感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
こんな馬鹿が高ランカーとか探索者?冒険者?も程度が知れるな
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月23日 02時49分
管理
[一言]
力量差も見分けられねぇ馬鹿が高ランカー?笑わせるな
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月23日 02時46分
管理
 ご感想ありがとうございます!

 アレンたちが力量差を見分けられないのは、主人公が隠すのうまいからですw(´∀`*)
 一応、本作は群像劇っぽいナニカなので、主人公以外の人間が裏事情を知らない方がストーリーとして発展しやすいので、こういう形になりました。そのせいでアレン達がちょっとアレな感じになってしまいましたけど……(´・ω・`)

 ご意見ご感想の方、どしどしお寄せください!
[一言]
そういえば一人だけ化け物だから目立つのであって村全体を化け物にすれば目立たないやんな(笑)何処ぞの物語みたいに。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月23日 02時26分
管理
 ご感想ありがとうございます!

 主人公が周囲の人たちを強化していくのは定番の展開ですね!( 」゜Д゜)」胸アツ
 ただ、そうなると主要キャラが多くなりすぎてしまうし、パワーインフレがすごいことになってしまいそうなので、本作ではひたすら主人公をナーフしていくスタイルで行きたいと思います。o(・∀・)アヒャ

 ご意見ご感想お待ちしております!
[一言]
そもそも論として要人の暗殺っていうぐらいだし立場的に目立っちゃいけないんじゃねぇの?同じ裏稼業でも単純な襲撃や無差別テロ、時間稼ぎとかならともかく。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月23日 00時54分
管理
 ご感想有難うございます!

 以前、街に住む人々の多くが実は殺し屋で主人公はどこに逃げても殺し屋に襲われる、という設定の映画を見たことがありまして、それを少しばかり参考にしました。(´∀`*)
 ぶっちゃけ、他の暗殺スタイルの暗殺者は後のストーリーで出す予定なので、ここで噛ませ犬的に殺られるのはコイツらしか居なかったんです。(´。・д人)ごめんなさい

 貴重なご意見、誠にありがとうございます!
 ロジック上の矛盾やご都合主義的な展開はこの後も色々あると思いますが、ご指摘いただければ大変ありがたいです!m(_ _)m
[一言]
ホントに静かに暮らしたいのなら非人道的だろうと介入せず見捨てた上で山とか森とかで世捨て人になればええやんな。それと何で暗殺者に説教かましてんだ(笑)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 02月23日 00時46分
管理
 ご感想有難うございます!

 本章のネタバレになりますが( ̄ b ̄)世捨て人にならなかった理由は後に神様が語ることになります。答え合わせ的なやーつです。
 
 暗殺者への説教は……正直いけ好かなかったなと自分でも思いますorz
 しょうがないんや! 主人公目線で地球との魔法の落差を強調したかったんや! ←言い訳

 というわけで、貴重なご意見、誠にありがとうございました。マジで参考になりました。これからもご感想お待ちしております!(ノ_ _)シ
[良い点]
まだ序盤しか読んでないですが、ラノベで良くある魔法はイメージでなんとなくチートとは一線を画す理論的な魔法概念が斬新かつよくこんな設定を思いつけるなと微分積分も出来ない一読者としては魔法系ファンタジーを新たな段階へ引き上げる作品になるのではないかと期待します。
[気になる点]
説明回的な話が入るのは作品の設定を決める上で必要なのは十分承知の上であえて言えばスカッと感がその後にガツンとくればもっとワクワク没頭出来る、いや、させてもらいたいかなと思います。無茶を言ってるとは思いますが。
[一言]
主人公がこれからどのように進むのか分かりませんが続きを楽しみにしております。
  • 投稿者: マトリ
  • 2021年 12月09日 22時56分
 高評価いただき、誠にありがとうございます!
 叫びだすほどほど励みになります!(シ_ _)シ  

 設定が理屈っぽくてつまらないのではないかと常々ビクビクしているのですが、ここまで評価してくださるとは思いませんでした。大変嬉しく思います。(∩´∀`)∩

 説明回は出来るだけ作りたくないのですが、後のストーリーに繋がる伏線が多く入っているので、扱いがメッチャ難しいです(x_x)
 
 スカッとするエピソードについてですが……ネタバレになるので (人´Д`;)ゴメンネ

 もっと面白いストーリーが書けるよう努力いたしますので、これからもよろしくお願いいたします。
[一言]
そういえば作者欄がリンクになっていないことに気付きました。
なろうの謎仕様で、小説を投稿する際に作者のところに何かを入力すると作者ページに飛ぶリンクがページの一番下の部分のみになります。
とくにこの作品用に新しいペンネームなどを使用しない場合は空欄にする事でタイトルの下の作者欄から作者ページに飛べるようにすることができます。

それはそうと攻殻機動隊2045のシーズン2が待ち遠しいです(幕間読みました!)
  • 投稿者:
  • 2021年 10月15日 01時16分
 お教えいただきありがとうございます!
 これは知りませんでした(;´Д`)何だこの仕様……。
 早速編集してみました。自分では知らない・気づかないことばかりで、本当に助かります。
 これからも拙作をよろしくお願いいたします。

 P.S.
 少佐がめっちゃ可愛くなってて驚きました。それに失踪エンドとは、なかなかファンの気を揉ませる終わらせ方。続きはよ。
[気になる点]
!や?などの記号が絵文字になっているところが多く、読みにくいなと感じました。
[一言]
一日で1部全部を読んでしまいました!面白かったです。
  • 投稿者:
  • 2021年 10月13日 23時06分
 感想ありがとうございます!
 感嘆符についてのご指摘、自分では分からないことなのでマジで助かりました!
 「!?」などを見直してみたら、全角記号ではなく「絵文字〈機種依存文字〉」でした。
 普段は縦書きで書いているので、「!?」のような記号もなるべく一つの文字として縦書きで表示できるようにしていたのですが、まさかこんな落とし穴があったとは(((( ;゜д゜)))
 これからは「!!」や「!?」などの感嘆符は全て全角もしくは半角記号で統一しようと思います。
 投稿済みの分の修正は後日になると思いますが、これからの投稿分は全て全角記号として反映していく予定です。
 拙作の内容に関しても、お楽しみ頂けて大変光栄です。
 これからも気になる事があれば、ぜひお聞かせください!(*゜д゜*)ノシ

 
[一言]
第一部お疲れ様でした。とても楽しく読ませていただきました。お体に気をつけて、これからの連載も頑張ってください。
  • 投稿者: L.K
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 08月18日 01時01分
 応援してくださってありがとうございます。
 読者様の声を聞けて大変嬉しく、また光栄に思います。
 拙作を楽しんで頂けたのなら、黒井にとっては何よりの喜びです。
 週一投稿なのにそれでもストックが貯まらないという究極の遅筆体質ですが、L.K様から頂いた温かいコメントのお陰で、黒井のやる気はバリバリです(`・ω・´)シャキーン!
 第一章が遅滞なく投稿できてホッとしていたのですが、今ではもうやる気スイッチを連打された気分です
 ヽ(*'Д'*)ノオオオオオ!
 これからも弛まず投稿を続けていく所存ですので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
[気になる点]
傍点のサイズが大きすぎて逆に読みにくい。
 感想ありがとうございます!
 
 作者も常日頃から傍点の大きさやルビの使用頻度、括弧の種類選択など、書式関係でとても悩んでおります。
 傍点の大きさに関しましても、従来の小点よりも読みやすいかなという勝手な想像で使用しておりましたが、感想としてご指摘いただけたことで適切でないことがわかりました。誠にありがとうございます。
 
 読者様からのご意見ご感想は、今後の作品作りの指標になるだけでなく、作者のモチベーションを高めることにも繋がります。特にもふもふもん様から頂いたようなご指摘は、素人で趣味投稿を、身からすればこの上なく有り難いことです。心より感謝申し上げます。

 時間の関係上、これまで投稿した1〜55話までの修正は章完結後となりますが、現在手掛けている第56話以降は傍点を従来の小点に切り替える予定です。
 
 これからもご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
 (ノ_ _)ノ
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ