感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
「黒竜オリオンの“魔核”を売り飛ばせる場所」
折角の竜の魔核、食べないの?売るのなら、1枚で金貨500枚にもなる竜の鱗が20枚あるでしょう。それ以上のお金なんて、今必要じゃないのに、どうして貴重な竜の魔核を売ろうという話が出てくるのかな?
魔核なんて食べても珍味くらいにしかなりませんからね……。
別にもう魔核を食べて身体を治す必要もないですし……。
[一言]
「ローンを組むのが普通らしい。」
何を担保にローン組むのだろう。持ち逃げ、そのまま死の国への旅立ち、武器屋にとってデメリットばかりのような木がするけど、ローンってありなのかな?
担保は冒険者としての名誉ですね。

鍛冶屋はギルドで繋がっているので持ち逃げであればギルドを通して二度と鍛冶屋が利用できなくなります。死んだ場合は冒険者ギルドがわずかながら補填してくれますね!
[一言]
「朝、レイが俺達が泊っている屋敷に迎えに来てくれた。」
最果ての村に屋敷と言える大きな家があるんだ。


……ミスです

屋敷、じゃなくて家ですね。
直しておきます!
[一言]
「火を起こして魚を焼いて食べた。」
簡単に火をおこしていますが、どうやったのかな。


そこは大して重要じゃないので簡単にしてるだけでユツキ君は時間をかけて火をつけています。

乾いた木と乾いた木をこすりつけて火をつけるというひどく簡易的な方法ですね!
[一言]
なんや、
「私のスキルを有効に使って皆さん幸せになって下さいね」
くらい、言うのかと思ったよ。熱いコンロに腕を押しつけられても恨まない人が、今度は直ぐに怒るんだなと不思議です。
詳しく知りたいのであれば学習性無力感で調べることをお勧めします。
これは虐待を受けていた子供たちに多くみられる傾向ですので、何故怒らなかったのかというのが理解出来ると思います。

ここでのユツキ君の心理としては変えられる状況、変えられる能力がやってきた。けれどそれを奪われたから怒ってるわけですね。
[気になる点]
よくある「俺、またなにかやっちゃいました?」みたいな考え無しの技術チートは発展だけじゃなく現地の産業を潰し大勢の失業者を出す可能性もあると思う。
[一言]
スキル封じられたら雑魚になるのは現代人の宿命。

  • 投稿者: hohohama
  • 2020年 08月11日 10時51分
>気になる点
実際そうなんですよ
考えなしにバンバン持ち込めるようなものじゃあないんですよね……

>一言
現代人は戦いませんからね……
[良い点]
話面白いんだけど
[気になる点]
タイトルの割に
[一言]
ユツキくん見つかりすぎぃ
  • 投稿者: 律吾
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 08月08日 20時29分
まあ、基本的に相手の方が格上ですからね……
[気になる点]
ラーメン再現するのってけっこう難しいと思うんだけど、過去の稀人にも鑑定持ちがいたのかな?
  • 投稿者: hohohama
  • 2020年 08月05日 21時08分
本物のラーメン職人さんが転移したって感じですね!
[一言]
ユツキ君この世界に来てから人の縁には恵まれてる。
というかハヤト君の助けがなかったら100%負けてた。
  • 投稿者: hohohama
  • 2020年 08月05日 11時24分
向こうの世界で人に恵まれなかった分、こっちの世界でちゃんとした人たちに迎えられたんでしょうね……。

あと出会ったのが似たような境遇のハヤト君で良かったというのもありますね!
[一言]
これからが楽しみで50話位一気読みしたい!!チラッチラッ
  • 投稿者: さも
  • 2020年 08月03日 23時01分
………………。

し、新作の方で勘弁してくだしゃあ……。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ