エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
Twitterからきました。
異世界医療系の作品を呼んた事がなかったので新鮮な気持ちで読めました。薬剤の知識、全然無かったので凄くタメになりました笑
Twitterからきました。
異世界医療系の作品を呼んた事がなかったので新鮮な気持ちで読めました。薬剤の知識、全然無かったので凄くタメになりました笑
エピソード2
お読みくださりありがとうございます。
異世界医療系、あまり見かけないですよね。少しでも楽しんでいただけていましたら幸いです。読みつつ知識もふえる小説を目指しているので、ためになったというお言葉はとても嬉しいです!
素敵なご感想をありがとうございました。
異世界医療系、あまり見かけないですよね。少しでも楽しんでいただけていましたら幸いです。読みつつ知識もふえる小説を目指しているので、ためになったというお言葉はとても嬉しいです!
素敵なご感想をありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2021年 02月06日 21時23分
[一言]
薬剤の知識が全くないので、とても勉強になる作品でした。文章もわかりやすく丁寧にまとめられ、読みやすかったです。
炭が解毒治療に使えることは初めて知りました。また、嘔吐を催させるものをあえて飲ませることで、炭で吸収しきれなかった毒、もしくは毒を吸収した炭を吐かせる狙いがあるのでしょうか? 今後も楽しみに読ませていただきます。
現段階を読んだまでの感覚と、今後の期待も込めて星は五つです。
時間を見つけて、続きを読んでいこうと思います。
薬剤の知識が全くないので、とても勉強になる作品でした。文章もわかりやすく丁寧にまとめられ、読みやすかったです。
炭が解毒治療に使えることは初めて知りました。また、嘔吐を催させるものをあえて飲ませることで、炭で吸収しきれなかった毒、もしくは毒を吸収した炭を吐かせる狙いがあるのでしょうか? 今後も楽しみに読ませていただきます。
現段階を読んだまでの感覚と、今後の期待も込めて星は五つです。
時間を見つけて、続きを読んでいこうと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 11月30日 07時38分
管理
エピソード2
お読みくださりありがとうございます。
分かりやすい、丁寧とのご評価嬉しいです。知識ものなので如何に分かりやすく、且つくどくなく落とし込めるかに心を砕きました。
炭については御推察通りです。
こちらの作品は2月頃の完結を目指しております。良かったら引き続きお楽しみ頂けますと幸いです!
素敵なご感想をありがとうございました。
分かりやすい、丁寧とのご評価嬉しいです。知識ものなので如何に分かりやすく、且つくどくなく落とし込めるかに心を砕きました。
炭については御推察通りです。
こちらの作品は2月頃の完結を目指しております。良かったら引き続きお楽しみ頂けますと幸いです!
素敵なご感想をありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 11月30日 15時11分
[良い点]
すっごく面白いです!
読み進めつつ感想入れてしまうの、お許しくださいっ!
薬の原料が豆知識として出てくるのがリアルで素敵!続きが楽しみで仕方ありません♪
全作品読ませていただきます!
読破までしばしお待ちを~
すっごく面白いです!
読み進めつつ感想入れてしまうの、お許しくださいっ!
薬の原料が豆知識として出てくるのがリアルで素敵!続きが楽しみで仕方ありません♪
全作品読ませていただきます!
読破までしばしお待ちを~
エピソード2
お読みくださりありがとうございます。
面白いと言って頂けて、感激の極みでございます。
知識モノではありますが、深く理解しなくても支障のないように構成しております。豆知識などを楽しみながら、気軽な気持ちで読んで頂けましたら幸いです。
しましまにゃんこ様の他の作品も読ませていただきますね!
嬉しいご感想をありがとうございました。
面白いと言って頂けて、感激の極みでございます。
知識モノではありますが、深く理解しなくても支障のないように構成しております。豆知識などを楽しみながら、気軽な気持ちで読んで頂けましたら幸いです。
しましまにゃんこ様の他の作品も読ませていただきますね!
嬉しいご感想をありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 11月26日 14時58分
[一言]
RT企画で読ませていただきました。正直、面白いです!続きが気になるぅ。でもこの展開って、まさかっ・・・怖いのや酷いのはあんまり読みたくなーい!空想予想で、このページまで。もしかしたらまた、読みに来るかもしれないこと、お許しいただきたいです。本当に読んでいて面白いです。自分も書き手として、こんな励みになる作品書きたいです。応募ありがとうございました。素敵な出会いに感謝。もしよかったら自分の作品読んで欲しいです!失礼や無礼に相当しませんようにっ!ありがとうございました!!
RT企画で読ませていただきました。正直、面白いです!続きが気になるぅ。でもこの展開って、まさかっ・・・怖いのや酷いのはあんまり読みたくなーい!空想予想で、このページまで。もしかしたらまた、読みに来るかもしれないこと、お許しいただきたいです。本当に読んでいて面白いです。自分も書き手として、こんな励みになる作品書きたいです。応募ありがとうございました。素敵な出会いに感謝。もしよかったら自分の作品読んで欲しいです!失礼や無礼に相当しませんようにっ!ありがとうございました!!
エピソード2
お読みくださりありがとうございます!
面白い、続きが気になると言って頂けてとても嬉しいです。このあと紆余曲折ありますが、基本的にハッピーエンドというか、勧善懲悪で展開していきますので、ご安心いただければと思います。気が向いたらぜひ続きもチェックしてみてください(^^)
茶月様の作品も拝読に伺いますね!
素敵なご感想をありがとうございました。
面白い、続きが気になると言って頂けてとても嬉しいです。このあと紆余曲折ありますが、基本的にハッピーエンドというか、勧善懲悪で展開していきますので、ご安心いただければと思います。気が向いたらぜひ続きもチェックしてみてください(^^)
茶月様の作品も拝読に伺いますね!
素敵なご感想をありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 10月01日 21時35分
[良い点]
自分が知らない知識が沢山ありましたが、とてもライトな語り口でわかり易かったです!
[一言]
拝見させて頂きました!
Twitterのリプありがとうございますm(_ _)m!
沙紅羅です。
自分が知らない知識が沢山ありましたが、とてもライトな語り口でわかり易かったです!
[一言]
拝見させて頂きました!
Twitterのリプありがとうございますm(_ _)m!
沙紅羅です。
エピソード2
お読みくださりありがとうございます!
知識が重くならないよう、軽く読めるような文章を心掛けております。お褒め頂きとても嬉しいです。
素敵なご感想をありがとうございました。
知識が重くならないよう、軽く読めるような文章を心掛けております。お褒め頂きとても嬉しいです。
素敵なご感想をありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 09月24日 10時44分
[良い点]
スマホを持っていなくて、この森を抜ける土地勘もないときの焦りと緊張がよく伝わってきました。
[一言]
Twitterからきました。
応援しています!
スマホを持っていなくて、この森を抜ける土地勘もないときの焦りと緊張がよく伝わってきました。
[一言]
Twitterからきました。
応援しています!
エピソード2
お読みくださりありがとうございます!
そのあたりの描写は最初ほとんど無かったのですが、読者さんがご指摘してくださり改稿しました。緊張感が出ているとのことで安心しました(^^)
応援ありがとうございます……!
そのあたりの描写は最初ほとんど無かったのですが、読者さんがご指摘してくださり改稿しました。緊張感が出ているとのことで安心しました(^^)
応援ありがとうございます……!
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 08月10日 20時21分
[良い点]
丁寧でとても分かりやすかったです。薬学の知識がなくとも抵抗なく読むことができました。
とても面白かったです。ゆっくり読んでいきたいと思います。
丁寧でとても分かりやすかったです。薬学の知識がなくとも抵抗なく読むことができました。
とても面白かったです。ゆっくり読んでいきたいと思います。
エピソード2
分かりやすいとのこと、嬉しいです。知識がなくても物語として楽しめるように気を付けています。
よろしければ引き続きご贔屓にお願いいたします(^^)
よろしければ引き続きご贔屓にお願いいたします(^^)
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 07月25日 16時19分
[良い点]
私も薬剤師なので、不謹慎ながらニヤニヤしながら読めました。
内容も面白かったです!
[一言]
活性炭ってホントに水に溶けないんですよねぇ。
救急で用意してくれって言われて、経管栄養で使うシェイカーボトル使って必死に溶かした思い出があります。
まぁその場合は胃管使うんで直接ブチ込めますが。
腎疾患で使うクレメジンなんかを意識ある人や小児に服用させるのは本当大変です。
ある所では泥団子状にして食べるように与えると飲みやすいっていう話があるそうですよ!
あと吸着した炭を体外に排出させる為に、緩下剤なんか使うこともあるので、その辺の漢方を使ってもいいかもしれませんね。
全然一言じゃなくてすみませんでした!
今後の展開も楽しみです!
私も薬剤師なので、不謹慎ながらニヤニヤしながら読めました。
内容も面白かったです!
[一言]
活性炭ってホントに水に溶けないんですよねぇ。
救急で用意してくれって言われて、経管栄養で使うシェイカーボトル使って必死に溶かした思い出があります。
まぁその場合は胃管使うんで直接ブチ込めますが。
腎疾患で使うクレメジンなんかを意識ある人や小児に服用させるのは本当大変です。
ある所では泥団子状にして食べるように与えると飲みやすいっていう話があるそうですよ!
あと吸着した炭を体外に排出させる為に、緩下剤なんか使うこともあるので、その辺の漢方を使ってもいいかもしれませんね。
全然一言じゃなくてすみませんでした!
今後の展開も楽しみです!
- 投稿者: ぽんぽこ@銀郎殿下5/16コミカライズ開始!!
- 2020年 07月08日 17時26分
エピソード2
同業者の方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます。
活性炭全然溶けないですよね。まあ炭だから当たり前っちゃ当たり前ですが、喉ごしも悪いし。(中毒学の実習で飲まされました)
泥団子にするというのは初耳です!そのような工夫があるんですね。「飲ませ方の工夫」にも着目して今後参考にいたします!
下剤も考えたのですが、患者が女の子で森…ということでファンタジー優先して外しました。現実に則するなら下剤全然アリですよね。
とっても貴重なご感想と知識をありがとうございました!二章は引き続き漢方やペニシリンの精製などしておりますので、よかったら読んでみて下さい。
活性炭全然溶けないですよね。まあ炭だから当たり前っちゃ当たり前ですが、喉ごしも悪いし。(中毒学の実習で飲まされました)
泥団子にするというのは初耳です!そのような工夫があるんですね。「飲ませ方の工夫」にも着目して今後参考にいたします!
下剤も考えたのですが、患者が女の子で森…ということでファンタジー優先して外しました。現実に則するなら下剤全然アリですよね。
とっても貴重なご感想と知識をありがとうございました!二章は引き続き漢方やペニシリンの精製などしておりますので、よかったら読んでみて下さい。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 07月08日 17時41分
[良い点]
主人公がパジャマ姿で異世界、というのが面白いですね。異常な感じがより際立ちます。ジャージがパジャマなのもリアルです(着やすいですね、あれ)
[気になる点]
ここから気になる点になるのですが、私が薬剤師なので通常より細かい指摘になるのはご容赦ください。
・ノーベル賞は死後受賞がない(規定で禁止)なので、死後五十年もたってからの受賞はないと思います。生前に受賞が決まっていて、急死した方に出たことはありますが。
・トコンの原産地は南米など高温多湿な場所なので、「ヨーロッパ風の街」の近くに自生するのはやや気候的に厳しいかな……
・炭が異物を吸着するのはその通りなのですが、活性炭でない(処理していない)炭は表面積が小さいため医学的に使えるか疑問。
ということが気になってちょっと二話で手が止まってしまいました。残念です。
主人公がパジャマ姿で異世界、というのが面白いですね。異常な感じがより際立ちます。ジャージがパジャマなのもリアルです(着やすいですね、あれ)
[気になる点]
ここから気になる点になるのですが、私が薬剤師なので通常より細かい指摘になるのはご容赦ください。
・ノーベル賞は死後受賞がない(規定で禁止)なので、死後五十年もたってからの受賞はないと思います。生前に受賞が決まっていて、急死した方に出たことはありますが。
・トコンの原産地は南米など高温多湿な場所なので、「ヨーロッパ風の街」の近くに自生するのはやや気候的に厳しいかな……
・炭が異物を吸着するのはその通りなのですが、活性炭でない(処理していない)炭は表面積が小さいため医学的に使えるか疑問。
ということが気になってちょっと二話で手が止まってしまいました。残念です。
エピソード2
同業者からの感想、嬉しいです!お読みくださりありがとうございます。ジャージ着やすいですよね。いつまでも捨てられないです(笑)
ご指摘の三点ですが、知った上でこの話を書いております。全てを現代基準にしてしまうと、わたしの力量で薬学ものを書くのが難しくてですね(^^;
・規定をくつがえして死後受賞が認められるほどの画期的な功績だった
・トコン生息地については異世界だから気候が違う(あくまでヨーロッパ風なのは町の雰囲気)
・活性炭という完璧な医薬品はこの国に無い。ので、あくまで取り急ぎの処置で炭を代用(無いよりマシだろうという感覚で)
という設定で書いております。読み進めるうちに設定が明らかになっていく部分もあるので、2話までですと疑問だけで終わってしまうかもしれません。
ただノーベル賞の件は加筆して誤解のないよう注釈を入れたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
ご指摘の三点ですが、知った上でこの話を書いております。全てを現代基準にしてしまうと、わたしの力量で薬学ものを書くのが難しくてですね(^^;
・規定をくつがえして死後受賞が認められるほどの画期的な功績だった
・トコン生息地については異世界だから気候が違う(あくまでヨーロッパ風なのは町の雰囲気)
・活性炭という完璧な医薬品はこの国に無い。ので、あくまで取り急ぎの処置で炭を代用(無いよりマシだろうという感覚で)
という設定で書いております。読み進めるうちに設定が明らかになっていく部分もあるので、2話までですと疑問だけで終わってしまうかもしれません。
ただノーベル賞の件は加筆して誤解のないよう注釈を入れたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 07月01日 09時37分
― 感想を書く ―