感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
獣脂の臭いかぁ…お茶の葉で油の臭い消しができると言う事を聞いたことがあるので、ハーブを使ったりしたら悪臭を消せるのかも。それと使う獣脂毎に匂いの強さも変わるらしいので臭いの強い奴弱い奴の選別をしていけばかなり軽減出来るかもしれません。まぁどちらも根気よく調べないといけませんが
獣肉の臭みも矢張りした処理で大分味が変わるので、匂い・臭い系の産業が生まれる下地になるかも知れません。まぁクロエの前世にこの手の知識が無ければクロエが着手しても花開くのにかなり時間がかかるのでしょうが
獣脂の臭いかぁ…お茶の葉で油の臭い消しができると言う事を聞いたことがあるので、ハーブを使ったりしたら悪臭を消せるのかも。それと使う獣脂毎に匂いの強さも変わるらしいので臭いの強い奴弱い奴の選別をしていけばかなり軽減出来るかもしれません。まぁどちらも根気よく調べないといけませんが
獣肉の臭みも矢張りした処理で大分味が変わるので、匂い・臭い系の産業が生まれる下地になるかも知れません。まぁクロエの前世にこの手の知識が無ければクロエが着手しても花開くのにかなり時間がかかるのでしょうが
エピソード192
ご感想ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 05月13日 07時48分
[良い点]
美味しそうな朝食でした。メイズが最後は笑顔になって良かったです。クロエの思いを少しでも汲み取って貰えて良かったです。
しかし魔獣由来の食べ物って王都の貴族達にはゲテモノ扱いだったんですね。元がかなり酷い物とはいえ国の名物であり、味も良く、有用な効果のある物を貴族達が嫌うなんてやっぱり魔法に対する悪感情も関係しているのでしょうか。こういう細かい設定も分かって楽しいです。
[一言]
この時のクロエは知らなかった事ですが、レッドリオの食べたモモのクッキーには真心なんて無かったんですよね・・・。
今のクロエがプレイヤーだった事、元のクロエの性格が余りにも酷すぎた事があっても今のクロエはモモ、レッドリオ達攻略者達を良いように見すぎていると思ってしまいます。
美味しそうな朝食でした。メイズが最後は笑顔になって良かったです。クロエの思いを少しでも汲み取って貰えて良かったです。
しかし魔獣由来の食べ物って王都の貴族達にはゲテモノ扱いだったんですね。元がかなり酷い物とはいえ国の名物であり、味も良く、有用な効果のある物を貴族達が嫌うなんてやっぱり魔法に対する悪感情も関係しているのでしょうか。こういう細かい設定も分かって楽しいです。
[一言]
この時のクロエは知らなかった事ですが、レッドリオの食べたモモのクッキーには真心なんて無かったんですよね・・・。
今のクロエがプレイヤーだった事、元のクロエの性格が余りにも酷すぎた事があっても今のクロエはモモ、レッドリオ達攻略者達を良いように見すぎていると思ってしまいます。
エピソード189
本心は目に見えませんからね……(データとして知っているクロエら転生者は別として)
品種改良をすると元の魔獣とは別物なんですが、やっぱりイメージが先行して王都では受けが悪いです。逆に輸出先や冒険者には好評なので、特産品で懐が潤う地方では地元民も普通に食べます。
品種改良をすると元の魔獣とは別物なんですが、やっぱりイメージが先行して王都では受けが悪いです。逆に輸出先や冒険者には好評なので、特産品で懐が潤う地方では地元民も普通に食べます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 05月10日 21時09分
[一言]
レッドリオ・・・。決められた結婚の前に恋はダメに決まってるでしょ。まああのクロエを好きに慣れないのも分かるのですがね。しかし王族が占拠するのは、と言いつつ確かゲームでレッドリオとモモのカラフルでのデートシーンがあったと思ったので性格の面ではクロエとお似合いだった気がしてなりませんが。
聖女の像がモモと重なるということは。クロエは無意識でモモが聖女だと気づいていた様ですね。
レッドリオ・・・。決められた結婚の前に恋はダメに決まってるでしょ。まああのクロエを好きに慣れないのも分かるのですがね。しかし王族が占拠するのは、と言いつつ確かゲームでレッドリオとモモのカラフルでのデートシーンがあったと思ったので性格の面ではクロエとお似合いだった気がしてなりませんが。
聖女の像がモモと重なるということは。クロエは無意識でモモが聖女だと気づいていた様ですね。
エピソード187
レッドリオがモモとデートしたのは定食屋です。もちろんお忍びですが、COLORFULだと客が貴族ばかりなので速攻でバレるんですよねw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 05月06日 20時14分
[一言]
元の! クロエの! 業が!
暗黒過ぎる\(^o^)/
なるほどなるほど、最終的に山賊どもに乱暴された件は「いやそれはいくらなんでも可哀想だ」と思っていたけど!
元のクロエがやってたこともブラック!\(^o^)/
ただ問題なのは「今の」クロエはほぼ前世さんが乗っ取っている状態で、とばっちり以外の何物でもないってところだな!
たまに元の方も出てきてるけど、これは一体どういう状態なのか。わくわく。
元の! クロエの! 業が!
暗黒過ぎる\(^o^)/
なるほどなるほど、最終的に山賊どもに乱暴された件は「いやそれはいくらなんでも可哀想だ」と思っていたけど!
元のクロエがやってたこともブラック!\(^o^)/
ただ問題なのは「今の」クロエはほぼ前世さんが乗っ取っている状態で、とばっちり以外の何物でもないってところだな!
たまに元の方も出てきてるけど、これは一体どういう状態なのか。わくわく。
エピソード184
クロエが歪んでるのは、これでシンに恋愛感情持ってる訳じゃないってとこなんですよね……
現クロエは前世でプレイヤーだったので、レッドリオたちと同じく心情的にはモモ寄りです。元のクロエを嫌ってたり口論するのもそれが原因ですが、ここがどう変わってくるのか、お楽しみに。
現クロエは前世でプレイヤーだったので、レッドリオたちと同じく心情的にはモモ寄りです。元のクロエを嫌ってたり口論するのもそれが原因ですが、ここがどう変わってくるのか、お楽しみに。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 05月05日 20時47分
[良い点]
今回の食事のくだりを見ると使用人という立場上仕方なかったという所があるにせよ、かなりクロエを甘やかしていた所がありますね。甘やかしがない部分で教育するはずの家庭教師もアレだった事を考えると環境的にかなり不運だったのは確かな様です。だからといってとった行動を考えると前回の同情はするけど理解は出来ない、というのがまさにぴったりでした。
クロエの以前の行動が見られるのがとても楽しいです。
[気になる点]
攻略者達やイエラオ目線から思っていましたがゲーム前の時点の攻略者達も考え方等は子供でかつてのクロエと大差なかった気がします。
本来のゲームならモモと関わる事で視野が広くなって自らの悩みも克服し、変わる事のできなかったクロエと乖離していく事になったんでしょうが、実際はモモがクロエの断罪時期を早めてしまったせいか攻略者達の成長が無く、逆にクロエに前世の記憶が戻った事で大人になってしまい逆の意味でクロエとの乖離が起こっているのがとても面白いです。
そういう事を考えられるという意味でもかつてのクロエの状況が分かるのは楽しいですね。
[一言]
序盤でこれって、ロックの登場がとても楽しみになってしまいます。
今回の食事のくだりを見ると使用人という立場上仕方なかったという所があるにせよ、かなりクロエを甘やかしていた所がありますね。甘やかしがない部分で教育するはずの家庭教師もアレだった事を考えると環境的にかなり不運だったのは確かな様です。だからといってとった行動を考えると前回の同情はするけど理解は出来ない、というのがまさにぴったりでした。
クロエの以前の行動が見られるのがとても楽しいです。
[気になる点]
攻略者達やイエラオ目線から思っていましたがゲーム前の時点の攻略者達も考え方等は子供でかつてのクロエと大差なかった気がします。
本来のゲームならモモと関わる事で視野が広くなって自らの悩みも克服し、変わる事のできなかったクロエと乖離していく事になったんでしょうが、実際はモモがクロエの断罪時期を早めてしまったせいか攻略者達の成長が無く、逆にクロエに前世の記憶が戻った事で大人になってしまい逆の意味でクロエとの乖離が起こっているのがとても面白いです。
そういう事を考えられるという意味でもかつてのクロエの状況が分かるのは楽しいですね。
[一言]
序盤でこれって、ロックの登場がとても楽しみになってしまいます。
エピソード180
いつもご感想をありがとうございます。
本編ではさくさく進んだところをじっくりやりますので、ロック登場まで長くなりそうですが、よろしければお付き合いください。^^
本編ではさくさく進んだところをじっくりやりますので、ロック登場まで長くなりそうですが、よろしければお付き合いください。^^
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月27日 21時00分
[良い点]
クロエ主観の追放物語、本編よりも明るいな~
本編を読んでいて全く明かされてなかったクロエの内心が思ったよりテンション高くて、本編とは違う意味で笑える。
にしてもオリジナルクロエさん、お菓子作りからクララさんと仲よくなれていればなぁと本当に思うよ……と思ったら何か呼んじゃったあああ誰だ~!
[一言]
まさかの最押しがシン、そのシンと二人って本当ならご褒美やっほいなのに全く盛り上がらない。クロエにやらかした自覚があるから仕方ないナヽ(・∀・)ノ
王子のシンへの指令、意外と見込みはあったのか……と思ったものの、やっぱりこれはダメそうだな……
クロエ主観の追放物語、本編よりも明るいな~
本編を読んでいて全く明かされてなかったクロエの内心が思ったよりテンション高くて、本編とは違う意味で笑える。
にしてもオリジナルクロエさん、お菓子作りからクララさんと仲よくなれていればなぁと本当に思うよ……と思ったら何か呼んじゃったあああ誰だ~!
[一言]
まさかの最押しがシン、そのシンと二人って本当ならご褒美やっほいなのに全く盛り上がらない。クロエにやらかした自覚があるから仕方ないナヽ(・∀・)ノ
王子のシンへの指令、意外と見込みはあったのか……と思ったものの、やっぱりこれはダメそうだな……
エピソード177
最推しだからこそ、『クロエ』のやらかした事が許せないんですよね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月23日 08時21分
[良い点]
どうも「彼女」はヨルダではなさそうですね。ヨルダの時と違って「彼女」の場合は子供であったことも大きな原因ぽいので話し合いと広い視野が大事ですかね。
今のクロエに期待です。
どうも「彼女」はヨルダではなさそうですね。ヨルダの時と違って「彼女」の場合は子供であったことも大きな原因ぽいので話し合いと広い視野が大事ですかね。
今のクロエに期待です。
エピソード177
ご感想ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月23日 08時15分
[気になる点]
結局「クロエ」は何処へ行ったんでしょう。
クロエ編でわかるのでしょうか?
クロエの父とクララは形だけの夫婦なんですか?そうじゃないとしたら只でさえマイナスに振り切っている父親の評価が存在すらしなくなる。
クララもそう。
[一言]
現クロエにとって「クロエ」の事は本当に他人事なんだな。
何なら「あんたのやらかしの尻拭いをやってやってるんだから感謝しなさいよ」位の…。
でなければ「クロエ」の理不尽な成育歴や状況を一番知っているのにあそこまで「クロエ」を単なる悪として切り捨てられないと思う。
結局「クロエ」は何処へ行ったんでしょう。
クロエ編でわかるのでしょうか?
クロエの父とクララは形だけの夫婦なんですか?そうじゃないとしたら只でさえマイナスに振り切っている父親の評価が存在すらしなくなる。
クララもそう。
[一言]
現クロエにとって「クロエ」の事は本当に他人事なんだな。
何なら「あんたのやらかしの尻拭いをやってやってるんだから感謝しなさいよ」位の…。
でなければ「クロエ」の理不尽な成育歴や状況を一番知っているのにあそこまで「クロエ」を単なる悪として切り捨てられないと思う。
エピソード176
『クロエ』はどこへ行ったのか、クロエ編では彼女の内情をがっつりやっていきたいと思います。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月21日 20時09分
[良い点]
ボウガン入手までの攻防。
最序盤のはずなのに面白すぎます。本編でボウガン入手に苦労していた風だったのが不思議だったのですが罪人という事で武器の所持が許されない状態だったのですね。また、修道院までの護送に危険な所を通るにも関わらず護衛がシンのみ(ゲームでは無し)という扱いになるほど真の聖女を害することの罪は重いんですね。想像以上でした。
あとことあるごとに攻略者達に土下座して詫びようと考えるクロエの熱血さが良いです。
[気になる点]
やっぱりここでも出されている聖女至上主義と聖教会への権力の集中が国として限り無く危険だと思います。イエラオが早く気づいて良かったですね。
あと、攻略者達のモモへの好感度が通常のグリンダ伯爵ルートよりも高すぎる事も気になります。それだけパーフェクトにモモがやったという事でしょうか。
[一言]
これからがとても楽しみです。
ボウガン入手までの攻防。
最序盤のはずなのに面白すぎます。本編でボウガン入手に苦労していた風だったのが不思議だったのですが罪人という事で武器の所持が許されない状態だったのですね。また、修道院までの護送に危険な所を通るにも関わらず護衛がシンのみ(ゲームでは無し)という扱いになるほど真の聖女を害することの罪は重いんですね。想像以上でした。
あとことあるごとに攻略者達に土下座して詫びようと考えるクロエの熱血さが良いです。
[気になる点]
やっぱりここでも出されている聖女至上主義と聖教会への権力の集中が国として限り無く危険だと思います。イエラオが早く気づいて良かったですね。
あと、攻略者達のモモへの好感度が通常のグリンダ伯爵ルートよりも高すぎる事も気になります。それだけパーフェクトにモモがやったという事でしょうか。
[一言]
これからがとても楽しみです。
エピソード175
ご感想ありがとうございます。
護身用の武器は許可が得られれば持ち込めたでしょうが、問題は「魔道具は日用雑貨に限る」の方でして…(つまり魔道具扱い)
好感度はゲームでは可視化されて分かりやすいですが、現実だと感情は理屈ではありませんからね。
護身用の武器は許可が得られれば持ち込めたでしょうが、問題は「魔道具は日用雑貨に限る」の方でして…(つまり魔道具扱い)
好感度はゲームでは可視化されて分かりやすいですが、現実だと感情は理屈ではありませんからね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月21日 20時08分
[良い点]
あの裏側(表側?)でのクロエの奔走! 続き楽しみです。
この時点でのやりとりからも、クロエとクララは後々本当に良好な関係になれていそうなのが伺えます。
シン、まじめに仕事しているだけなのに、やっぱり災難キャラなところがまたw そこが愛すべきところでまた好きです。
[一言]
書籍版では前世モモは猫リセットに見舞われていたところを見るに、据え置きハードっぽいですが
前世クロエはブラウザゲームもしくは携帯型ですよね? 複数媒体で出たタイトルなのか、某ネオロマンスゲームみたいに移植されたのか??
どちらにしても人気作ってことはわかりますw
あの裏側(表側?)でのクロエの奔走! 続き楽しみです。
この時点でのやりとりからも、クロエとクララは後々本当に良好な関係になれていそうなのが伺えます。
シン、まじめに仕事しているだけなのに、やっぱり災難キャラなところがまたw そこが愛すべきところでまた好きです。
[一言]
書籍版では前世モモは猫リセットに見舞われていたところを見るに、据え置きハードっぽいですが
前世クロエはブラウザゲームもしくは携帯型ですよね? 複数媒体で出たタイトルなのか、某ネオロマンスゲームみたいに移植されたのか??
どちらにしても人気作ってことはわかりますw
Web版と書籍版は設定が少しずつ違いますが、ゲーム機に関しては複数媒体と思われます。
シンの人気ぶりは作者的に驚いてますが、災難キャラと言われると何か納得ですw
シンの人気ぶりは作者的に驚いてますが、災難キャラと言われると何か納得ですw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 04月21日 19時57分
感想を書く場合はログインしてください。