エピソード32の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
第一章に引き続き第二章も読破しました。
いやぁ面白い!
[一言]
第一章では主人公の不安定さの根源が示されてはいたもののそれが作品の主題とまでは気付きませんでした。
第二章で主題には気付きましたが向かう先はまだまだ不透明。
この先も楽しみです。
記憶力に難あり読者なものでためて読むスタイルだけにまたしばし感想はお休みしますがこういうのんびり読者もおりますので更新はどうぞムリのないペースでお願いします。
第一章に引き続き第二章も読破しました。
いやぁ面白い!
[一言]
第一章では主人公の不安定さの根源が示されてはいたもののそれが作品の主題とまでは気付きませんでした。
第二章で主題には気付きましたが向かう先はまだまだ不透明。
この先も楽しみです。
記憶力に難あり読者なものでためて読むスタイルだけにまたしばし感想はお休みしますがこういうのんびり読者もおりますので更新はどうぞムリのないペースでお願いします。
エピソード32
読むのにも色々なスタイルがありますからね。
更新に関してはマイペースに進めています。
更新に関してはマイペースに進めています。
- 氷純
- 2020年 07月17日 19時07分
[一言]
……一番気になる点は……何でスパークリングワインなん? 別にビールでもええやん? というか冒険者がスパークリングワインなんて上品な物を飲んでんなよ! ビールをジョッキに入れてガチャンコとぶつけ合いながら乾杯してグビグビ飲んでろよ! ……という極めて個人的な固定観念からの疑問でした(笑)
いや、元々が一杯の良質のワインから始まったから、そのワインを大事にしているのは分かりますし、発泡量の少ないビールもどうかとは思うのですが「冒険者にはエール! そこに炭酸水が加わるならビールだろ!」と言う貧相な発想が違和感として残ってしまい困ってますw
これから先、この世界には「冒険の後にはスパークリングワインで乾杯」が主流になっていくのかと思うと……それにスパークリングワインといえば、綺麗な発泡をさせるために専用のグラスも開発されそうで、ますます優雅なワイン愛飲者になっていく冒険者の姿がガガガ……w
……一番気になる点は……何でスパークリングワインなん? 別にビールでもええやん? というか冒険者がスパークリングワインなんて上品な物を飲んでんなよ! ビールをジョッキに入れてガチャンコとぶつけ合いながら乾杯してグビグビ飲んでろよ! ……という極めて個人的な固定観念からの疑問でした(笑)
いや、元々が一杯の良質のワインから始まったから、そのワインを大事にしているのは分かりますし、発泡量の少ないビールもどうかとは思うのですが「冒険者にはエール! そこに炭酸水が加わるならビールだろ!」と言う貧相な発想が違和感として残ってしまい困ってますw
これから先、この世界には「冒険の後にはスパークリングワインで乾杯」が主流になっていくのかと思うと……それにスパークリングワインといえば、綺麗な発泡をさせるために専用のグラスも開発されそうで、ますます優雅なワイン愛飲者になっていく冒険者の姿がガガガ……w
エピソード32
ビールだとすでに発泡しているので沸騰散の宣伝に使えないからですね。
双子や錬金術師ギルドが出している炭酸ポーションとは別に現地ですぐに調合可能な沸騰散も売り出しています。
ただ、沸騰散は作中にもある通りえぐみや苦みが出てくるので、先にスパークリングワインで慣れましょうね、というお話です。
お店からすると、客が冒険者主体からダンジョン攻略後は一般客主体になるので、スパークリングワインの方が商売上は重要になってきます。
大航海時代の海賊だって基本はワインを飲んでいましたよ。イメージを塗り替えるのにどうぞw
双子や錬金術師ギルドが出している炭酸ポーションとは別に現地ですぐに調合可能な沸騰散も売り出しています。
ただ、沸騰散は作中にもある通りえぐみや苦みが出てくるので、先にスパークリングワインで慣れましょうね、というお話です。
お店からすると、客が冒険者主体からダンジョン攻略後は一般客主体になるので、スパークリングワインの方が商売上は重要になってきます。
大航海時代の海賊だって基本はワインを飲んでいましたよ。イメージを塗り替えるのにどうぞw
- 氷純
- 2020年 07月16日 19時23分
[一言]
意図が分からない
狙いは何だ?
一気呵成に行くべき時だ
と即考える自分は汚い大人なんだなぁと思う
ちなみに10歳以降なら同じ事考えてたはず
という事は人生の76%はずっと汚いのかw
意図が分からない
狙いは何だ?
一気呵成に行くべき時だ
と即考える自分は汚い大人なんだなぁと思う
ちなみに10歳以降なら同じ事考えてたはず
という事は人生の76%はずっと汚いのかw
エピソード32
この双子は一章八話でも彼女たち自身が話している通り「人に流させた汗は賃金となる。人に流させた血は借金となる」という両親の教えを守っているので、むやみに搾り取ろうとはしないですね。
- 氷純
- 2020年 07月03日 19時21分
[気になる点]
ワインセラーは地下室とか洞窟やトンネルなどの温度の低いところじゃないと
夏場の車内に放置されたワインとか、あっという間に酢になりそう
ワインセラーは地下室とか洞窟やトンネルなどの温度の低いところじゃないと
夏場の車内に放置されたワインとか、あっという間に酢になりそう
エピソード32
そんなあなたにドリンクorワインクーラー!
バッテリー内蔵式ならキャンプやピクニックでも大活躍。
お子さんの部活の応援にだって持っていけちゃいます!
なお、飲酒運転はダメですよ?
まぁ、車に乗せる以上はどうしても振動で劣化はしてしまいますけどね。
バッテリー内蔵式ならキャンプやピクニックでも大活躍。
お子さんの部活の応援にだって持っていけちゃいます!
なお、飲酒運転はダメですよ?
まぁ、車に乗せる以上はどうしても振動で劣化はしてしまいますけどね。
- 氷純
- 2020年 07月02日 22時42分
[一言]
まぁ、双子は企画開発は得意でも流通関係は向いていないだろう
相手がある程度以上に有能でないと会話が成立しないタイプだし。
まぁ、双子は企画開発は得意でも流通関係は向いていないだろう
相手がある程度以上に有能でないと会話が成立しないタイプだし。
エピソード32
営業に乗り出そうにも二人では限界がありますからね。
二章七話でも双子が言っている通り、今回の事態が起きなくても双子がこの事業から手を引く流れでした。
二章七話でも双子が言っている通り、今回の事態が起きなくても双子がこの事業から手を引く流れでした。
- 氷純
- 2020年 07月02日 22時38分
[良い点]
面白いです。一気読みしました。
こう、異世界ファンタジーだけど妙に現実感ある感じの設定が好きです。
[気になる点]
落ちものは4つ揃うと消えちゃうんだよ?(ぷ○ぷよ)
[一言]
前話より
炭酸ポーションの販売は冒険者ギルドに委託
ワインの品質、製造は関係は錬金術師ギルドとワイン蔵に
普及に当たって商業ギルドを牽制
実は人はもらうけど商業ギルドを事業に噛ませるとは言っていない。これからの特需に向けての新市場に商業ギルドが噛めないなら、かなり痛いと思うんだ。まぁ仕方ないけど。商業ギルド、従業員にはペナルティ少ないようにしたみたいだけど、組織としてはかなり弱体化すんじゃないかな?
面白いです。一気読みしました。
こう、異世界ファンタジーだけど妙に現実感ある感じの設定が好きです。
[気になる点]
落ちものは4つ揃うと消えちゃうんだよ?(ぷ○ぷよ)
[一言]
前話より
炭酸ポーションの販売は冒険者ギルドに委託
ワインの品質、製造は関係は錬金術師ギルドとワイン蔵に
普及に当たって商業ギルドを牽制
実は人はもらうけど商業ギルドを事業に噛ませるとは言っていない。これからの特需に向けての新市場に商業ギルドが噛めないなら、かなり痛いと思うんだ。まぁ仕方ないけど。商業ギルド、従業員にはペナルティ少ないようにしたみたいだけど、組織としてはかなり弱体化すんじゃないかな?
エピソード32
流通網にただ乗りはできませんから、当然仲介料などを商業ギルドは得ることになります。
おつまみ系の開発流通でも事業に噛めますし、組織としても利益は出ます。
とはいえ、特需後の経済にきちんと適応できるかどうかという点で、商業ギルドの真価が問われるところでもありますね。
おつまみ系の開発流通でも事業に噛めますし、組織としても利益は出ます。
とはいえ、特需後の経済にきちんと適応できるかどうかという点で、商業ギルドの真価が問われるところでもありますね。
- 氷純
- 2020年 07月02日 22時36分
[一言]
冒険者ギルドに天下r……OBが就けば独断で商業ギルドが動くことの牽制にもなりますしね。
しかし意趣返しで罰を求めるのではなく双方利のある提案で「再発防止」を図るというのは、双子は既に「大人」ですね。
(余多のなろう系では商業ギルド殲滅してざまぁ!するトコロ)
でもツテで移動拠点の職人斡旋ぐらい要求してもよかったのでは
冒険者ギルドに天下r……OBが就けば独断で商業ギルドが動くことの牽制にもなりますしね。
しかし意趣返しで罰を求めるのではなく双方利のある提案で「再発防止」を図るというのは、双子は既に「大人」ですね。
(余多のなろう系では商業ギルド殲滅してざまぁ!するトコロ)
でもツテで移動拠点の職人斡旋ぐらい要求してもよかったのでは
エピソード32
この双子はご両親から「人に流させた汗は賃金となる。人に流させた血は借金となる」と教わっているので、殲滅とかはしないです。
フラーレタリアの魔機師とファンガーロの魔機師だと腕が天と地の差なので、フラーレタリアの伝手を頼るよりも自分で探した方がいいですね。
フラーレタリアの魔機師とファンガーロの魔機師だと腕が天と地の差なので、フラーレタリアの伝手を頼るよりも自分で探した方がいいですね。
- 氷純
- 2020年 07月02日 21時47分
[良い点]
商業ギルドの全面降伏ですかねw
ちゃんと謝罪すれば見返りもある
WINWINでよきかなよきかなw
[一言]
キャンピング魔機車
お高いでしょうなぁw
商業ギルドの全面降伏ですかねw
ちゃんと謝罪すれば見返りもある
WINWINでよきかなよきかなw
[一言]
キャンピング魔機車
お高いでしょうなぁw
エピソード32
本体も高価ではありますが、問題は燃料の魔石代ですね。
- 氷純
- 2020年 07月02日 21時09分
[一言]
車内の何気ない会話が運転手に聞こえてたら更に心配を重ねそうだ。
優れた知性から生まれるかわいい希望。それはそれとしてこれだけだと外部にはあまり和解の象徴とはならなさそうだからその年の一番の奴!とかになりそうですね。
車内の何気ない会話が運転手に聞こえてたら更に心配を重ねそうだ。
優れた知性から生まれるかわいい希望。それはそれとしてこれだけだと外部にはあまり和解の象徴とはならなさそうだからその年の一番の奴!とかになりそうですね。
エピソード32
お歳暮代わりにヌーヴォーが届きそう。
- 氷純
- 2020年 07月02日 21時08分
感想を書く場合はログインしてください。