エピソード66の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
アヒムに悪感情がある割りには発言を全て信じていること
アヒムに悪感情がある割りには発言を全て信じていること
エピソード66
「トゥルク王国に付いていった騎士は勝ち抜き大会に参加しない」とアヒムが言った件でしょうか?
実際、クリストフ以外は参加せず、クリストフも最初は参加するつもりなかったので、アヒムだけの虚言ではなかったのです。(でもわざわざ嫌味な言い方で教えに来たのはアヒムだけだったかもしれませんね)
実際、クリストフ以外は参加せず、クリストフも最初は参加するつもりなかったので、アヒムだけの虚言ではなかったのです。(でもわざわざ嫌味な言い方で教えに来たのはアヒムだけだったかもしれませんね)
- 糸加
- 2021年 10月10日 14時22分
[一言]
こちらの歴史では「トーナメント(勝ち抜き試合)」
の語源が騎士たちの馬上槍での突撃を見世物にして
いたからなのですが、帝国ではあまりそういうのは
なかったのかもしれませんね。
処罰したり降格したりするならとっくにしているで
あろう、王国に連れて行った近衛騎士たちがいまだに
職を続けている以上は、ルードルフをはじめとする
皇帝家の方々はそれを望んでいないことが分かります。
クリストフが出て勝ち進むことでの汚名返上は
この上ない好機となりそうですね。
逆にアヒムが勝つに決まってるというのは
突発的に組まれたこの大会でも、王国に
付いていかなかった騎士ですでに八百長がされてるのか
アヒムが相当な達人であるという前評判が
出来ているのかもしれませんん。
こちらの歴史では「トーナメント(勝ち抜き試合)」
の語源が騎士たちの馬上槍での突撃を見世物にして
いたからなのですが、帝国ではあまりそういうのは
なかったのかもしれませんね。
処罰したり降格したりするならとっくにしているで
あろう、王国に連れて行った近衛騎士たちがいまだに
職を続けている以上は、ルードルフをはじめとする
皇帝家の方々はそれを望んでいないことが分かります。
クリストフが出て勝ち進むことでの汚名返上は
この上ない好機となりそうですね。
逆にアヒムが勝つに決まってるというのは
突発的に組まれたこの大会でも、王国に
付いていかなかった騎士ですでに八百長がされてるのか
アヒムが相当な達人であるという前評判が
出来ているのかもしれませんん。
エピソード66
Alexさん、そうなのですか!実は…語源まで知らなかったです(恥)
馬上槍は、今回は狭そうなのですが、個人的には見てみたいです。めちゃ身体能力いりそう…。
馬上槍は、今回は狭そうなのですが、個人的には見てみたいです。めちゃ身体能力いりそう…。
- 糸加
- 2020年 11月09日 09時35分
感想を書く場合はログインしてください。