エピソード4の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一つのエッセイを紹介します
ひょろさんが書いている
「読み専が紹介するなろうお気に入り作品です」
これにはなろう系じゃない作品も多く紹介しているので見てみたらいいと思う
一つのエッセイを紹介します
ひょろさんが書いている
「読み専が紹介するなろうお気に入り作品です」
これにはなろう系じゃない作品も多く紹介しているので見てみたらいいと思う
エピソード4
作品のご紹介ありがとうございます。
今度、読みたいブームが来たときに、参考にさせていただきます。
今度、読みたいブームが来たときに、参考にさせていただきます。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月25日 12時38分
[一言]
私は「なろう系」ではありませんし、私の周囲もそれほど多いとは思いません。
たぶん固まっているのだなと思います。
私のお勧めは、こういった「感想欄」を読むことだと思います。短くても文章等はわかりますし、自分の意見を持ち流されていないことを知ることができます。
メンドクサイと思われるかもしれませんが、確実ですよ。
その方が読み専なら、評価を入れたものを、とか調べてゆくと案外たどり着くものです。
新しい言葉=キーワード=新ジャンル名は思いつきません。
なくても良い気はします。あくまで私の意見ですが。
読ませていただきありがとうございました。
私は「なろう系」ではありませんし、私の周囲もそれほど多いとは思いません。
たぶん固まっているのだなと思います。
私のお勧めは、こういった「感想欄」を読むことだと思います。短くても文章等はわかりますし、自分の意見を持ち流されていないことを知ることができます。
メンドクサイと思われるかもしれませんが、確実ですよ。
その方が読み専なら、評価を入れたものを、とか調べてゆくと案外たどり着くものです。
新しい言葉=キーワード=新ジャンル名は思いつきません。
なくても良い気はします。あくまで私の意見ですが。
読ませていただきありがとうございました。
エピソード4
ご意見ありがとうございます。
たしかに、感想欄を読んだり、あらすじを見比べたりする時間をかければ、いい作品に巡り会えるかもしれません。
ただ、作者側としては、読者のみなさんにあまり負荷をかけたくないなという思いもあります。
いいキーワードが発明できれば、少しはよくなると思うのですが……。
たしかに、感想欄を読んだり、あらすじを見比べたりする時間をかければ、いい作品に巡り会えるかもしれません。
ただ、作者側としては、読者のみなさんにあまり負荷をかけたくないなという思いもあります。
いいキーワードが発明できれば、少しはよくなると思うのですが……。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月25日 12時30分
[良い点]
わかる。
[気になる点]
なろうでなろう系以外を探すのは難しい、だが許せるのなら稀にある。
[一言]
基本探す時はランキング逆順から見ていく、
歴史と純文学は狙い目、
まともな文章力(不快にならない文章)の作者のお気に入りから潜る、
この三点で最近は闘ってます。
わかる。
[気になる点]
なろうでなろう系以外を探すのは難しい、だが許せるのなら稀にある。
[一言]
基本探す時はランキング逆順から見ていく、
歴史と純文学は狙い目、
まともな文章力(不快にならない文章)の作者のお気に入りから潜る、
この三点で最近は闘ってます。
エピソード4
ご感想ありがとうございます。
そうなんですよね。
良い作品にめぐりあえている人は、検索のコツを知っているんです。
コツなんか知らなくても、キーワードを入れれば見たい小説がすぐに出てくる――というのが理想なのですか。難しいですね。
そうなんですよね。
良い作品にめぐりあえている人は、検索のコツを知っているんです。
コツなんか知らなくても、キーワードを入れれば見たい小説がすぐに出てくる――というのが理想なのですか。難しいですね。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月23日 20時39分
[一言]
普通のファンタジィーが読みたいね。でも普通はかなり文章力がないとかけないよね。魔王も勇者もいない冒険が読みたいね。ギルドじゃないせめて冒険者の店ならねー全世界的組織じゃない雑貨屋ぽい斡旋所ならねー。
普通のファンタジィーが読みたいね。でも普通はかなり文章力がないとかけないよね。魔王も勇者もいない冒険が読みたいね。ギルドじゃないせめて冒険者の店ならねー全世界的組織じゃない雑貨屋ぽい斡旋所ならねー。
エピソード4
ご感想ありがとうございます。
そういう小説も絶対に投稿されているんだと思うんです。
ただ、見つけづらくて辿りつけないだけ……。どうにかしたいので、いい施策が見つけられたらと思っています。
そういう小説も絶対に投稿されているんだと思うんです。
ただ、見つけづらくて辿りつけないだけ……。どうにかしたいので、いい施策が見つけられたらと思っています。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月23日 20時37分
[良い点]
私が思っていたことと(好きなジャンルは異なるものの)同じ事を言ってくださった事
[一言]
私は何年か前に『兄弟(姉妹)格差』もののキーワード提案のエッセイ書いたのですが全く広まりませんでした。
正直もう諦めきっていたのですがこのエッセイで勇気をもらえました。
ありがとうございます。
それとキーワード提案のエッセイ自体を表すキーワードも作ってもいいかもしれませんね。
長文失礼しました。
私が思っていたことと(好きなジャンルは異なるものの)同じ事を言ってくださった事
[一言]
私は何年か前に『兄弟(姉妹)格差』もののキーワード提案のエッセイ書いたのですが全く広まりませんでした。
正直もう諦めきっていたのですがこのエッセイで勇気をもらえました。
ありがとうございます。
それとキーワード提案のエッセイ自体を表すキーワードも作ってもいいかもしれませんね。
長文失礼しました。
エピソード4
ご感想ありがとうございます!
そうですね。新しいジャンルや、ジャンル名が決まっていないもののキーワード提案ができたらいいかもしれません。
どのジャンルも、サブジャンルが増えていく要素が眠っていますから。
そのままズバリで「キーワード提案」というキーワードを、エッセイに埋めて投稿するとか。
そういう草の根運動もいっしょにできたら、これから提案したい人のためになりそうですね。
そうですね。新しいジャンルや、ジャンル名が決まっていないもののキーワード提案ができたらいいかもしれません。
どのジャンルも、サブジャンルが増えていく要素が眠っていますから。
そのままズバリで「キーワード提案」というキーワードを、エッセイに埋めて投稿するとか。
そういう草の根運動もいっしょにできたら、これから提案したい人のためになりそうですね。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月23日 20時32分
[一言]
キーワードでは「なろう系」なんてありませんね。そもそもこの呼び方はやや皮肉めいたものですし、公式ではないと思います。
なろう系じゃない作品を探す一つの方法は、除外キーワードを利用する。
人気キーワードと言えば、「チート」「主人公最強」「主人公無双」「ハーレム」「ざまぁ」などなどお決まりの単語を検索の除外欄にぶっ込めばいいです。
デメリットとしては、いい作品も少しは人気キーワードを使ったりして、除外されたら見つからないですね。
スキルなどが出ない、ステータスオープンしない、ゲーム化されない異世界もの、これらを満たす作品は、私の経験では、あらすじを読めばある程度分かると思います。
自分は読み専でもないですし、なろう小説を読み漁りませんが、異世界ものでは、前述の一つでも含む作品は他の要素もきっちり持ってます。逆に一つを持っていなければ全部当てはまらないという傾向があります。
つまり、作品のあらすじで推測できます。
まあ、一々あらすじを読まないでしょうが……、参考にしていただければ。
キーワードでは「なろう系」なんてありませんね。そもそもこの呼び方はやや皮肉めいたものですし、公式ではないと思います。
なろう系じゃない作品を探す一つの方法は、除外キーワードを利用する。
人気キーワードと言えば、「チート」「主人公最強」「主人公無双」「ハーレム」「ざまぁ」などなどお決まりの単語を検索の除外欄にぶっ込めばいいです。
デメリットとしては、いい作品も少しは人気キーワードを使ったりして、除外されたら見つからないですね。
スキルなどが出ない、ステータスオープンしない、ゲーム化されない異世界もの、これらを満たす作品は、私の経験では、あらすじを読めばある程度分かると思います。
自分は読み専でもないですし、なろう小説を読み漁りませんが、異世界ものでは、前述の一つでも含む作品は他の要素もきっちり持ってます。逆に一つを持っていなければ全部当てはまらないという傾向があります。
つまり、作品のあらすじで推測できます。
まあ、一々あらすじを読まないでしょうが……、参考にしていただければ。
エピソード4
ご意見ありがとうございます。
除外キーワードを使うというのは、現在のところ一番の対応かとは思います。
しかし、なろう系小説は、新たな言葉=キーワードの発明が盛んです。どんどん除外するキーワードを増やして対応するより、「これだ!」というキーワードがあった方が便利なのでは? と考えています。
除外キーワードを使うというのは、現在のところ一番の対応かとは思います。
しかし、なろう系小説は、新たな言葉=キーワードの発明が盛んです。どんどん除外するキーワードを増やして対応するより、「これだ!」というキーワードがあった方が便利なのでは? と考えています。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月21日 15時04分
[一言]
確かに…!と思いました。
トラディショナル(伝統的な)ファンタジーとか、どうでしょう?
キーワードに「じゃない系」っていうのも検索しやすくていいかもしれませんね。
確かに…!と思いました。
トラディショナル(伝統的な)ファンタジーとか、どうでしょう?
キーワードに「じゃない系」っていうのも検索しやすくていいかもしれませんね。
エピソード4
ご提案ありがとうございます。
「トラディショナルファンタジー」
「じゃない系」ですね。
個人的にどちらもいいな。使ってみたいなと思いました。
いただいたご提案は一覧で見れるようにして、作者のみなさんが「これを入れてみようかな?」と好きなものを選べるようにしようかと考えています。
こちらのキーワードは、一覧の方に掲載させていただきます。
ありがとうございました。
「トラディショナルファンタジー」
「じゃない系」ですね。
個人的にどちらもいいな。使ってみたいなと思いました。
いただいたご提案は一覧で見れるようにして、作者のみなさんが「これを入れてみようかな?」と好きなものを選べるようにしようかと考えています。
こちらのキーワードは、一覧の方に掲載させていただきます。
ありがとうございました。
- 喜三山 木春
- 2020年 05月21日 15時00分
感想を書く場合はログインしてください。