エピソード98の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
⋯こういう時に弱い人間の気持ちはよくわかる
特に幼少期にいわゆる周りと「ズレてる」感性を持っていて、それが原因で人に好かれず、家に居るのも話が通じてるようで通じない奴らでって子供の気持ちは特に

暴力もそうだが言葉だって立派な凶器だ
それを向けられるのが嫌で足がすくんで声が出ないなんて普通のことだと思うぜ
何回も自分を傷つけた刃物を向けられて、それでも立ち向かえる人間なんてそうそう居らん

そういう凶器に晒されてない人間には分からない話だろうがな
  • 投稿者: 伊達巻
  • 2024年 03月07日 13時28分
[良い点]
愛理沙ちゃんの揺れる不安が良く描写されています。
[気になる点]
彼が必ず解決してくれるとはいえ、お互いに言葉で交わしていない”好き”という気持ちは何時買わされるのでしょう。
[一言]
第1巻購入しました。webでも更新を毎日確認していますが、やはり書籍化されると読み落とししていた部分があって、本はいいなあと思ってます。一気読みで1時間で完読してしまいました。(笑)今後の執筆活動に更に期待してます!
  • 投稿者: takatoshi
  • 60歳~69歳 男性
  • 2020年 12月02日 19時47分
書籍を購入していただきありがとうございます。
第一巻の内容はweb版第一章に準拠していまが、かなり加筆されているので読み落としていた部分ではなく、加筆部分かもしれません

これからも応援を宜しくお願い致します。
[良い点]
妹さんに凄みを感じました。
今後、二人の物語の切り札にもラスボスにも転びそうな恐ろしさが……。
そして愛理沙もっと頑張れ!と思ったのですが……
きっと最初の頃の何に対しても無頓着な彼女なら逆にここまで苦戦もしなかったはず。
人としての弱点ができてしまったのもある意味では二人の絆の「成長」の結果なのかもですね。
ここからどう巻き返すか楽しみです。
[一言]
書籍版も素敵でした!
ああ、この頃はどんな場面を見ても初々しかったなぁ、と感慨にふけってみたり。
  • 投稿者: 泰山
  • 2020年 12月01日 23時22分
書籍を購入していただきありがとうございます。
これからも応援を宜しくお願い致します。

妹ちゃんは強いですからね
小六ですが
高1を圧倒する凄みがあります
[一言]
愛理沙ちゃんの成長回が待ち遠しいです
「自分も何かしないと」と意識し始めてからそれなりに経過しているイメージですが、行動に移す兆しは見えず、由弦君を諦める可能性も見えるのはちょっと…
失礼ながら言葉を選ばずに表現すると、周りのせいにしながら自分ばかり不幸だと思っている構ってちゃんに見えてきて辛いです

作者様と感想欄をご覧の方々を不快にして申し訳ありません
今後も楽しみにしています
  • 投稿者: 1192296
  • 2020年 12月01日 22時51分
作中でも書かれている通り、愛理沙は割と欠点が多い人間というか
まあ割と感想の通りの人格として描いています
我儘で臆病で被害者意識が強い感じですね
一方で由弦君はかなり冷淡で冷たい男だったり……

この作品の登場人物は欠点は多いです
欠点が多い方が好きなので

まあ私の哲学というほどでもありませんが、考えを言うと
権利を主張できない人間は権利を得る権利はないと思います

つまり愛理沙は由弦と結ばれたいなら、ちゃんと主張しろということですね
[良い点]
養父はまあギリ及第として、他の登場者全員バカたれで、芽衣ちゃんの賢さだけが目立つ芽衣無双回。状況をほぼ完全に理解したうえで、後継は自分で野望は特に持ってないけど、そうなっても構わないくらいというヨイショして情報提供と忠告。実のとこ、高瀬川の正室にふさわしいのこの子だよなあwwwwなお、実の兄、相当客観的に馬鹿認識ですね。結構いい性格ですね。
[気になる点]
えーとそれって強きを助け、弱きを挫くってやつですか。養母さんの末路って杯ですか、トイレですか?
[一言]
状況として、これ大名の後継者に豪族の親戚が見初められ婚約してる状態ですよね。特に手を出してると思ってるなら、次期高瀬川の正妻になるんですが愛理沙ちゃん。その人間に義母はかなり不遜だと思います。会社って立て直しに資金いれられた時に、それ急に引き上げられると普通より圧倒的に簡単につぶれちゃうんですけど。今後自分たちの大袈裟にいえば生殺与奪権握る人へのキーパーソンに汚れたとはちょっとすごい認識力ですね。そういう意味で予備を用意しようとまでしてる義父はまあ状況を甘く見てない分、明確にやり手ですね。
まあ、高瀬川が欲しいのは愛理沙じゃなくて天城の娘だから
天城の会社潰したら愛理沙の価値ゼロになってしまうんですけれどね
[一言]
ここで逃げを選ぶようではまだまだだね
絶対に譲らないって言えるほどの強い覚悟がないならゆづるんの嫁にふさわしいとは言えないな
もし自分が高瀬川の人間だったらこう思うだろうな
  • 投稿者: asdf
  • 2020年 12月01日 17時50分
まあ、愛理沙ちゃんも少し成長が必要ですね
[一言]
小学生の芽衣ちゃんがこれだけしっかりしてるからそれに対比して愛理沙ちゃんのダメさが際立ってしまってるねw
まあ置かれてきた環境や年齢も考慮すると仕方のない部分はあるけど、ぜひとも由弦くんが惚れたのは外見だけではないんだというのを見せてくれるのを期待したい
  • 投稿者: sayself
  • 2020年 12月01日 15時39分
愛理沙ちゃんならきっと何とかしてくれます
[良い点]
まぁ、世の中には、自分の親にすら、自分の意見を言えないって子どもがごまんといるんだから、義父に養ってもらっているという引き目を感じてるような子(ヒロイン)がその家の人たちへ素直になれるわけもないよなぁ
しゃあない
  • 投稿者: 龍刀
  • 2020年 12月01日 14時42分
自分の意志を表示しないのが最善と学習して生きてきた子ですからね
[気になる点]
豆腐メンタルが彼女らしいですがこれだとこれからやっていけるかちょっと心配です
  • 投稿者: 与一郎
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 12月01日 14時39分
愛理沙ちゃんの成長をご期待ください
[一言]
妹にくらいは本心ぶっちゃ方もいいような気もするけどね… 流石に…
由弦が動くの待ってたら取り返しつかなくなっても知らないぞ…
  • 投稿者: ヒロ
  • 2020年 12月01日 13時52分
愛理沙ちゃん的には妹も自分より強い相手だから……
1 2 Next >> 
↑ページトップへ