エピソード50の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
書籍版、後れ馳せながら購入させていただきました。…良いです。ローラはかわいいしアルベルトは凛々しい。個人的にはフーリンの挿し絵が二つ、その二枚を見比べると…メガネッ子悪くないな…と思う次第です。
ラストのシーンはこのパートまで。うん、よい感じです。最後に一つだけ不満を言わせてください。「何でフィルブス先生のイラストがないんですかァァァァァァ!!!!!?」アレンジアがないのはどうでもいい、しかし、フィルブス先生は物語のキーパーソンでしょう?何故、何故ェェェェ!!!!!?と言うことで二巻ではフィルブス先生のカッコいいイラストがあることを期待しています。
書籍版、後れ馳せながら購入させていただきました。…良いです。ローラはかわいいしアルベルトは凛々しい。個人的にはフーリンの挿し絵が二つ、その二枚を見比べると…メガネッ子悪くないな…と思う次第です。
ラストのシーンはこのパートまで。うん、よい感じです。最後に一つだけ不満を言わせてください。「何でフィルブス先生のイラストがないんですかァァァァァァ!!!!!?」アレンジアがないのはどうでもいい、しかし、フィルブス先生は物語のキーパーソンでしょう?何故、何故ェェェェ!!!!!?と言うことで二巻ではフィルブス先生のカッコいいイラストがあることを期待しています。
エピソード50
購入ありがとうございます! 「ローラはかわいいしアルベルトは凛々しい」まさにそんな絵ですよね。素晴らしい!
>何でフィルブス先生のイラストがないんですかァァァァァァ!!!!!?
書籍化して初めて知ったことなんですけど、キャラデザの点数って限りがありまして(笑)何人でもやってもらえるわけじゃなくて。当たり前といえば当たり前なんですが。その結果、フィルブス先生は落ちてしまいました(涙)
2巻、はたしてどうなるんでしょうねえ……。
>何でフィルブス先生のイラストがないんですかァァァァァァ!!!!!?
書籍化して初めて知ったことなんですけど、キャラデザの点数って限りがありまして(笑)何人でもやってもらえるわけじゃなくて。当たり前といえば当たり前なんですが。その結果、フィルブス先生は落ちてしまいました(涙)
2巻、はたしてどうなるんでしょうねえ……。
- ぺもぺもさん
- 2021年 01月04日 20時44分
[良い点]
「家名を汚す行為をおこない申し訳ございませんでした〜から、
「この一〇年を悔いる必要はありません。その一〇年があったからこそ――今の私があるのです」
このセリフを訥々と言ってそうな主人公の情景や素直な心情が読み取れて親子の和解に感動しました。
静かな描写で描かれていてとても素晴らしいと思います。
久々に、書かれていない景色や色彩まで見えるような感覚で心にグッと来ました。
感想なんてほとんど書きませんが思わず筆をとった次第です。
「家名を汚す行為をおこない申し訳ございませんでした〜から、
「この一〇年を悔いる必要はありません。その一〇年があったからこそ――今の私があるのです」
このセリフを訥々と言ってそうな主人公の情景や素直な心情が読み取れて親子の和解に感動しました。
静かな描写で描かれていてとても素晴らしいと思います。
久々に、書かれていない景色や色彩まで見えるような感覚で心にグッと来ました。
感想なんてほとんど書きませんが思わず筆をとった次第です。
エピソード50
ありがとうございます!
その辺は、ちょうどランキングで跳ね上がって皆さん盛り上がっていただいた部分でして……書いている側もかなり力を入れて書きました。
そう言っていただけると嬉しいです!
その辺は、ちょうどランキングで跳ね上がって皆さん盛り上がっていただいた部分でして……書いている側もかなり力を入れて書きました。
そう言っていただけると嬉しいです!
- ぺもぺもさん
- 2020年 10月14日 17時28分
[良い点]
良い感じの流れでよかったです。父親は距離をとってただけで、よくある追放って感じでもなかったので。
[一言]
他の方の感想では色々あるみたいですが、生活援助を続けてくれたのは大きいと思います。ただ、25歳で職は探さなかったのか気になるような。
良い感じの流れでよかったです。父親は距離をとってただけで、よくある追放って感じでもなかったので。
[一言]
他の方の感想では色々あるみたいですが、生活援助を続けてくれたのは大きいと思います。ただ、25歳で職は探さなかったのか気になるような。
エピソード50
そうですね、その辺があったので、やり返すのは違うかな―と思って、ああいう感じになりました。更新時は、「これでいいよ!」という感想が多かったですね。
- ぺもぺもさん
- 2020年 10月07日 17時01分
[一言]
「お前がここを苦手としている事は分かる。その一因は私にもある」というのは認識が甘すぎます。正しくは「その原因のほとんどは私にある」でしょう?アルベルトも対応が甘過ぎ。「父上」ではなく「侯爵閣下」と呼んであげましょう。
「お前がここを苦手としている事は分かる。その一因は私にもある」というのは認識が甘すぎます。正しくは「その原因のほとんどは私にある」でしょう?アルベルトも対応が甘過ぎ。「父上」ではなく「侯爵閣下」と呼んであげましょう。
エピソード50
アルベルトが甘いのは特段、不思議ではないと思いますね。辛辣なキャラには描いていない認識なので。
すべての読者に向けて納得させる展開は不可能なので、腑に落ちないのなら、それは仕方がないことかな、と思います。
すべての読者に向けて納得させる展開は不可能なので、腑に落ちないのなら、それは仕方がないことかな、と思います。
- ぺもぺもさん
- 2020年 08月31日 07時00分
[良い点]
主人公が決めたことです、それを尊重します!…まぁ一番気に食わないバカ弟君が無様にイッたからでしょうが…十年前…互いに非があり、それを互いに謝罪し、お互いの今を受け入れる…わたしゃぁ…むしろ…感動しました…(ホロリ)
[一言]
現在の私のお気に入りのキャラクターは悪運が強い未来の公爵の彼です!誰だかわかりますよね?続きを読むのは明日に…寝ます!おやすみなさい!
主人公が決めたことです、それを尊重します!…まぁ一番気に食わないバカ弟君が無様にイッたからでしょうが…十年前…互いに非があり、それを互いに謝罪し、お互いの今を受け入れる…わたしゃぁ…むしろ…感動しました…(ホロリ)
[一言]
現在の私のお気に入りのキャラクターは悪運が強い未来の公爵の彼です!誰だかわかりますよね?続きを読むのは明日に…寝ます!おやすみなさい!
エピソード50
感動していただけましたか。ありがとうございます。
2話で挫折せずに読み進めていただけてよかったです。
悪運の強い彼は今後もちょろちょろ出そうかなと思っています!
2話で挫折せずに読み進めていただけてよかったです。
悪運の強い彼は今後もちょろちょろ出そうかなと思っています!
- ぺもぺもさん
- 2020年 08月21日 20時15分
[一言]
ただ傲慢に俺TUEEEEしないで素直に自分のできる道を模索する主人公好感もてますね
追放したと出てるけども衣食住をちゃんと考えての事だから父親としても人間できすぎてるからこの和解からの落とし所良かった
というかローラやったね知らず知らずに玉の輿ww
ただ傲慢に俺TUEEEEしないで素直に自分のできる道を模索する主人公好感もてますね
追放したと出てるけども衣食住をちゃんと考えての事だから父親としても人間できすぎてるからこの和解からの落とし所良かった
というかローラやったね知らず知らずに玉の輿ww
エピソード50
ローラ父の見定め力がすごいですね(笑)きっと鑑定スキルを持っているんですよ!
- ぺもぺもさん
- 2020年 08月20日 20時19分
[良い点]
10年もニートやってた奴に家を継がせる判断は誰にでも出来る事じゃない。そこに領主としての覚悟を感じた!
[気になる点]
弟君は自尊心と自己顕示欲が強すぎるだけで領主としては有能そうだっただけに親父のメンタルが心配www
[一言]
アルベルトくんダメ息子すぎて草
10年もニートやってた奴に家を継がせる判断は誰にでも出来る事じゃない。そこに領主としての覚悟を感じた!
[気になる点]
弟君は自尊心と自己顕示欲が強すぎるだけで領主としては有能そうだっただけに親父のメンタルが心配www
[一言]
アルベルトくんダメ息子すぎて草
エピソード50
血統保持も貴族の大切なお仕事ですからね―。なかなか大変なんですよ、パパも。
- ぺもぺもさん
- 2020年 08月19日 07時27分
[良い点]
ええやつやん 父
ええやつやん 父
エピソード50
リュミナスパパは、みなさん、その感想でした(笑)
いやー、なので、彼に関するシーンを書くときはとても緊張しましたね。
いやー、なので、彼に関するシーンを書くときはとても緊張しましたね。
- ぺもぺもさん
- 2020年 08月03日 07時45分
感想を書く場合はログインしてください。