エピソード295の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
本編を見ている時ラストの辺りのクロエは前世の記憶と完全に入れ替わってしまったというよりかつてのクロエが成長した様に思えていたのにクロエ編で前世のキャラが出てきていたので勘違いしたかな?と思っていたのですが、最初の時点では前世のキャラを隠れ蓑にしていたのですね。逃避でも何でも自分の心を落ち着けた後に自分と向き合えたのなら良いと思います。
[気になる点]
ダイの周囲に瘴気が漂っていたのはイーリス山の瘴気が濃くなっていたからだと思っていたのですが、ダイ自身から出ていたのですか?何故そんな事になっているのでしょう。
確かに今の時点の攻略対象者達はヒーローをするには中身がかつてのクロエと同じ位性格が悪かったりしましたが。ダークは人の悪意が黒いモヤに見えていましたがそのような物から瘴気に変化したりするのでしょうか。それとも書籍版にて毒を分かるキャラが食べるのを拒否したある物を攻略対象者達が食べていた事と関係しているのでしょうか。
どちらにしても王都からいち早く離れる結果となったダイの心の成長が攻略対象者達の中で最も早かった事から王都に原因がある気がします。
[一言]
レッドリオの監視行為、明らかに本人の株を下げる行動なのにクロエが自分の贖罪に意識が行っているのもあって命拾いしている感じがしますね(笑)。
本編を見ている時ラストの辺りのクロエは前世の記憶と完全に入れ替わってしまったというよりかつてのクロエが成長した様に思えていたのにクロエ編で前世のキャラが出てきていたので勘違いしたかな?と思っていたのですが、最初の時点では前世のキャラを隠れ蓑にしていたのですね。逃避でも何でも自分の心を落ち着けた後に自分と向き合えたのなら良いと思います。
[気になる点]
ダイの周囲に瘴気が漂っていたのはイーリス山の瘴気が濃くなっていたからだと思っていたのですが、ダイ自身から出ていたのですか?何故そんな事になっているのでしょう。
確かに今の時点の攻略対象者達はヒーローをするには中身がかつてのクロエと同じ位性格が悪かったりしましたが。ダークは人の悪意が黒いモヤに見えていましたがそのような物から瘴気に変化したりするのでしょうか。それとも書籍版にて毒を分かるキャラが食べるのを拒否したある物を攻略対象者達が食べていた事と関係しているのでしょうか。
どちらにしても王都からいち早く離れる結果となったダイの心の成長が攻略対象者達の中で最も早かった事から王都に原因がある気がします。
[一言]
レッドリオの監視行為、明らかに本人の株を下げる行動なのにクロエが自分の贖罪に意識が行っているのもあって命拾いしている感じがしますね(笑)。
エピソード295
ご感想ありがとうございます。
そうなんです、前世の人格に乗っ取られたのではなく、自分と向き合う事から逃げるために記憶が戻ったのを利用していたんですね。(この辺がクロエの子供っぽさでして、小さい子が自分でついた嘘を信じ込むのと同じです)
ただ今回はそれがプラスに働き、自分を客観視できるようになりました。
普通は盗聴(撮)されたら怒るとこですが、事前にゲーム知識で知ってましたからね。設定とは違う部分に関してはまだ気付かれていませんが。
贖罪もそうですけど、クロエには婚約者に自分をちゃんと見てもらいたかった(※ただし綺麗な部分だけ)という欲求がありますし、修道院につく前に様子を伝えられるなら早いに越した事はないと考えてます。
そうなんです、前世の人格に乗っ取られたのではなく、自分と向き合う事から逃げるために記憶が戻ったのを利用していたんですね。(この辺がクロエの子供っぽさでして、小さい子が自分でついた嘘を信じ込むのと同じです)
ただ今回はそれがプラスに働き、自分を客観視できるようになりました。
普通は盗聴(撮)されたら怒るとこですが、事前にゲーム知識で知ってましたからね。設定とは違う部分に関してはまだ気付かれていませんが。
贖罪もそうですけど、クロエには婚約者に自分をちゃんと見てもらいたかった(※ただし綺麗な部分だけ)という欲求がありますし、修道院につく前に様子を伝えられるなら早いに越した事はないと考えてます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 10月05日 20時48分
感想を書く場合はログインしてください。