をした鈍器とし化している」はずなのに、何もせずに使えてしまっています。結界の中のエレンはさすがに調整できないはずなので、アルトゥルかララノアが調整する?でも地球のアイテムなのにいきなり魔石の調整をするには(2人のスペックはまだ未知数ですが)ちょっと力不足な印象です。
四方木さんが、緊急の呼び出しであった際にボロを出したこと気にして、メンテナンスしておいてくれた、とか。
というか、そもそもエレンが調整してくれたのは、135話の再使用時間を不要にするための調整だったはずなので、148話の魔石を交換をするときの「調整」は不要にして、175話の主人公の描写を削ったほうが辻褄が合うかもしれません。でもそうすると、エレンが主人公の中にいるときに勝手にのっとらない、という約束の描写も削るとなって、後々の伏線に影響?辻褄合わせ厄介そうですね。苦笑
あと、富士の時は72時間の使用許可だったのに、一発で解決するかわからない状況で24時間で借りるというのも安全マージンを考えると(そして立場上無理を言える力関係なのに)不自然かなと思います。
2日で350話まで一気に読み進められるのは未解決の問題が次から次へと押し寄せる展開の上手さなのかなと感じています。
もう耳タコかと思いますが、あえて、なろうのスタイルに沿わずに(読者にストレスを残しながら)主人公の行動原理が行き当たりばったり過ぎでイライラするように書かれているにも関わらず、”主人公以外の”キャラに感情移入できるところが読ませてしまうポイントなのかもですね。
[気になる点]
以下矛盾点ありますので、うまいことを辻褄を合わせてくださると。
175話で、「魔導電磁投射銃は今ライフルの形をした鈍器とし化している」はずなのに、何もせずに使えてしまっています。結界の中のエレンはさすがに調整できないはずなので、アルトゥルかララノアが調整する?でも地球のアイテムなのにいきなり魔石の調整をするには(2人のスペックはまだ未知数ですが)ちょっと力不足な印象です。
四方木さんが、緊急の呼び出しであった際にボロを出したこと気にして、メンテナンスしておいてくれた、とか。
というか、そもそもエレンが調整してくれたのは、135話の再使用時間を不要にするための調整だったはずなので、148話の魔石を交換をするときの「調整」は不要にして、175話の主人公の描写を削ったほうが辻褄が合うかもしれません。でもそうすると、エレンが主人公の中にいるときに勝手にのっとらない、という約束の描写も削るとなって、後々の伏線に影響?辻褄合わせ厄介そうですね。苦笑
あと、富士の時は72時間の使用許可だったのに、一発で解決するかわからない状況で24時間で借りるというのも安全マージンを考えると(そして立場上無理を言える力関係なのに)不自然かなと思います。
エピソード351
感想を書く場合はログインしてください。