エピソード30の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
クラッセン伯爵夫人の言うことは要するに「男は察してちゃんだけど女を察する努力はしないので、女の側が一方的に観察して先回りして察しないと関係が維持できませんよ」っていう不公平コミニュケーションの勧めで、夫が無口を言い訳に伝えるのをサボる男ならそうするしかしょうがないんだけど
エルヴィラ達の場合逆というか、ルドルフはサボるどころか積極的に思いを伝える努力をしていて、エルヴィラが今のところ恥ずかしいだのなんだのできちんと伝えないのが問題なので、ちょっとずれてるような。
クラッセン伯爵夫人の言うことは要するに「男は察してちゃんだけど女を察する努力はしないので、女の側が一方的に観察して先回りして察しないと関係が維持できませんよ」っていう不公平コミニュケーションの勧めで、夫が無口を言い訳に伝えるのをサボる男ならそうするしかしょうがないんだけど
エルヴィラ達の場合逆というか、ルドルフはサボるどころか積極的に思いを伝える努力をしていて、エルヴィラが今のところ恥ずかしいだのなんだのできちんと伝えないのが問題なので、ちょっとずれてるような。
エピソード30
林晶さん
エルヴィラはうぶ(←この表現は令和の今でも通じるのか……)なのですよね。恥ずかしさをどう乗り越えるのかはなかなか難しいところです。
エルヴィラはうぶ(←この表現は令和の今でも通じるのか……)なのですよね。恥ずかしさをどう乗り越えるのかはなかなか難しいところです。
- 糸加
- 2021年 12月19日 15時52分
[一言]
すごく大事なことがギュッと濃縮されている回でした
「よかれと思って」がよい結果になったの見たことないです
男性:言わなくても伝わるだろ→伝わりません
女性:察してほしいの→わかりません
これら大体の揉め事の原因ですよね
すごく大事なことがギュッと濃縮されている回でした
「よかれと思って」がよい結果になったの見たことないです
男性:言わなくても伝わるだろ→伝わりません
女性:察してほしいの→わかりません
これら大体の揉め事の原因ですよね
エピソード30
りおんさん
ありがとうございます!
しかもすごくうまくまとめてくれている!!そうなんですよね、揉め事の原因ですよね……_:(´ཀ`」 ∠):
「良かれと思って」は本当によくないことになりがちですよねw
ありがとうございます!
しかもすごくうまくまとめてくれている!!そうなんですよね、揉め事の原因ですよね……_:(´ཀ`」 ∠):
「良かれと思って」は本当によくないことになりがちですよねw
- 糸加
- 2021年 09月12日 16時40分
[良い点]
さすがに今回は何も突っ込めませぬ…
恋愛に限らず
「言わなくてもわかるだろ」は
何も伝わらないですからね…
そしてわかってても人に話すのが面倒などとやって
孤立してしまう私自身を振り返って
胸に刺さります(反省)
[一言]
前回のルードルフ様は私含めて、読者からは
アレコレ言われておりましたが、この状況を
アレクサンデルが知ったら
「俺のために、エルヴィラを清い身体で戻してくれてありがとう!
自分の立場がよくわかってるな!」
と褒めてくれたかもしれません(笑)
しかし、トゥルク王国旅行中に二人が結ばれるって
アレクサンデルにとっては
「真実の愛から覚めて、真・真実の愛(ややこしい)を取り戻したので」
エルヴィラ様にくっつこうとしてるので
最大級の「ざまぁ」ですね(さらに笑)
さすがに今回は何も突っ込めませぬ…
恋愛に限らず
「言わなくてもわかるだろ」は
何も伝わらないですからね…
そしてわかってても人に話すのが面倒などとやって
孤立してしまう私自身を振り返って
胸に刺さります(反省)
[一言]
前回のルードルフ様は私含めて、読者からは
アレコレ言われておりましたが、この状況を
アレクサンデルが知ったら
「俺のために、エルヴィラを清い身体で戻してくれてありがとう!
自分の立場がよくわかってるな!」
と褒めてくれたかもしれません(笑)
しかし、トゥルク王国旅行中に二人が結ばれるって
アレクサンデルにとっては
「真実の愛から覚めて、真・真実の愛(ややこしい)を取り戻したので」
エルヴィラ様にくっつこうとしてるので
最大級の「ざまぁ」ですね(さらに笑)
エピソード30
「人に話すのが面倒」……ブハッ(なんか刺さった)
やはり報連相はなにかと大事ですね…
真・真実の愛に目覚めたアレキサンデルに、ざまぁとぎゃふんを言わせたい!
やはり報連相はなにかと大事ですね…
真・真実の愛に目覚めたアレキサンデルに、ざまぁとぎゃふんを言わせたい!
- 糸加
- 2020年 08月06日 08時36分
[良い点]
「あ、『よかれと思ってやったんだ』は、相手にとってよくない場合がほとんどなので、特に気を付けてくださいね」
実に的を射た名言だと思います
「あ、『よかれと思ってやったんだ』は、相手にとってよくない場合がほとんどなので、特に気を付けてくださいね」
実に的を射た名言だと思います
エピソード30
フリッツさんも、いろいろあったんでしょうね…。
- 糸加
- 2020年 08月04日 19時42分
感想を書く場合はログインしてください。