エピソード7の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
いずれはペニシリンやサルファ剤の生成にも取り掛かるのかしら。
[一言]
髪に付いてた卵が気になりますの!(ォィ
渋味のある低音ボイス……個人的に小野DさんかなイメージCV(ぇ
私も渋味のある声っぽいので演じてみたいな(は?
かつて私は、とあるお気に入りユーザーさんの作品の敵の声を演じて、その声を別の小説仲間に編集してもらった上で、その小説仲間のブログにアップした事があるのです(ぇ
いずれはペニシリンやサルファ剤の生成にも取り掛かるのかしら。
[一言]
髪に付いてた卵が気になりますの!(ォィ
渋味のある低音ボイス……個人的に小野DさんかなイメージCV(ぇ
私も渋味のある声っぽいので演じてみたいな(は?
かつて私は、とあるお気に入りユーザーさんの作品の敵の声を演じて、その声を別の小説仲間に編集してもらった上で、その小説仲間のブログにアップした事があるのです(ぇ
エピソード7
おっ、大変鋭い考察でございます!!答えを申し上げますと、ペニシリンは作りますね。サルファ剤もネタとしてメモはしていましたが、エピソードに落とし込むのができなくて断念しました◠‿◠ϡサカキショーゴ様はお薬に詳しいのですね……!!
卵を投げた人は誰なのか?明言はしてないですが、読み進めると「あ、この人なのかな?」と気づくかもしれません。
小野Dさん…まさにドンピシャです!ぜひアニメ化の際にはお願いさせていただきたく(黙れ)
渋みのあるお声素敵ですね。実際に作品を演じたとのこと、すごい経験ですね!!私は声がねちょねちょしているので、イケボの方が羨ましいです\(→▿←)/
卵を投げた人は誰なのか?明言はしてないですが、読み進めると「あ、この人なのかな?」と気づくかもしれません。
小野Dさん…まさにドンピシャです!ぜひアニメ化の際にはお願いさせていただきたく(黙れ)
渋みのあるお声素敵ですね。実際に作品を演じたとのこと、すごい経験ですね!!私は声がねちょねちょしているので、イケボの方が羨ましいです\(→▿←)/
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 12月12日 15時14分
[気になる点]
仰向けに魔王様を寝かせたとしたら、うしろ髪の生卵どうやって取ったんですか?
すみません、些細な事が気になります。
[一言]
魔王様行き倒れの上に生卵で髪カピカピに笑ってしまいました。
美形ってそんなドジ踏んでも美しいからいいや。
すみません、1話1話に感想つけてしまい……
白虎湯の説明の下の欄の「腑、肺」等の説明が専門家でない私には分かりませんでした。あれはなんという意味ですか?
仰向けに魔王様を寝かせたとしたら、うしろ髪の生卵どうやって取ったんですか?
すみません、些細な事が気になります。
[一言]
魔王様行き倒れの上に生卵で髪カピカピに笑ってしまいました。
美形ってそんなドジ踏んでも美しいからいいや。
すみません、1話1話に感想つけてしまい……
白虎湯の説明の下の欄の「腑、肺」等の説明が専門家でない私には分かりませんでした。あれはなんという意味ですか?
エピソード7
感想を頂けることはとても嬉しいので、所感でも疑問でも是非気軽に書いてください。
うしろ髪の生卵は、美容室でのシャンプーのように、髪を後ろに流した状態で取っている想定です(^^)おっしゃる通り、美形はどんな状態でも絵になりますね…!!
漢方の考え方で「五臓」というのがあり、そのなかの脾・肺に効くという意味になります。作中で書くと説明臭くなるので控えたのですが、もしご興味がありましたら、下記に書きますので、ご覧になって下さい(^^)
「五臓」……漢方でいう、人体の五つの臓器のこと。肝・心・脾・肺・腎の五つ。西洋医学でいう肝臓などとはイコールではありません。
肝は自律神経系の働きを調整し、血を貯蔵し、全身の新陳代謝活性化と解毒を受け持っています。
心は、肝と協同して精神活動を司り、血液循環を保ち、体温の調節に関わるとされています。
脾は、おもに消化機能全般の調整を受けもち、血液循環がスムーズにいくようにし、筋肉の安定化を図っています。
肺は、呼吸により取り入れられた気を全身の流れの中で調整し、皮膚の防御力を保持しています。
そして腎は、人間の成熟と老化を司り、腎尿路系よりの水分の排泄を調整し、ホルモンのバランスに深く関わり、思考力(判断力)の安定化も図る、とされています。
うしろ髪の生卵は、美容室でのシャンプーのように、髪を後ろに流した状態で取っている想定です(^^)おっしゃる通り、美形はどんな状態でも絵になりますね…!!
漢方の考え方で「五臓」というのがあり、そのなかの脾・肺に効くという意味になります。作中で書くと説明臭くなるので控えたのですが、もしご興味がありましたら、下記に書きますので、ご覧になって下さい(^^)
「五臓」……漢方でいう、人体の五つの臓器のこと。肝・心・脾・肺・腎の五つ。西洋医学でいう肝臓などとはイコールではありません。
肝は自律神経系の働きを調整し、血を貯蔵し、全身の新陳代謝活性化と解毒を受け持っています。
心は、肝と協同して精神活動を司り、血液循環を保ち、体温の調節に関わるとされています。
脾は、おもに消化機能全般の調整を受けもち、血液循環がスムーズにいくようにし、筋肉の安定化を図っています。
肺は、呼吸により取り入れられた気を全身の流れの中で調整し、皮膚の防御力を保持しています。
そして腎は、人間の成熟と老化を司り、腎尿路系よりの水分の排泄を調整し、ホルモンのバランスに深く関わり、思考力(判断力)の安定化も図る、とされています。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 10月22日 21時06分
[一言]
興味深く拝読させていただきました。
薬草や漢方については疎くありますが、解説を挟まれているため、読み易かったです。
また何よりも、物語を描かれていることに、楽しまれている。そんな印象を受けました。
気になる点は、一文が長いのと、一つの名詞を形容するために、一文の中に多く費やされている点でしょうか。一人称の軽妙な流れが、ざらざらと粗くなってしまっています。一文を20字程度で割っていただく、或いは読点を置いて調子をつけられるのはいかがでしょうか。
この度は誠に有難うございます。
折を見て改めてお伺いさせていただきたく存じます。
何卒よろしくお願い致します。
興味深く拝読させていただきました。
薬草や漢方については疎くありますが、解説を挟まれているため、読み易かったです。
また何よりも、物語を描かれていることに、楽しまれている。そんな印象を受けました。
気になる点は、一文が長いのと、一つの名詞を形容するために、一文の中に多く費やされている点でしょうか。一人称の軽妙な流れが、ざらざらと粗くなってしまっています。一文を20字程度で割っていただく、或いは読点を置いて調子をつけられるのはいかがでしょうか。
この度は誠に有難うございます。
折を見て改めてお伺いさせていただきたく存じます。
何卒よろしくお願い致します。
エピソード7
お読みくださりありがとうございます!
薬草や漢方のあたりが読みやすいと言って頂き嬉しいです。興味のある人もない人も読みやすいように心掛けております。元々薬学の面白さを伝えたいと思って書き始めましたので、おっしゃる通り医療ネタは書いていてとても楽しいです。
文の長さと形容詞の多さのご指摘ありがとうございます。完全に無自覚でした。あれもこれもと表現を欲張っているかもしれません。今一度見直したいと思います。
今後も薬学、医療、化学ネタを軸に恋愛もしっかり展開してまいります。
よかったらまた読みに来ていただければ幸いです。
薬草や漢方のあたりが読みやすいと言って頂き嬉しいです。興味のある人もない人も読みやすいように心掛けております。元々薬学の面白さを伝えたいと思って書き始めましたので、おっしゃる通り医療ネタは書いていてとても楽しいです。
文の長さと形容詞の多さのご指摘ありがとうございます。完全に無自覚でした。あれもこれもと表現を欲張っているかもしれません。今一度見直したいと思います。
今後も薬学、医療、化学ネタを軸に恋愛もしっかり展開してまいります。
よかったらまた読みに来ていただければ幸いです。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 08月19日 10時52分
[良い点]
・「生活できそうです」からのテンポのよさと物語に関しては、ストレスフリーです。ここからが、この物語の真価と言えそうです。
[気になる点]
・「毒キノコです」をもう少し簡潔かつ短くできれば、その後の物語に読者を引っ張れるのではないか、と思いました。削ることは大変難しいと分かっていますが、ご一考ください。
・主人公のキャラクター性を、地の文だけでなくセリフでも分かりやすくしてみてはどうでしょうか?序盤の印象では、あまり目立たない、モブに近い印象しかないので、キャラクター像をイメージしにくいところがあります。
[一言]
RT企画にご参加くださりありがとうございます。
五話まで拝読しました。
今回は募集条件が五話までだったので、公平を期すためここで読むのをやめましたが、それ以降も読者を物語に引っ張る力のある作品だと思いました。
・「生活できそうです」からのテンポのよさと物語に関しては、ストレスフリーです。ここからが、この物語の真価と言えそうです。
[気になる点]
・「毒キノコです」をもう少し簡潔かつ短くできれば、その後の物語に読者を引っ張れるのではないか、と思いました。削ることは大変難しいと分かっていますが、ご一考ください。
・主人公のキャラクター性を、地の文だけでなくセリフでも分かりやすくしてみてはどうでしょうか?序盤の印象では、あまり目立たない、モブに近い印象しかないので、キャラクター像をイメージしにくいところがあります。
[一言]
RT企画にご参加くださりありがとうございます。
五話まで拝読しました。
今回は募集条件が五話までだったので、公平を期すためここで読むのをやめましたが、それ以降も読者を物語に引っ張る力のある作品だと思いました。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 07月13日 15時44分
管理
エピソード7
テンポやストーリーに関して評価頂き嬉しいです。今後もサクサク感は重視して構成していきたいと思っております。
「毒キノコです」、長いですよね。ここで読者が読みづらさを感じて離れてしまうのでは残念です。私の実力では文を削ると内容が薄くなってしまいそうなので1話を2分割してみることにします。
主人公のキャラ薄については自覚アリです。読み進めれば個性付けがあるのですが、惹きこむためには早めになにか印象付けが必要ですね。考えてみます!
読んでくださり貴重なご意見まで、ありがとうございました!
「毒キノコです」、長いですよね。ここで読者が読みづらさを感じて離れてしまうのでは残念です。私の実力では文を削ると内容が薄くなってしまいそうなので1話を2分割してみることにします。
主人公のキャラ薄については自覚アリです。読み進めれば個性付けがあるのですが、惹きこむためには早めになにか印象付けが必要ですね。考えてみます!
読んでくださり貴重なご意見まで、ありがとうございました!
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 07月13日 16時24分
[一言]
これは期待できる!
所で植物が同じで良かったですよね。主人公も自分を死なせたウイルスを保菌していない様子ですし 手術が必要レベルの病気は未だ無いらしいみたいですが、変に期待されていたら怖い
未知の技術ですし宗教とかも
これは期待できる!
所で植物が同じで良かったですよね。主人公も自分を死なせたウイルスを保菌していない様子ですし 手術が必要レベルの病気は未だ無いらしいみたいですが、変に期待されていたら怖い
未知の技術ですし宗教とかも
エピソード7
期待できるとのこと、とても嬉しいです!アラサー薬剤師の波乱万丈人生をお楽しみいただけると嬉しいです。今後生物兵器、化学兵器も出す予定です。
植物同じ、医療レベル高くない。主人公の能力を生かすためにこの設定にしました。都合がいいかもしれませんが、そのあたりは創作の世界という事で生ぬるい目で見守って頂けますと嬉しいです(笑)
植物同じ、医療レベル高くない。主人公の能力を生かすためにこの設定にしました。都合がいいかもしれませんが、そのあたりは創作の世界という事で生ぬるい目で見守って頂けますと嬉しいです(笑)
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 07月10日 12時19分
[良い点]
男の人の美しさが分かりやすく
凄く読みやすかったです
[一言]
美形の男子羨ましい
男の人の美しさが分かりやすく
凄く読みやすかったです
[一言]
美形の男子羨ましい
エピソード7
誉めて下さりありがとうございます!美形男子いいですよね、夢があります。魔王様はどんどん甘くなるので要チェックです。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 06月20日 22時30分
[良い点]
スピーディーな展開で、読みやすいです。
まだ、魔王様が倒れていたところまでですが。
美人な天才薬剤師の転生。医師ではなく薬剤師というところがまた秀逸であると思いました。
[一言]
これから、ゆっくり拝読させていただきます。
楽しみにしています♪
スピーディーな展開で、読みやすいです。
まだ、魔王様が倒れていたところまでですが。
美人な天才薬剤師の転生。医師ではなく薬剤師というところがまた秀逸であると思いました。
[一言]
これから、ゆっくり拝読させていただきます。
楽しみにしています♪
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 06月18日 22時11分
管理
エピソード7
嬉しいご感想ありがとうございます!
あまりだらだらするのが好きではないので、描写はそこそこに話を進めております。
2章からはいっそう展開が動いていきますので、よろしければ読んでみてくださいっ。
あまりだらだらするのが好きではないので、描写はそこそこに話を進めております。
2章からはいっそう展開が動いていきますので、よろしければ読んでみてくださいっ。
- 優月アカネ@重版御礼
- 2020年 06月19日 11時44分
― 感想を書く ―