エピソード17の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
主人公にギルド長は良く依頼を持ってたな、狙われの双子の護衛選びにしては不注意じゃねって思ったけど、主人公は著名な冒険者だったってわけね
エピソード17
[一言]
特別な力がないとは……?
特別な力がないとは……?
エピソード17
エンチャントは訓練すればだれでも発動可能なので特別な力ではないです。
効果が唯一無二である点もトールに限った話ではないです。
効果が唯一無二である点もトールに限った話ではないです。
- 氷純
- 2023年 09月22日 16時15分
[良い点]
そういえば剣と魔法の世界ではあまり磁力という概念は出てこないですね
電気とかが出せるなら確かに磁力とかも行けそう
トール、戦闘つおい、どんだけ修羅場潜ってきたんだ…
そういえば剣と魔法の世界ではあまり磁力という概念は出てこないですね
電気とかが出せるなら確かに磁力とかも行けそう
トール、戦闘つおい、どんだけ修羅場潜ってきたんだ…
エピソード17
魔法ありの世界で磁力を誰でも扱えるものにしてしまうといろいろと弊害が出てきますから、誰も出したがらないんでしょうね。
SF方面にかじを切るなら積極的に出してもいいとは思いますが、どうしても科学的な単語になりがちですから。
SF方面にかじを切るなら積極的に出してもいいとは思いますが、どうしても科学的な単語になりがちですから。
- 氷純
- 2020年 06月18日 18時30分
[一言]
磁力操作とか某レベル5さんのレールガンやれるんじゃね?
距離に応じて魔力馬鹿ほど消費しそうだけど(ボヤキながら使って欲しい、これ魔力すごく使うんだよね。とか)
磁力操作とか某レベル5さんのレールガンやれるんじゃね?
距離に応じて魔力馬鹿ほど消費しそうだけど(ボヤキながら使って欲しい、これ魔力すごく使うんだよね。とか)
エピソード17
奥の手として隠し持ってます。
人相手に使うと消し飛ぶから仕方がないね。
人相手に使うと消し飛ぶから仕方がないね。
- 氷純
- 2020年 06月18日 18時25分
[一言]
そこまで考えられるなら寸志とか心付けとかそれ系の根回しはキチンとやるはずw
商会との仲介もギルマスかは別にしてギルドがしたと考えるとしっくりくる
んーでもそれ以上の上役がいると儲けた額が仕手戦含めても少なくなる
一部の職員と兵だけになるのかなぁ…
それはそれとして
一歩も動かない戦闘カッコ良すぎ!
何でもなさそうに淡々とやる所も
本気まったく出してない感が相乗効果抜群
この事件も路傍の石程度に思ってんだろうなw
そこまで考えられるなら寸志とか心付けとかそれ系の根回しはキチンとやるはずw
商会との仲介もギルマスかは別にしてギルドがしたと考えるとしっくりくる
んーでもそれ以上の上役がいると儲けた額が仕手戦含めても少なくなる
一部の職員と兵だけになるのかなぁ…
それはそれとして
一歩も動かない戦闘カッコ良すぎ!
何でもなさそうに淡々とやる所も
本気まったく出してない感が相乗効果抜群
この事件も路傍の石程度に思ってんだろうなw
エピソード17
寸志や心付けでの根回しでは厳しいですね。
すでに町全体の金貨の量が減っていて、納税シーズンなのでヘイトのたまり具合がやばいですから。
この辺りは次回にちょろっと触れてます。
『魔百足』はクランなので登録料をギルドに払いますが依頼そのものは直接受注する形になっています。
ギルドを通すこともできますが、いちいち護衛依頼をギルドから通して仲介料を取られるのも馬鹿らしいですからね。
トールと『魔百足』は実力差が大きいのでまるで本気を出してません。
第四話のトールの台詞
「いまからお前たち双子を連れて『魔百足』を壊滅させろと言われれば実行に移せるくらいには」
は本心から思ってます。
すでに町全体の金貨の量が減っていて、納税シーズンなのでヘイトのたまり具合がやばいですから。
この辺りは次回にちょろっと触れてます。
『魔百足』はクランなので登録料をギルドに払いますが依頼そのものは直接受注する形になっています。
ギルドを通すこともできますが、いちいち護衛依頼をギルドから通して仲介料を取られるのも馬鹿らしいですからね。
トールと『魔百足』は実力差が大きいのでまるで本気を出してません。
第四話のトールの台詞
「いまからお前たち双子を連れて『魔百足』を壊滅させろと言われれば実行に移せるくらいには」
は本心から思ってます。
- 氷純
- 2020年 06月18日 04時54分
[良い点]
戦闘シーンかっこ良し! ウェンズもナイスガッツ!
戦闘シーンかっこ良し! ウェンズもナイスガッツ!
エピソード17
なんだかんだできちんとエンチャントも使えるウェンズですが、相手が悪すぎましたね。
- 氷純
- 2020年 06月18日 04時41分
[良い点]
戦闘シーンめっちゃかっこよかったです。
戦闘シーンめっちゃかっこよかったです。
エピソード17
もっと三次元的な動きをかけるようになりたい。
頬に当たるの風の流れの強弱とか反響音の時間差とか違和感なく盛り込んでいきたい。
書くたびにまだまだだと実感するんですが、褒めてもらえるとやっぱりうれしいです。
頬に当たるの風の流れの強弱とか反響音の時間差とか違和感なく盛り込んでいきたい。
書くたびにまだまだだと実感するんですが、褒めてもらえるとやっぱりうれしいです。
- 氷純
- 2020年 06月18日 04時40分
感想を書く場合はログインしてください。