エピソード68の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ローゼマリー、クリストフおめでとう!
ひろさん。!!
お久しぶりです!!
ありがとうございます!クリストフがんばりました!
  • 糸加
  • 2021年 10月10日 14時23分
[良い点]
幸せで読み応えのある番外編でした。

糸加様の描く物語は深く、所作が流れるように滑らかで、言葉が上品で美しいです。
王族から貴族・庶民など、立場によって言動の格が違っていて、表情も豊かで、読んでいてとても楽しいです。
エルヴィラの美しさや強さが際立って、キラキラして見えました。

このキャラクター達ともお別れなのが寂しいですね。
ローゼマリーとクリストフ、この番外編で特に好きになったので、この可愛らしく初々しい二人をまだまだ見ていたいです。

楽しいお話をありがとうございました。

  • 投稿者: Kuroro
  • 2020年 11月19日 11時52分
Kuroroさん!!
返信遅くなって申し訳ありません!!
とても暖かい感想いただいて、何度も読み返してしまいました(/ω\*)そう言ってもらえて本当に嬉しいです!!
いずれまたささやかなお話でこのメンバーたちを登場させたいです!
読んでくださって本当にありがとうございます。
  • 糸加
  • 2020年 11月23日 02時22分
[良い点]
番外編も完結ですね。なんだか寂しくなります。

番外編ではローゼマリーとクリストフが主役で
エルヴィラ様もルードルフ殿下も脇役とは言わないまでも
一歩引いた立場だったように見えます。

また、エルヴィラ様の皇太子妃…というより
将来の皇后として、ゾマー帝国の共同統治者としての
初仕事のようにも見えました。
教会の悪事の芽を摘むことができたのは、もちろん
エルヴィラ様が優秀であり、乙女の百合事件で
成長したことが理由とは思いますが

今回の件の犯人が、出世欲や保身などが一般的な
反中であり、アレキサンデル&大神官のような
最高権力者にして何を考えてるのかわからんという
小者も突き詰めれば怪物になるというようなもの
ではなかったから、エルヴィラ様やルードルフ殿下や
クリストフがスムーズに解決できた気もします。

やっぱり、何をするか予想できない、「これやったら
向こうにとっても損だからやらないだろ」と
言うことをためらいなくできる相手とケンカするって
難しいことだと思うのです。

クリストフは「私の剣はローゼマリーに捧ぐ!」
なんて宣言しても、ローゼマリー本人から
「ダメです!ルードルフ様とエルヴィラ様のために
あるんです!」なんて叱られちゃいそうですね。
[一言]
クリストフの対戦相手達
「両殿下、団長。次の大会の時には鎧はそのまま
つけるとして、武器は木刀や竹刀にしましょう。
ぶっちゃけ、防御が上手くて力自慢のクリストフが
本気で攻撃したら鎧で受けても、鉄の棒でなぐられる
ようなものなので、文字通り骨が折れます」

なんて陳情がありそうです(笑)

この世界、聖女はいるのに回復魔法はないんですよね

今回のルールですと、技に頼るアヒムには
本気の本気で勝ちたいクリストフの相手にするには
難しかったかも(笑)
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2020年 11月13日 22時07分
本当ですね、わたしも寂しいですー!

>クリストフは「私の剣はローゼマリーに捧ぐ!」
なんて宣言しても、ローゼマリー本人から
「ダメです!ルードルフ様とエルヴィラ様のために
あるんです!」なんて叱られちゃいそうですね。

このローゼマリー、かわいくて悶えましたw

確かに今回はエルヴィラが主体のようでいて、引いた立場のお話でした!Alexさんがおっしゃるように、皇后としての一歩につながるのだと思います!
まあ、今回は敵も小物でしたので( *´艸`)

勝ち抜き大会、個人的には体重差によるハンデとかもいるんじゃないかと思いました(今さら)

いつもありがとうございます。また新作書いたら覗きに来てくださいー!
  • 糸加
  • 2020年 11月14日 14時24分
↑ページトップへ