エピソード4の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
葉っぱでも鍋を作って湯を沸かすことはできますよね。
水が入ってる限り葉っぱは燃えませんし。
問題は、歩いて15分、往復30分歩かないと水を得られないことです。
15分で湖に着くのなら家を移動させなくていいという発想がすでに、
現代都会人の生ぬるい発想です。

飲水で1日2リットル。掃除洗濯、体を拭いたり諸々の作業、料理、
様々な工作作業等々に水は常に使います。
いったい何リットル何kgの水を往復30分かけて運ぶんでしょう?
ゴーレムにやらせるんですかね。

  • 投稿者: fey
  • 2022年 03月22日 13時36分
[気になる点]
家の中で火を燃やすと、煙はどこに行くのでしょう?
屋根が藁ぶきなら隙間から逃げるでしょうけど、全て木造だと死にますよ?
  • 投稿者: カーザ
  • 2020年 05月28日 04時28分
[気になる点]
初っぱなから、植物神の加護で木を引っこ抜いたり、意味もなく木を切り倒したりってのが
練りこみの足りなさというか設定エラー?とでも言いたくなります。
もしかしてのんびり農家をマネと言われないように表面だけ変更して別物のふりをしようとしたら逆に嫌な軋み音がしてるんじゃないかと邪推しちゃいますね。
[一言]
錬金王さんは好きなんだけど、この設定は危険だ、登場人物でエルフ、ドワーフ、獣人、魔族、吸血鬼、オオカミ、ドラゴン他を使うと、別作品とかぶってしまう。【神具の杖】も【万能農具】みたいだ。
[一言]
ウッドゴーレム1号くん、地味に活躍!
  • 投稿者: 昼寝し隊員
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 05月15日 17時27分
[気になる点]
作品名が、「内藤騎之介」さんの作品名と似通い過ぎて
いるようです。

[一言]
錬金王さんの小説は、10話過ぎた辺りから味が出てくる
作品が多いので、早く10話過ぎになるのを楽しみにしています。

[一言]
…まぁ、初期設定が似れば初めの展開もデジャブってしまうのは、やむを得ない事ですから(苦笑)

でも…やっぱり、新作は何だか楽しみでワクワクします☆
  • 投稿者: 中立公平
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 05月15日 13時31分
↑ページトップへ