感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新ありがとうございます。
無理をなさらず、ご自身のペースで
更新していただければと思います。
楽しみにしてます。
更新ありがとうございます。
無理をなさらず、ご自身のペースで
更新していただければと思います。
楽しみにしてます。
エピソード23
優しいお言葉ありがとうございます!励みになりまくりますー!
- 糸加
- 2020年 07月21日 16時55分
[一言]
トゥルク王国で神殿が聖女を蔑ろにすると神殿が祈っても天変地異が起こったのに、
ゾマー帝国の神殿でも聖女に悪意があるわけですか?
聖女が来てから帝国内の治世が劇的に向上して更に立派に百合を咲かせて民衆と皇帝一家にとても大事にされてる聖女を害したらとてもヤバそうなんですが。
トゥルク王国で神殿が聖女を蔑ろにすると神殿が祈っても天変地異が起こったのに、
ゾマー帝国の神殿でも聖女に悪意があるわけですか?
聖女が来てから帝国内の治世が劇的に向上して更に立派に百合を咲かせて民衆と皇帝一家にとても大事にされてる聖女を害したらとてもヤバそうなんですが。
エピソード23
なかなかのメンタルと度胸なのかもしれません…!
- 糸加
- 2020年 07月21日 16時55分
[一言]
ユゼフさんまだこの国にいたの?この国の上の連中は自ら死刑執行のサインをしたのだからね関係ない者でも同罪なので早く国から出ていったほうがいいよ
ユゼフさんまだこの国にいたの?この国の上の連中は自ら死刑執行のサインをしたのだからね関係ない者でも同罪なので早く国から出ていったほうがいいよ
エピソード22
国民に見切りをつけられるときは本当に国が終わるときですよね…
- 糸加
- 2020年 07月17日 11時45分
[良い点]
逆ハー狙いと言うわけでもないのに
ナタリアはアレキサンデルだけでなく
騎士団長の息子に宰相の息子も手なずけてるんですよね…
(宰相の息子の方は取り巻きになっているにも
かかわらず、神官長が引っ張り上げなきゃ
アレキサンデルは存在を認知してないかのようでしたが)
他の異世界恋愛カテの敵ヒロインの必殺技の
「おっぱい押し付けからの上目遣い」は
やってないようですが、アレキサンデルに対しても
なんか変なところで純潔を守ってそうです。
多くの男性と肉体関係をもってちやほやされたいのではなく、
お手手つないでキャッキャと笑い合うのがナタリアの
恋愛観なのかもしれません。
[気になる点]
アレクサンデル陛下…目の前で自分の正室が
他の男に色目使うのも
王妃としての茶会をあっさり断られたことにも
無言を貫くとか…
[一言]
多くの貴族がルストロ公爵家もエルヴィラ様も
「なんかいなくなった」と認識していて
自分から出て行ったのでも追放したとも
アレキサンデル陛下がドヤ顔で説明できていないことは
彼らが王国を訪れる(帰国ではない)ことに
大いにプラスとして働きそうです。
逆ハー狙いと言うわけでもないのに
ナタリアはアレキサンデルだけでなく
騎士団長の息子に宰相の息子も手なずけてるんですよね…
(宰相の息子の方は取り巻きになっているにも
かかわらず、神官長が引っ張り上げなきゃ
アレキサンデルは存在を認知してないかのようでしたが)
他の異世界恋愛カテの敵ヒロインの必殺技の
「おっぱい押し付けからの上目遣い」は
やってないようですが、アレキサンデルに対しても
なんか変なところで純潔を守ってそうです。
多くの男性と肉体関係をもってちやほやされたいのではなく、
お手手つないでキャッキャと笑い合うのがナタリアの
恋愛観なのかもしれません。
[気になる点]
アレクサンデル陛下…目の前で自分の正室が
他の男に色目使うのも
王妃としての茶会をあっさり断られたことにも
無言を貫くとか…
[一言]
多くの貴族がルストロ公爵家もエルヴィラ様も
「なんかいなくなった」と認識していて
自分から出て行ったのでも追放したとも
アレキサンデル陛下がドヤ顔で説明できていないことは
彼らが王国を訪れる(帰国ではない)ことに
大いにプラスとして働きそうです。
エピソード21
いろいろとホントにいろいろと、あれがなになんですよね(何も言えてないに等しいw)
ナタリアさんは一応、全年齢対応ピンク髪ヒロイン(?)ですので!
ナタリアさんは一応、全年齢対応ピンク髪ヒロイン(?)ですので!
- 糸加
- 2020年 07月11日 08時19分
[一言]
エルヴィラさんの中では追い出されたことになってるんですね。
追い出されたようなものですけど、一応公式には自分から出て行ったことになってるのがちょっとあれですね。
公式訪問したにしても僻地まで祈りに行くってことも中々難しそうですし、永続的に出来るわけでもないので大変ですね。
エルヴィラさんの中では追い出されたことになってるんですね。
追い出されたようなものですけど、一応公式には自分から出て行ったことになってるのがちょっとあれですね。
公式訪問したにしても僻地まで祈りに行くってことも中々難しそうですし、永続的に出来るわけでもないので大変ですね。
エピソード19
そうなんですよね…永続的に祈れない問題があります…
- 糸加
- 2020年 07月11日 08時16分
[一言]
エルヴィラがトゥルク王国に行き、祈って天変地異が治まれば、当然ナタリアが「私が祈ったからよ」ということになり。
すると、愚かな現国王派が息を吹き返し、現国王派の政権が延命され、トゥルク王国と国民をさらに追い込むことができる。
これがエルヴィラの狙いか?
エルヴィラがトゥルク王国に行き、祈って天変地異が治まれば、当然ナタリアが「私が祈ったからよ」ということになり。
すると、愚かな現国王派が息を吹き返し、現国王派の政権が延命され、トゥルク王国と国民をさらに追い込むことができる。
これがエルヴィラの狙いか?
エピソード20
いろいろと兼ね合いが難しいとこです!!!
- 糸加
- 2020年 07月04日 13時31分
[良い点]
パトリック王弟派のボスの登場ですね。
でも、伯爵本人でなくイケメンお兄様が出てきたのは
領地から離れたくないこと(天変地異への対応)は
山ほどありますものね。
…単に、デブ伯爵の顔を見たくないだけだったりして。
[気になる点]
アレキサンデル派にとってパトリック王弟は
王位を狙うライバル(だった)のでしょうが
建前上は即位したからにはパトリック様を
第一位王位継承者として仲良くやるべきなのに
マウント取ることしか考えてなさそうなのが…
そして、私が思っていたよりもずっと早く
エサイアス様(王弟殿下の婚約者の兄)は
アレキサンデル派との敵対をあらわにしましたね。
ナタリアに子供ができない限り黙っていても
王になれる可能性があるのでギリギリまで
アレキサンデル派と完全な手切れをしないかとおもってました。
(まあデブ伯爵が無駄に敵を作りすぎるようなので
好意的中立と言う立場を取れない可能性高し)
パトリック派のボスと言う立場でありながら
「エルヴィラがいなくなって悔しいんだろ?」と
ある意味でおかしな難癖をつけられているので
元からルストロ公爵家とシルヴェン伯爵家は
仲が良かったのかもしれませんね。
つまりは元々は第一王子、第二王子とどっちの
派閥のボスも仲良くやれているのに
ナタリアという楔を打ち込んで、アホ王に小悪党が
側近気取りで入り込んでいるのが現状なのかもしれません。
その上で、エサイアス様がデブ伯爵への
挑発はナタリアを聖女&王妃と認めないことで
エルヴィラ様の帰国をしやすい状況を作ろうとしてるのかも、なんて考察しました。
[一言]
アレキサンデル陛下はまだ、ナタリアに飽きていたり
恐れをなしてないんですね…
発破かけられて惚れ直した?
ちょっとした会話や描写から裏を読み取る楽しさがある
この作品が大好きです。
パトリック王弟派のボスの登場ですね。
でも、伯爵本人でなくイケメンお兄様が出てきたのは
領地から離れたくないこと(天変地異への対応)は
山ほどありますものね。
…単に、デブ伯爵の顔を見たくないだけだったりして。
[気になる点]
アレキサンデル派にとってパトリック王弟は
王位を狙うライバル(だった)のでしょうが
建前上は即位したからにはパトリック様を
第一位王位継承者として仲良くやるべきなのに
マウント取ることしか考えてなさそうなのが…
そして、私が思っていたよりもずっと早く
エサイアス様(王弟殿下の婚約者の兄)は
アレキサンデル派との敵対をあらわにしましたね。
ナタリアに子供ができない限り黙っていても
王になれる可能性があるのでギリギリまで
アレキサンデル派と完全な手切れをしないかとおもってました。
(まあデブ伯爵が無駄に敵を作りすぎるようなので
好意的中立と言う立場を取れない可能性高し)
パトリック派のボスと言う立場でありながら
「エルヴィラがいなくなって悔しいんだろ?」と
ある意味でおかしな難癖をつけられているので
元からルストロ公爵家とシルヴェン伯爵家は
仲が良かったのかもしれませんね。
つまりは元々は第一王子、第二王子とどっちの
派閥のボスも仲良くやれているのに
ナタリアという楔を打ち込んで、アホ王に小悪党が
側近気取りで入り込んでいるのが現状なのかもしれません。
その上で、エサイアス様がデブ伯爵への
挑発はナタリアを聖女&王妃と認めないことで
エルヴィラ様の帰国をしやすい状況を作ろうとしてるのかも、なんて考察しました。
[一言]
アレキサンデル陛下はまだ、ナタリアに飽きていたり
恐れをなしてないんですね…
発破かけられて惚れ直した?
ちょっとした会話や描写から裏を読み取る楽しさがある
この作品が大好きです。
エピソード20
あ、そうなのです!エルヴィラはパトリック王子と婚約者ちゃんと友好な関係を築いていました。まわりにいろいろと思惑はあるでしょうが…。
- 糸加
- 2020年 07月04日 13時39分
[一言]
今だけ幸せを噛み締めておけ、さあお前らの罪を数えろここからが滅亡のはじまりだ死んでも許されると思うなよ
今だけ幸せを噛み締めておけ、さあお前らの罪を数えろここからが滅亡のはじまりだ死んでも許されると思うなよ
エピソード20
絶頂のときは、それがずっと続くと思ってしまうものですよね…ぶるぶる。
- 糸加
- 2020年 07月04日 13時37分
[良い点]
タイトルを見て、今度はエルヴィラ様が一人で
突っ走ってしまうのかと読者である私が身構えてしまいましたが
ルードルフ様がちゃんと二人で向き合って、よく話を聞いてくれましたね。
本当によかったです。
そして思ったよりもずっとソフト路線で行くことと
それでも「王国には返さない」とのしっかりした
意思表示もできてよいことです。
[気になる点]
でも、だからこそ帝国としてもルードルフ様としても
いわば最大限の譲歩である「公式訪問」に関して
アレキサンデル王や王国民が「返せ」と言ってきた時に
二人でどう向き合うか心配です。
[一言]
いよいよ、話も大詰め!
2人がハッピーエンドに向かうのか
王国の二人の末路がどうなるかすごく楽しみです
タイトルを見て、今度はエルヴィラ様が一人で
突っ走ってしまうのかと読者である私が身構えてしまいましたが
ルードルフ様がちゃんと二人で向き合って、よく話を聞いてくれましたね。
本当によかったです。
そして思ったよりもずっとソフト路線で行くことと
それでも「王国には返さない」とのしっかりした
意思表示もできてよいことです。
[気になる点]
でも、だからこそ帝国としてもルードルフ様としても
いわば最大限の譲歩である「公式訪問」に関して
アレキサンデル王や王国民が「返せ」と言ってきた時に
二人でどう向き合うか心配です。
[一言]
いよいよ、話も大詰め!
2人がハッピーエンドに向かうのか
王国の二人の末路がどうなるかすごく楽しみです
エピソード19
あ、そうか、あのタイトルだとそう思われることになりますね(汗)ルードルフ様がこの先どうエルヴィラを守るのか、ぜひ愛あるツッコミとともに見守ってください!笑
- 糸加
- 2020年 07月01日 17時56分
感想を書く場合はログインしてください。