エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
なんかいまいちこの世界の、冒険者ランクの強さがよくわからない。新人冒険者が知恵を絞ってBランク相当の魔物を倒すせるのに、Sランクのレドはイレナに一体一では手こずるって…
[一言]
面白いからブクマと高評価つけました(b・ω・)b
感想ありがとうございます!

神かな?(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

続きもお楽しみください!

[良い点]
パーティーメンバーの評価でイレネの評価が一番高かったのは意外でした。良い意味で!
エリオスの頼みを一旦断って皆の絆を確認して、エリオスの本心を引き出すレドさんカッコいいし、考えてますよね。一人だけ仲間外れが居ると連携や絆にマイナスの影響しかないですもんね。
それにしても、エリオスとイレネの兄妹の絆はかなり強いみたいですね!

[気になる点]
ベイルの民ってお酒強いんですか?
パーティーとしての絆は分かるのですが、リーデとイレネが仲良くなった経緯が気になりますね。読み返すと結構仲悪そうにしてますし。

イレネの格言は【】での表記になったんですか?個人的には【】の方が分かりやすいですけど、【】は固有名詞などに使用しているみたいなのでどうなのでしょう?
[一言]
後書きの「魔族とか不安よな……勇者、動きます」が最高にツボです!
後書きと他の人の感想への返事を見てると、より楽しめるのは良いですね~
  • 投稿者: fia
  • 2020年 05月21日 08時13分
レドさんは、やる気無いやつはやらなくていいというある意味冷たい人なんですよね
その辺りを見極めないと、教えるのがめんどくさくなるからでしょう。
ある意味一番メンドクサイ奴かもw

ベイルの民はお酒は強いと言われてますが、日本で言えば、〇〇県民は強いぐらいのふわふわした感じです。当然強い人もいれば弱い人もいるので、何ともですね。

格言について。
わかりやすさ重視で【】にしてますね。格言一個で固有名詞扱いです。変えてもいいのですが、今のところ、問題はなさそうなのでそのまま行く予定ですが、もしかしたら変えるかも、ぐらいに思っていただければ。

後書きと感想返信は私も楽しんでいるので、読者の方も楽しんでいただけたら嬉しいですね!


[一言]
一話から一気読みしてきました!
この作品を読んできて気づいた事……。

これ本編は、後書きなんじゃね?

嘘です。後書き含めて全部面白いです!
頑張ってください!
  • 投稿者: ユッケ
  • 2020年 05月20日 23時25分
感想ありがとうございます!

勘の良い読者は嫌いだよ……

後書きと感想返しが本編と言われてげきおこですよ!!!ぷんぷん!!

めっちゃ頑張ります!
[一言]
ダーシ記号の代わりに─(罫線)を使われた方が良いです。理由は縦書き表示の時、縦にならないからです。─(罫線)は縦になります。縦書きPDFも同じです。ご検討ください。
  • 投稿者: 真瑠虎
  • 2020年 05月20日 23時11分
さきほどの感想返しは失礼しました。なるほど、なろうの縦書きPDFだと確かに縦になりませんね

御指摘ありがとうございます。どうすれば反映されるか検討いたします

[良い点]
おもしれーっす。
続きはよ。
[一言]
他の作者で訂正機能がオフになっていて、何でそうするのかと不思議でした。この後書き読んで納得しました。ダッシュ訂正とかしてしまう人がいるんですねえ。ちょっとびっくりしました。

なんでしたら訂正欄を閉じてしまったほうが良いのではないかと思いますよ。誤字脱字は他の作者と比べてももともとぐっと少なく感じますし。

応援してます。
  • 投稿者: 網野団悟
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 05月20日 20時07分
感想ありがとうございます!

毎日更新するやで!

誤字脱字については気を付けてはいますが、それでもゼロにはなりません(努力不足ですね)
少なく感じるのは、皆さんが報告してくださっているのでその都度直しているからですね。

なので、誤字脱字を閉じるつもりはありません。ただ、こうして表明しておかないとお互いに時間を無駄にしてしまいます。関係ない皆様には申し訳ありませんが、スルーでお願いしますね


[良い点]
面白いし続きが気になる最近のイチオシです。

魔族とも戦える有能な主人公をパーティーから追放する理由が弱いかなと思った。

Sランクが中級者ならわかるんですけどね、全冒険者でも一握りって聞いたもので、仲間の能力を理解できないでSランクまでいけるものかな?と少し疑問に思いました
感想ありがとうございます!

勇者達が尖りすぎていてそれを埋める為に主人公はあれこれして器用貧乏と評されたんですよね。
魔族と戦えるポテンシャルを持っていても、必要なければ出さない(出す必要がない)ので、きっとあの戦いを勇者パーティが見たら驚くはずです。あと、作中でも記載がありましたが、戦って勝ってのは魔族の影みたいなものなので、もし本来の姿だったら流石にレドさん一人では勝てません。

Sランクの定義ですが、パーティ全体の功績とそれに個々がどれだけ貢献したかで決められるので、彼ら単体だけではおそらくSランクには上がらなかったはずです。

例えが変ですが、プロのフレンチシェフとプロの和食料理人とソムリエがいる店で、店長として店を回していたのが主人公。当然料理も出来るのですが、その必要がないので、経営だったり宣伝だったりと他の部分で頑張っていました。ところがそのお店が三つ星を取ったとたんに追い出されました。

仕方なく自分で店を立ち上げ本気で料理をしたところ、どれも前の店の料理人ほどではないにせよ、十分通用する料理が出来てしまった状態ですね。

あくまで、主人公がサポートに徹していた、真の力を見せていなかった(見せる必要がなかった)がゆえにSランクになれたのです。もし彼が最初から本気でやっていたらあのパーティはとっくに人間関係で瓦解していたでしょうね。

そういう部分もまた作中でも触れる予定なので、今は、勇者馬鹿すぎワロタwwwぐらいに思っていただければ幸いです。

[一言]
まず、誤字脱字ならわかるけど、
個人的に記号の表現は、作者の個性だと思うので目くじら立ててる人の気持ちがわからん。
でも、何度も反応するから相手は、調子に乗って楽しんでると思うので、
これ以降反応しないほうがいいと思うよ。

ついでに聞くと、――と···を使い分けてるけど、同じ意味と受け取っているのですが、
違いがあれは教えてほしいです。

変な人にエネルギー使わないで、更新の方に注力してくださいね。
こっそり応援してるので更新楽しみしとります。
  • 投稿者: gaku
  • 2020年 05月20日 18時57分
感想ありがとうございます!

これでまだ来るようであれば愉快犯だと思うので無視します!

さて、鋭いですね。……と——の使い分け。
両者とも、間の表現として使っていますが、一応、……は、消極的、否定的な意味合いにしています。——についてはそれの逆か、もしくは否定ではないって感じです。

「はあ……あんた馬鹿ぁ?」と「凄い——天才だ!」みたいな感じですが、実際そこまで明確に分けられていないのかも……。

間の表現と捉えていただければ大丈夫だと思います!

更新毎日がんばります! 今後もお楽しみください!


[良い点]
内容も設定も好き。情景も浮かぶ。
[一言]
書籍化、アニメ化したら起こしてくれ。それまで寝て待ってる。
感想ありがとうございます!!

おっけー! 出来たら嬉しいけどそうなったらたたき起こしにいきます
[一言]
 大丈夫。俺も、アホだからッ!! だから俺は絶対にツッコミましぇん!!

 エミーさん! 酒場のきょぬーさんですか! サイズ教えt(紅いシミで読めない)
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 05月20日 18時40分
私もアホだから同類!!

あーあ【黒刃】に粛正されちゃったか……惜しい読者を亡くした……
1 2 Next >> 
↑ページトップへ