エピソード62の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[気になる点]
そんなに理性的に話が出来るなら、前回の交渉とか最後の捨て台詞は何だったのか・・・
正直完全に敵対感というか、もうちょっと何とかならなかったのかと思ったけど。
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2020年 08月01日 22時54分
リスキナン「お願い。早くクランベローから出て行って! 依頼を受けたわけでもないんでしょ? こんな扱いされる街に興味本位で留まったりしないよね!?」

という本音がある中、取り繕った結果があれです。
  • 氷純
  • 2020年 08月02日 00時00分
[一言]
生体レーダー大概大概ですが、それよりももっと恐ろしいのが速度特化の相手に微塵の狂いもなく迎撃して見せたことですよね

どんな対空迎撃能力なんだ!?
  • 投稿者: 藤乙
  • 2020年 08月01日 22時50分
魔機獣が相手だと金属部品があるので、磁力を帯びさせたマキビシは微妙な追尾性能がついていたりします。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時57分
[良い点]
ペロー氏極悪人かと思ったら何か苦労人?
  • 投稿者: クドウ
  • 2020年 08月01日 22時47分
苦労人ではあります。
教訓――自分が処理できない量の仕事を抱えてはならない。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時55分
[良い点]
すぐに交渉に来た ということは優秀なんだな
政治もなかなか大変だ

[気になる点]
トールちゃんはレーダーでも常時出してるのか?w
途中まで手下に襲わせるのか と思ってたw
[一言]
魔機獣にも血はあるんだよなw
  • 投稿者: アキ2019
  • 2020年 08月01日 21時59分
リスキナン、行動力はきちんとありますしAランク冒険者としての腕もあり、絵師としても実力がある高スペック人なんです。
仕事量が多すぎて、部下を管理出来ていないという致命的な点を除けば有能……。

魔機獣の血は吸血鬼に対して毒性を持っているので飲めないです。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時52分
[一言]
この場所で名前出てきたのがあの兄弟のみと言うのは惜しいなと思いました。
どうせなら、他にも怪しいと思える人物達が登場し、もしかして?と考える余地があったらより楽しかったなと思いました。
  • 投稿者: あふら
  • 2020年 08月01日 21時53分
登場人物が増えると必然、描写が増えて助長になるのでWEBでは禁じ手だと思っています。
次の章がこの禁じ手をちょっとやらかしています。無意味な登場人物でもないので消せもしないという……。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時48分
[一言]
どっちかが吸血鬼でどっちも吸血鬼になったフラグ?
それとも、ハーフが覚醒?
金属探知とか魔機獣に対して便利すぎるな
実はちょくちょく金属探知を使っていたりします。
一章で壁越しにウェンズが魔機手を付けていないのを見抜いたりしたのがこれですね。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時46分
[一言]
化け猫『……襲ったのか襲われたのか、それが問題である』




娘さん、覚醒か。お父さん覚醒か。
はてさて。

双子の事である、きっとまた量産の嵐の可能性……
ある意味、魔機獣も覚醒した感じ。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時44分
[一言]
あなたの子です、が伏線だったかな?
  • 投稿者: miyabink
  • 2020年 08月01日 21時04分
伏線というほどのモノでもないです。
動機付けというのが近いかな。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時43分
[一言]
魔機獣との相性が反則的に良いのがよく分かる実力、索敵能力ヤバすぎない?
都市防衛戦はギルドの反応的に戦力厳しそうだなぁ。
戦力的には一応、ギルドとは別に憲兵隊も出てくるので不足はしていないです。
ただ、今回は想定されていない規模の襲撃なので、厳しいと言えば厳しいですね。
  • 氷純
  • 2020年 08月01日 23時42分
<< Back 1 2
↑ページトップへ