感想一覧
▽感想を書く[良い点]
なかなか内容がしっかりしている。
[一言]
こんにちは、超初心作家wakskです。
よい作品を作ろうと小説を読み漁っています(趣味でもあります)。
なかなか内容がしっかりしている作品でした。wakskも特殊部隊の小説を書きたいのですが、まだまだ、修行が足りません……。
では。
なかなか内容がしっかりしている。
[一言]
こんにちは、超初心作家wakskです。
よい作品を作ろうと小説を読み漁っています(趣味でもあります)。
なかなか内容がしっかりしている作品でした。wakskも特殊部隊の小説を書きたいのですが、まだまだ、修行が足りません……。
では。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 03月19日 23時56分
管理
[一言]
日本の特殊部隊でこんなに外人が多いところ以外は、本格的だと思いました。(外国で外人の割合の多いところがあるかもしれないので、私の知識の浅いところがあるのかもしれませんが・・・)
なんかイラクで現実にやってそうな感じはします。
日本の特殊部隊でこんなに外人が多いところ以外は、本格的だと思いました。(外国で外人の割合の多いところがあるかもしれないので、私の知識の浅いところがあるのかもしれませんが・・・)
なんかイラクで現実にやってそうな感じはします。
[一言]
オール日本人でも良いのでは?
武器・装備をもう少し詳しく。
選抜課程なども入れては。
オール日本人でも良いのでは?
武器・装備をもう少し詳しく。
選抜課程なども入れては。
- 投稿者: まこと
- 2006年 09月09日 20時01分
[一言]
こういう作品が少ないので読んで見ました。国籍がわからないように装備するなど、SASとかでは当たり前のことが描写されていてよかったです。
見る限りリアルな戦闘ものだと思いましたが……味方の使う銃の種類も書いて欲しかったと思いました。
実戦経験がほとんどない自衛隊がリーダーだったり、選りすぐりのエリートのはずの隊員大半が自衛隊員なのは日本の作った部隊だからでしょうか。
わざわざ日本からイラクまで時間をかけていくよりも現地にいるデルタ・フォースや陸自特殊作戦群(実際の誘拐の際はデルタに任せて出動する予定もなかったようですが)に任せたほうが安全なような気はしましたが、そこら辺は作品なので深読みしてはいけませんね。
すいません、どうにもミリタリー系はそういう見方をしてしまって……。
次回作、期待しています。では。
こういう作品が少ないので読んで見ました。国籍がわからないように装備するなど、SASとかでは当たり前のことが描写されていてよかったです。
見る限りリアルな戦闘ものだと思いましたが……味方の使う銃の種類も書いて欲しかったと思いました。
実戦経験がほとんどない自衛隊がリーダーだったり、選りすぐりのエリートのはずの隊員大半が自衛隊員なのは日本の作った部隊だからでしょうか。
わざわざ日本からイラクまで時間をかけていくよりも現地にいるデルタ・フォースや陸自特殊作戦群(実際の誘拐の際はデルタに任せて出動する予定もなかったようですが)に任せたほうが安全なような気はしましたが、そこら辺は作品なので深読みしてはいけませんね。
すいません、どうにもミリタリー系はそういう見方をしてしまって……。
次回作、期待しています。では。
- 投稿者: 4&4K
- 2006年 05月28日 00時38分
感想を書く場合はログインしてください。