感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
それなら…
物語の結末·または設定上のラスト後の未来で、ヒロインたちの想いが主人公に応えられて、ちゃんと責任ある双方向の恋愛関係を築いた上で、最終的に『主人公と複数のヒロインが事実ファミリーを形成する』状况も存在する…という感じ?この条件ならハーレムの核はきちんと表現されてると思うんだけど~。
もし最終的な構図が『唯一の勝ち組』と『負け犬ヒロイン』って感じなら、普通のラブコメ(恋愛サバイバル)っぽいよね。
——先生的にはどっち寄りのイメージで作ってますか? 今のところのライン教えてほしー
物語の結末·または設定上のラスト後の未来で、ヒロインたちの想いが主人公に応えられて、ちゃんと責任ある双方向の恋愛関係を築いた上で、最終的に『主人公と複数のヒロインが事実ファミリーを形成する』状况も存在する…という感じ?この条件ならハーレムの核はきちんと表現されてると思うんだけど~。
もし最終的な構図が『唯一の勝ち組』と『負け犬ヒロイン』って感じなら、普通のラブコメ(恋愛サバイバル)っぽいよね。
——先生的にはどっち寄りのイメージで作ってますか? 今のところのライン教えてほしー
感想ありがとうございます。
なるほど。ネタバレにはなりますけれど、主人公はメインのヒロインと結ばれます。他のヒロインとは恋愛関係にはならず、単に好かれているだけです。他のヒロインとも関係は壊れず、結末の後も一緒に行動しますが、ファミリーというよりはパーティーという感じかな、というラインで書いてます。
なるほど。ネタバレにはなりますけれど、主人公はメインのヒロインと結ばれます。他のヒロインとは恋愛関係にはならず、単に好かれているだけです。他のヒロインとも関係は壊れず、結末の後も一緒に行動しますが、ファミリーというよりはパーティーという感じかな、というラインで書いてます。
- そら・そらら
- 2025年 02月09日 08時17分
この作品って結局ハーレム系なのかな?関連タグから気になってる読者さんが教えてほしいんだけど~
- 投稿者: ものがたり
- 2025年 02月08日 03時26分
感想ありがとうございます。確かにハーレム系なのか、作者でもよくわかってない面があります。一応、主人公が複数のヒロインから好意を向けられるので、そうなのかなと認識で書きました
- そら・そらら
- 2025年 02月08日 13時34分
[気になる点]
見てきたヘロデヴィトの中で、なんやかんやラミアちゃんが1番気の毒に思いました。やっぱり女の子がそんな目に遭っているというのがまず可哀想なのと、スキュラちゃんやミノタウロスちゃんやアラクネちゃんなどはパートナーがいたっぽくて、彼女たちなりに安らぐ時間もあったのでしょうが、ラミアちゃんは多分生まれてから死ぬまで恋人いた期間ないですよね? あらゆる勢力から容赦なく命狙われて、誰にも守ってもらえず、最期の瞬間まで凄く心細かっただろうと思うと胸が痛みます。せっかく美人さんに生まれてきたのに……
[一言]
特に女の子のヘロデヴィトはパートナーいる率高かったので、そもそもみんな容姿がいいという理由はさておいても、やっぱり女性型の方が心細さや不安を感じて、恋人を求める傾向が強いのでしょうか? だとすれば恋人役が彼女たちの心の隙間を埋めてあげれば、「人間食べちゃダメだよ」って言って聞かせて改心させやすい気もしますね。
見てきたヘロデヴィトの中で、なんやかんやラミアちゃんが1番気の毒に思いました。やっぱり女の子がそんな目に遭っているというのがまず可哀想なのと、スキュラちゃんやミノタウロスちゃんやアラクネちゃんなどはパートナーがいたっぽくて、彼女たちなりに安らぐ時間もあったのでしょうが、ラミアちゃんは多分生まれてから死ぬまで恋人いた期間ないですよね? あらゆる勢力から容赦なく命狙われて、誰にも守ってもらえず、最期の瞬間まで凄く心細かっただろうと思うと胸が痛みます。せっかく美人さんに生まれてきたのに……
[一言]
特に女の子のヘロデヴィトはパートナーいる率高かったので、そもそもみんな容姿がいいという理由はさておいても、やっぱり女性型の方が心細さや不安を感じて、恋人を求める傾向が強いのでしょうか? だとすれば恋人役が彼女たちの心の隙間を埋めてあげれば、「人間食べちゃダメだよ」って言って聞かせて改心させやすい気もしますね。
- 投稿者: ここはどこ? 地球のどこだってサヴァイブしてるよ
- 2024年 06月28日 00時00分
エピソード351
感想ありがとうございます。
なるほど。そう考えればラミアにも、どこか同情の余地はあるかもしれませんね。
確かに女性ヘテロヴィトはパートナーが出来る確率が高い。書いた時は意識してませんでしたけれど、やっぱり可愛いっていうのはあるんでしょうね。
ハーピーは、正しい人間に出会う事が出来たので、人間に受け入れられる存在になれたということなのでしょうね。
なるほど。そう考えればラミアにも、どこか同情の余地はあるかもしれませんね。
確かに女性ヘテロヴィトはパートナーが出来る確率が高い。書いた時は意識してませんでしたけれど、やっぱり可愛いっていうのはあるんでしょうね。
ハーピーは、正しい人間に出会う事が出来たので、人間に受け入れられる存在になれたということなのでしょうね。
- そら・そらら
- 2024年 06月28日 21時26分
[一言]
読んできたヘロデヴィトの中で、このホルスが1番クズだな〜と思いました。他はなんていうか、突然生まれてそういう状況になったらある程度仕方ないのかなと同情する部分もあったのですが(特に女の子タイプは一人ぼっちで心細かっただろうと余計に思うので)、こいつは完全に人殺しを前向きに楽しんでるので。ある意味悪役としては1番好感を持ったかもしれないです。
読んできたヘロデヴィトの中で、このホルスが1番クズだな〜と思いました。他はなんていうか、突然生まれてそういう状況になったらある程度仕方ないのかなと同情する部分もあったのですが(特に女の子タイプは一人ぼっちで心細かっただろうと余計に思うので)、こいつは完全に人殺しを前向きに楽しんでるので。ある意味悪役としては1番好感を持ったかもしれないです。
- 投稿者: ここはどこ? 地球のどこだってサヴァイブしてるよ
- 2024年 06月27日 23時49分
エピソード211
感想ありがとうございます。
そうですね。ホルスはかなりの悪人でした。人里離れた所で食料を確保し住む場所を快適にするという面はありつつも、明らかに快楽殺人の趣が強いですよね。それゆえに、殺され方含めて強烈な悪になったと思います。
そうですね。ホルスはかなりの悪人でした。人里離れた所で食料を確保し住む場所を快適にするという面はありつつも、明らかに快楽殺人の趣が強いですよね。それゆえに、殺され方含めて強烈な悪になったと思います。
- そら・そらら
- 2024年 06月28日 19時01分
[一言]
ヘロデヴィトと一言で言っても、容姿に当たり外れあるというか、こんな姿で生まれちゃったら人間との共存100パーセント不能ですよね! 顔があるかどうかがかなり重要な気がします。
ヘロデヴィトと一言で言っても、容姿に当たり外れあるというか、こんな姿で生まれちゃったら人間との共存100パーセント不能ですよね! 顔があるかどうかがかなり重要な気がします。
- 投稿者: ここはどこ? 地球のどこだってサヴァイブしてるよ
- 2024年 06月27日 08時57分
エピソード283
感想ありがとうございます。
そうですね。人間の顔でなくても好きになってしまう特殊な人はいるかもしれませんが、かなり不利だと思います。
ヘテロヴィトにもそういう運の良し悪しがあるのでしょうね。
そうですね。人間の顔でなくても好きになってしまう特殊な人はいるかもしれませんが、かなり不利だと思います。
ヘテロヴィトにもそういう運の良し悪しがあるのでしょうね。
- そら・そらら
- 2024年 06月27日 21時06分
[気になる点]
そもそもラミアちゃんは、服でおっぱい隠してなければ人間との繋がりを悟られることもなかったと思うのですが、どうしてネウスロは彼女に服を与えたのでしょうか? あと本人が隠したいとして、蛇の下半身は別に恥ずかしくないという感覚なのですか?
あと女性型のヘテロヴィトってみんなスキュラみたいに可愛くてスタイルいいんでしょうか? ラミアちゃんの容姿や性格について詳しく知りたいです。
[一言]
容赦のないお互い必死の殺し合い、というのがこの作品の魅力の一つだと思ってますが、特にこのラミアちゃんに対してはどこまでも容赦がなくて良かったです。彼女にはスキュラちゃんみたいに優しくしてくれる相手は死ぬまで現れなかったんですね。
そもそもラミアちゃんは、服でおっぱい隠してなければ人間との繋がりを悟られることもなかったと思うのですが、どうしてネウスロは彼女に服を与えたのでしょうか? あと本人が隠したいとして、蛇の下半身は別に恥ずかしくないという感覚なのですか?
あと女性型のヘテロヴィトってみんなスキュラみたいに可愛くてスタイルいいんでしょうか? ラミアちゃんの容姿や性格について詳しく知りたいです。
[一言]
容赦のないお互い必死の殺し合い、というのがこの作品の魅力の一つだと思ってますが、特にこのラミアちゃんに対してはどこまでも容赦がなくて良かったです。彼女にはスキュラちゃんみたいに優しくしてくれる相手は死ぬまで現れなかったんですね。
- 投稿者: ここはどこ? 地球のどこだってサヴァイブしてるよ
- 2024年 06月27日 08時50分
エピソード348
感想ありがとうございます。
そうですね、ラミアちゃん確かに、上半身にだけ羞恥心を持ってることになりますよね。正直そこはあまり考えてませんでした。人間の箇所にだけ羞恥心を持つ生き物、なのかもしれません。
女性型ヘテロヴィトがみんなスタイル良いとは限りません。作中に出ているのが、たまたまそういうのばかりで、そういうのだからこそ人間と協力できる確率が上がったのだと思います。
容姿については、よく考えてませんでした。でも爬虫類系の美人だったりするかも。少なくとも美人なのは間違いないです。
魅力を感じてもらって嬉しいです。殺しのシーンについては、楽しく書いてましたね。ネウスロはそこまで尽くす男ではなかったと、そういうことだったんだと思います。
そうですね、ラミアちゃん確かに、上半身にだけ羞恥心を持ってることになりますよね。正直そこはあまり考えてませんでした。人間の箇所にだけ羞恥心を持つ生き物、なのかもしれません。
女性型ヘテロヴィトがみんなスタイル良いとは限りません。作中に出ているのが、たまたまそういうのばかりで、そういうのだからこそ人間と協力できる確率が上がったのだと思います。
容姿については、よく考えてませんでした。でも爬虫類系の美人だったりするかも。少なくとも美人なのは間違いないです。
魅力を感じてもらって嬉しいです。殺しのシーンについては、楽しく書いてましたね。ネウスロはそこまで尽くす男ではなかったと、そういうことだったんだと思います。
- そら・そらら
- 2024年 06月27日 21時10分
[気になる点]
ちょっと気になったのですが、スキュラちゃんはどれくらいフローティアに本気だったのでしょう? ヘロデヴィトって交配できないということですが、それなのに性欲的なものはあるということですか? 妊娠できないだけで、そういう行為自体は出来るし、欲求や感情もある的な?
それともスキュラちゃんの好きは性欲関係ない、百合限定のプラトニックなものなのでしょうか? もし百合限定でないなら、フローティアと同じように、人間の男に恋をする可能性はありますか? 少なくとも、人間の男側がスキュラちゃんに恋をするケースはめちゃくちゃありそうですが。
[一言]
スキュラちゃんめっちゃ可愛くて好きでした。
ちょっと気になったのですが、スキュラちゃんはどれくらいフローティアに本気だったのでしょう? ヘロデヴィトって交配できないということですが、それなのに性欲的なものはあるということですか? 妊娠できないだけで、そういう行為自体は出来るし、欲求や感情もある的な?
それともスキュラちゃんの好きは性欲関係ない、百合限定のプラトニックなものなのでしょうか? もし百合限定でないなら、フローティアと同じように、人間の男に恋をする可能性はありますか? 少なくとも、人間の男側がスキュラちゃんに恋をするケースはめちゃくちゃありそうですが。
[一言]
スキュラちゃんめっちゃ可愛くて好きでした。
- 投稿者: ここはどこ? 地球のどこだってサヴァイブしてるよ
- 2024年 06月26日 19時20分
エピソード56
感想ありがとうございます。
スキュラちゃん、いい子ですよね。フローティアに対して一途な感じがして、可愛らしいです。
ヘテロヴィトという生物が人間と性愛を持つかといえば、それは「はい」です。
子孫を残す機能がないヘテロヴィトですが、性交は可能なはずです。性器はちゃんとあるし、交わう行為は出来ます。子供が出来ないだけです。ヘテロヴィト同士の男女カップルや、ヘテロヴィトの女と人間の男のカップルは、この先出てきます。
で、スキュラもまた男に欲情する余地はあります。
一方でヘテロヴィトは、突如として世界に発生するという性質があります。自分の性質と言葉だけ意識に刻みこまれただけの姿で生まれ落ちて、その後は獲物が捕食できなければ死ぬだけの存在。
その状態から救い出してくれたフローティアに、男女の垣根を越えた性愛を抱いたというのが、スキュラの性質です。
スキュラと出会ったのが男性ならば、彼女は彼に恋していたでしょう。
余談ですが、フローティアはこの後スキュラを生涯愛し続けることになります。
以上、参考になれば嬉しいです
スキュラちゃん、いい子ですよね。フローティアに対して一途な感じがして、可愛らしいです。
ヘテロヴィトという生物が人間と性愛を持つかといえば、それは「はい」です。
子孫を残す機能がないヘテロヴィトですが、性交は可能なはずです。性器はちゃんとあるし、交わう行為は出来ます。子供が出来ないだけです。ヘテロヴィト同士の男女カップルや、ヘテロヴィトの女と人間の男のカップルは、この先出てきます。
で、スキュラもまた男に欲情する余地はあります。
一方でヘテロヴィトは、突如として世界に発生するという性質があります。自分の性質と言葉だけ意識に刻みこまれただけの姿で生まれ落ちて、その後は獲物が捕食できなければ死ぬだけの存在。
その状態から救い出してくれたフローティアに、男女の垣根を越えた性愛を抱いたというのが、スキュラの性質です。
スキュラと出会ったのが男性ならば、彼女は彼に恋していたでしょう。
余談ですが、フローティアはこの後スキュラを生涯愛し続けることになります。
以上、参考になれば嬉しいです
- そら・そらら
- 2024年 06月26日 21時49分
[良い点]
マリーがブレイズ付きの妖精ポジションになってる笑
マリーがブレイズ付きの妖精ポジションになってる笑
感想ありがとうございます。
たしかに妖精ポジションですね。そもそもギルがヒカリの妖精みたいな立ち位置ですし、魔法少女にはそういう存在が必要ということですね
たしかに妖精ポジションですね。そもそもギルがヒカリの妖精みたいな立ち位置ですし、魔法少女にはそういう存在が必要ということですね
- そら・そらら
- 2023年 06月22日 16時32分
[良い点]
第1章まで読みました。
主人公・ギルとヒロインの魔法少女・ヒカリの関係が冒頭すぐに分かり作品世界がくっきり見えるような印象を感じました。とてもはっきり明示された仕組み・関係があるので、物語の展開が理解しやすく読みやすく楽しかったです。
[気になる点]
気になる点というのはありません。
[一言]
旅立つ二人の今後に期待がふくらみます。
ありがとうございました。
第1章まで読みました。
主人公・ギルとヒロインの魔法少女・ヒカリの関係が冒頭すぐに分かり作品世界がくっきり見えるような印象を感じました。とてもはっきり明示された仕組み・関係があるので、物語の展開が理解しやすく読みやすく楽しかったです。
[気になる点]
気になる点というのはありません。
[一言]
旅立つ二人の今後に期待がふくらみます。
ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
この作品独自の、主人公とヒロインの関係性っていうのが綺麗に書けていたようで良かったです。
今後とも楽しんでもらえれば幸いです
この作品独自の、主人公とヒロインの関係性っていうのが綺麗に書けていたようで良かったです。
今後とも楽しんでもらえれば幸いです
- そら・そらら
- 2022年 10月22日 05時37分
[良い点]
ギルとヒカリの関係性だけでなく、キャラクターがそれぞれの目的や信念のもとに問題を解決していくのは見ていてとても爽快でした!成り行きで出会った二人の関係性がいつしか深くなり、それぞれの意思でお互いの大切な相棒となっていくのがひしひしと伝わり、キャラクター同士の関係性を大切にしたい僕にはぴったりな作品でした!
[一言]
一章の終わりまで気が付けば一気読みしていました!この先の展開、楽しみにしております!
ギルとヒカリの関係性だけでなく、キャラクターがそれぞれの目的や信念のもとに問題を解決していくのは見ていてとても爽快でした!成り行きで出会った二人の関係性がいつしか深くなり、それぞれの意思でお互いの大切な相棒となっていくのがひしひしと伝わり、キャラクター同士の関係性を大切にしたい僕にはぴったりな作品でした!
[一言]
一章の終わりまで気が付けば一気読みしていました!この先の展開、楽しみにしております!
感想ありがとうございます。
登場人物が成り行きで出会いつつ、協力して敵に立ち向かうという構図が好きなんですよね。それぞれのキャラを立たせることができたのは、自分でもよかったと思っています。
よかったら続きも読んでいただけると嬉しいです。
登場人物が成り行きで出会いつつ、協力して敵に立ち向かうという構図が好きなんですよね。それぞれのキャラを立たせることができたのは、自分でもよかったと思っています。
よかったら続きも読んでいただけると嬉しいです。
- そら・そらら
- 2022年 09月21日 18時32分
感想を書く場合はログインしてください。