感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
暗鬱とした世界観で、もうすぐ次の瞬間にでも壊れるであろう主人公と、主人公を心底想いつつも自らが1番傷つけて″彼″という存在の終わりを加速させてしまっていることに気づいていない幼いヒロイン。

絶対に救われない物語で心が痛くなると同時にどうにか報われて欲しいと思えるような作品で最高でした。
[一言]
主人公が今回ハーレムについて言及したのは彼が壊れる初期段階と考えられますね。自らと他の恵まれている人物を比較することで更に絶望しています。ヒロインはそれを否定しますが、彼女の今までの行動のせいで1番悪い方向でその否定を捉えました。起きてからの卑屈さは退魔に向かう前より酷くなっており、最後あたりの「誰か俺を褒めてくれませんか!」みたいなセリフは特に酷い。おそらくそう遠くないうちに学校にも行かなくなり、それを心配してヒロインが家を訪れるんでしょう。ですがその度にあの態度をとってしまい状況は酷くなる一方。主人公は最強故に死なず、ダラダラ過ごすのみ。

いつか、彼のもとに組織から有能な道具の素質を残すために、彼の相手に相応しいレベルの女性退魔師が送られるでしょう。
主人公はその相手によりますが、立ち直るか、変わらず絶望し続けるか…。どちらにしてもヒロインである彼女はどのような結果でも主人公と結ばれることはありえず、彼女は彼が死ぬまで監視者として彼の隣にいようとし、絶望し、孤独に生きるのでしょう。彼がもし戦死したら彼女はどんな結末を迎えるのか…悲しすぎますね。

僕はこんな感じの続きしか考えられませんでしたが、作者様ならどんな続きを書けるのでしょうか…めちゃくちゃこの続編を書いてほしいwww
[一言]
コミカルな話かと思ったらめちゃくちゃシリアスで驚きました。
けど、結構面白かったです。
  • 投稿者:
  • 2020年 12月13日 19時16分
[一言]
すごく面白かった!
連載して欲しい!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2020年 06月21日 03時23分
管理
ありがとうございますー!!!
[良い点]
実に設定的に好みの作品
短編で終わらせるのはもったいない気がするけどなぁ
[気になる点]
圧倒的な強者側が虐げられる側に回ってるのは若干の違和感を感じる。
革命的なものが起きても普通におかしくない気がするんだけどな…

究極的には異能者側がボイコットするだけでも致命的でしょうに。

仮に革命的な何かが起きたとして主人公が監視者ちゃんを消しにかかった時、思わず思いを吐露したとしても苦し紛れの命乞いにしか聞こえ無さそう
ヒロインが絶望して死んでいくのもまた愉悦
  • 投稿者: フミィ
  • 2020年 06月12日 17時45分
ありがとうございます!
一考の価値有りとは思っています。

強者といっても、対妖魔なので対人間に優れているわけじゃないというのがミソですね。
ゴロツキ相手には余裕で勝てますが、ピストルには負けるみたいな。

ボイコットすることで価値を見出せる可能性もありますが、その場合人間界が侵略され、大事な人も失われるので、結局やるしかありません。人質取られているみたいなもんです。

退魔師の存在意義は妖魔と戦うことだけにしかないので、それを手放せば彼らにアイデンティティは残らないという……なんだよこの限界設定。つらすぎる。幸せになってくれ。
[良い点]
現代の退魔師の話が好きで読ませていただきました。連載になったら主人公が報われる話だといいなぁ


[気になる点]
褒めてはならない
それは退魔師同士であっても同じ
という文があったのですがこれは晶も分かっていることなのでは?
なら回りの人間は少なくとも褒めたくても褒められないんだと分かると思うのですが
[一言]
主人公の監視でクラスに来る理由作りに男のハーレムの1人として来るのがキツイです

ありがとうございます!
連載化した際のオチは決まってます、一応。ハッピーかどうかは実際に連載できたら……で!

ここも描写不足+練り足りなかった部分ですね。
褒めない方針とは知っているけれど、何故かは分かっていない。
褒められない、という部分にストレスをぶつけないと壊れてしまうくらい限界状態なんです。

キツイ!!
[良い点]
好みの設定で惹かれました。
[気になる点]

続きが気になりますが、連載にすると闇堕ちみたいな鬱展開が多そう。

ヒロインが取り巻きになってる理由が本編で触れられてないこと(頭空っぽにして読みたい場合なら特に)。

[一言]
この手の展開はどう頑張っても圧倒的強者が強い道徳心を込めて持つことでしか解決できないのかなと自分は思いました。今回の設定は、その強者を蔑ろにしているわけですが...。上司って大事ですね。

作者さんの小説はこれが初見ですが、他の作品も読んでみたいと思えるくらい面白い作品でした。
他の作品が楽しみです。
  • 投稿者: Mit@bi
  • 2020年 05月24日 03時15分
連載案こっそり暇つぶし程度の速度で練ってますが、実際くっっっっそ暗くなりそうです。でもたまにはこういうのものね……

設定はゴリゴリ練っていますが言語化できる段階になっていなかったのが口惜しいですね……
[気になる点]
御堂の主人公への態度の理由は説明されていたので分かるんですが
佐崎の取り巻きムーブしてる理由がよくわからないです
主人公を近くから監視するにしても他に方法があるのでは、佐崎ハーレムは主人公のストレスになってそうですし
  • 投稿者: 林檎
  • 2020年 05月22日 10時54分
御堂的には完全に教室に来る口実として佐崎を利用しているだけです。特に五条君を傷つけたいという気持ちもないし、傷つけている自覚もありません。

彼女は五条を好きなあまり他の恋愛事とかには全く疎くて、自分が取り巻きだと思われているという状況も、そういう見方もあるんだね、どうでもいいけど、という程度のものでしかないのです。

もしも監視者という役目を果たすためだけだったら、わざわざ佐崎のことは好きじゃないと言う必要も無いですからね。まぁ、本当に伝わっちゃったらマズいので、アレなんですけど……

ここら辺もっと上手く書けたんだろうなとちょっと反省です。
[良い点]
凄い面白かったです
報われない主人公とそんな主人公を報いたいヒロインの対比が残酷な制度をより残酷に見せていて凄いと思いました

[気になる点]
鞭だけの制度だと絶対に壊れて破敵にまわるやつか、制度を変えようとする革命家が出てきてより、混沌とする気がする(外国も同じ制度だった場合)
あーーーーりがとうございます!!

結構雰囲気で細かい事なんかしーらないという気持ちで書いたので制度の詰めは甘々ですね……でも酷い扱いを受けていることは伝わったのでいっか!

ただ僕の性癖で言うと、主人公とヒロインが対立して互いが互いの想いに気が付きながらも流れには逆らえず、最後はヒロインの手で主人公が処刑されるみたいな過激派のロミジュリみたいのが……いいよねっていうね……!
[良い点]
平和な、何気ない日常と、殺伐とした、死と背中合わせの日常。
対比が見事でした。
[一言]
想像していた展開を、完全に凌駕してくる作品でした…。
こういった作品が、人々への警鐘だとか、社会への戒めとして機能しているのかな…、と思いました。
ありがとうございます……!

それは考えすぎィ!
[一言]
主人公が不憫だなぁ。

ヒロインが添い寝してたって展開を望むのは高望みかしらん。
  • 投稿者: レキ
  • 2020年 05月16日 18時51分
ヒロインが添い寝しちゃうと匂いが残ってしまいそうなので無理でしょうね……
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ