感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
楽しく書いているのが文からにじみ出てて気持ちよく読めました
[気になる点]
異世界〔恋愛〕
恋愛・・・?
ハイファンタジー〔ファンタジー〕じゃないかな?
国外追放なのに村に帰れる?この村はどこの所属なんだろ?
あと妖精に好かれすぎて結婚できなさそう
[一言]
自分みたいに情景や世界観を妄想しながら読むタイプだとやっぱ気になってしまう
ま、好きなように楽しく書くのが一番ですけどね
こんなめんどくさい感想はポイ~ッ♪で
楽しく書いているのが文からにじみ出てて気持ちよく読めました
[気になる点]
異世界〔恋愛〕
恋愛・・・?
ハイファンタジー〔ファンタジー〕じゃないかな?
国外追放なのに村に帰れる?この村はどこの所属なんだろ?
あと妖精に好かれすぎて結婚できなさそう
[一言]
自分みたいに情景や世界観を妄想しながら読むタイプだとやっぱ気になってしまう
ま、好きなように楽しく書くのが一番ですけどね
こんなめんどくさい感想はポイ~ッ♪で
エピソード14
> はだっち様
感想ありがとうございます!
感想から心遣いが染みます・・・
物語の流れ・構文的なものが恋愛ジャンルの流れを汲んでいるので異世界恋愛にしていましたが、同様の指摘を頂くことも多かったので思い切ってハイファンタジーに移してみました。
ありがとうございます。
村は隣国の村という設定です(帝国、普通に人攫いまがいの事してるので割と大問題になりかねない)
アルシャの結婚相手は、妖精たちにも認められないとなので大変ですね~
それでは感想、ありがとうございました!
感想ありがとうございます!
感想から心遣いが染みます・・・
物語の流れ・構文的なものが恋愛ジャンルの流れを汲んでいるので異世界恋愛にしていましたが、同様の指摘を頂くことも多かったので思い切ってハイファンタジーに移してみました。
ありがとうございます。
村は隣国の村という設定です(帝国、普通に人攫いまがいの事してるので割と大問題になりかねない)
アルシャの結婚相手は、妖精たちにも認められないとなので大変ですね~
それでは感想、ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月18日 22時33分
[良い点]
さくさく読めました!ストーリーも良いのですが、文体が綺麗で読みやすかったです!
[一言]
お母さんの緩さが好きです!
さくさく読めました!ストーリーも良いのですが、文体が綺麗で読みやすかったです!
[一言]
お母さんの緩さが好きです!
> さりー 様
感想ありがとうございます!
さくさく読んでいただけたようで嬉しいです、文体がきれいという褒め言葉もありがとうございます。
お母さんの緩さは自分も書いていて楽しかったです!
それでは、感想ありがとうございました!
感想ありがとうございます!
さくさく読んでいただけたようで嬉しいです、文体がきれいという褒め言葉もありがとうございます。
お母さんの緩さは自分も書いていて楽しかったです!
それでは、感想ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月18日 22時27分
[良い点]
テンポ良く読めた点
[気になる点]
第3皇子なのに宰相の息子?養子に出されたの?
第○皇子なら王様の直系に使われる言葉じゃないかな?
他家の者だと皇帝継承権第○○位とかになると思います。
テンポ良く読めた点
[気になる点]
第3皇子なのに宰相の息子?養子に出されたの?
第○皇子なら王様の直系に使われる言葉じゃないかな?
他家の者だと皇帝継承権第○○位とかになると思います。
> ノブリスオブリージュ 様
感想ありがとうございます。
宰相の息子と、第3皇子は別の人物ですね。
紛らわしくてすいません。
それでは、感想ありがとうございました!
感想ありがとうございます。
宰相の息子と、第3皇子は別の人物ですね。
紛らわしくてすいません。
それでは、感想ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月18日 22時26分
[良い点]
帝国に戻らなかったところ
[気になる点]
国に戻ったら、と皇帝が言っていましたが帝都では?
帝国に戻らなかったところ
[気になる点]
国に戻ったら、と皇帝が言っていましたが帝都では?
> 田村麻呂
ご指摘もありがとうございます!
国に戻ったら→帝都に戻ったら
に修正しました。
それでは、感想ありがとうございました!
ご指摘もありがとうございます!
国に戻ったら→帝都に戻ったら
に修正しました。
それでは、感想ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月12日 09時05分
[一言]
皇帝陛下は、一見真っ当そうなのに、苦労人。と見えますが、その実、
・「自分の最たる側近と息子が聖女のことを信じず五年間迫害」と言う事実を知りもしなかった
なお、宰相は聖女の代わり?となる魔法偏重主義者。迫害するだろうと言うのは自明すぎる(こっちで例えるなら『幽霊も神も信じない無神論科学発明家に、祈祷師やイタコの保護任せて安心できる? 下手すれば「その理屈解明してやる!」と実験動物扱いだよね?』と言うお話)。
・『招いた聖女を勝手に国外追放』も気づくことも出来ない(宰相に世話を任せたのは王なのだから、追放に関する報告は必ず王に届く。故郷は分かってるのだから、すぐに兵なり使者を走らせていれば一年も王宮から音沙汰なしにはならない)。迫害の五年と合わせれば六年の間、気づいてない。
・>国賓扱いします。ついでに我が第一皇子の婚約者としましょう。
まず、最初の時点で国賓扱いすべき聖女を国賓扱いしてなかったってことだし(まぁ半強制的に故郷から連れ出した挙句、預けたのが宰相な時点で扱いの軽さが分かりますが)、『その第一王子が聖女のことを正しく信じてるのか、言い換えれば宰相親子と第三王子と同じ穴の狢なのかは不明』だとか『王妃教育のこと考えると、既に第一王子には婚約者がいるはずだけど挿げ替えるの? 賠償は? 儀式に手がかかる聖女に王妃業務(外交だとか貴族女性のまとめだとか福利だとか)をさせるの? まさか、“現婚約者を側妃にして、実務はそいつにやらせるわ”とかすんの?』とかの諸々の懸念を整理もせずに「金(なお適正料金)がかかるのは嫌!」と反射的に『第一王子との婚約』を提案してる
と、短い出番での怒涛のやらかし具合に「やっぱり似たもの親子なんだなぁ、経験や知識あってのこれだからお前はそこの息子以下だよ。『大災厄の予言』なり『聖女』なりを信じてる(少なくとも聖女の冒涜が国民の暴動に繋がることを理解してる)なら、もう少し考えろよ」と。
第一、第二皇子(あるいは皇位が欲しい外戚の公爵だとか)が今回の件で有責退位を迫るくらいの皇帝自身の失態なんですよね……。それで無くとも故郷の村がある国からすれば半強制=「聖女拉致」事件で戦争の火種になりかねないのに……。
皇帝陛下は、一見真っ当そうなのに、苦労人。と見えますが、その実、
・「自分の最たる側近と息子が聖女のことを信じず五年間迫害」と言う事実を知りもしなかった
なお、宰相は聖女の代わり?となる魔法偏重主義者。迫害するだろうと言うのは自明すぎる(こっちで例えるなら『幽霊も神も信じない無神論科学発明家に、祈祷師やイタコの保護任せて安心できる? 下手すれば「その理屈解明してやる!」と実験動物扱いだよね?』と言うお話)。
・『招いた聖女を勝手に国外追放』も気づくことも出来ない(宰相に世話を任せたのは王なのだから、追放に関する報告は必ず王に届く。故郷は分かってるのだから、すぐに兵なり使者を走らせていれば一年も王宮から音沙汰なしにはならない)。迫害の五年と合わせれば六年の間、気づいてない。
・>国賓扱いします。ついでに我が第一皇子の婚約者としましょう。
まず、最初の時点で国賓扱いすべき聖女を国賓扱いしてなかったってことだし(まぁ半強制的に故郷から連れ出した挙句、預けたのが宰相な時点で扱いの軽さが分かりますが)、『その第一王子が聖女のことを正しく信じてるのか、言い換えれば宰相親子と第三王子と同じ穴の狢なのかは不明』だとか『王妃教育のこと考えると、既に第一王子には婚約者がいるはずだけど挿げ替えるの? 賠償は? 儀式に手がかかる聖女に王妃業務(外交だとか貴族女性のまとめだとか福利だとか)をさせるの? まさか、“現婚約者を側妃にして、実務はそいつにやらせるわ”とかすんの?』とかの諸々の懸念を整理もせずに「金(なお適正料金)がかかるのは嫌!」と反射的に『第一王子との婚約』を提案してる
と、短い出番での怒涛のやらかし具合に「やっぱり似たもの親子なんだなぁ、経験や知識あってのこれだからお前はそこの息子以下だよ。『大災厄の予言』なり『聖女』なりを信じてる(少なくとも聖女の冒涜が国民の暴動に繋がることを理解してる)なら、もう少し考えろよ」と。
第一、第二皇子(あるいは皇位が欲しい外戚の公爵だとか)が今回の件で有責退位を迫るくらいの皇帝自身の失態なんですよね……。それで無くとも故郷の村がある国からすれば半強制=「聖女拉致」事件で戦争の火種になりかねないのに……。
> かなかな 様
怒涛の皇帝陛下ディスで笑ってしまいました、非常に的確な感想をありがとうございますm(_ _)m
そうですね、皇帝陛下は真っ当な苦労人のように描かれているのかもしれませんが、中身は相当に真っ黒だったりします。
聖女を精神的な支配下に置ければ搾り取れそうとしか思っていないので、宰相親子に任せたのは割と意図的なもの。国外追放は脅しだけにしておいて欲しかった(精神的に追い詰めてもっと徹底的に搾り取ったれ)といったところでしょうか。潰れたら、また次を招けば良い(唯一の力の持ち主ではなく、ちょっと便利な力ぐらいの認識)。
追放された聖女が無事に故郷に辿りついてしまったことが、最大の誤算だったのでしょう。国難を救ってしまい想像以上に支持を集めてしまったことも。とりあえず宰相をクビにするまでは既定路線ですが、聖女がいなくなる(悪評が広まりすぎると、新しい聖女を騙して連れてくることも厳しい)。なので多少強引にでも勧誘……「現婚約者を側妃にして、実務はそいつにやらせるわ」についても、完全にその通りですね。
それでは、感想ありがとうございました!
怒涛の皇帝陛下ディスで笑ってしまいました、非常に的確な感想をありがとうございますm(_ _)m
そうですね、皇帝陛下は真っ当な苦労人のように描かれているのかもしれませんが、中身は相当に真っ黒だったりします。
聖女を精神的な支配下に置ければ搾り取れそうとしか思っていないので、宰相親子に任せたのは割と意図的なもの。国外追放は脅しだけにしておいて欲しかった(精神的に追い詰めてもっと徹底的に搾り取ったれ)といったところでしょうか。潰れたら、また次を招けば良い(唯一の力の持ち主ではなく、ちょっと便利な力ぐらいの認識)。
追放された聖女が無事に故郷に辿りついてしまったことが、最大の誤算だったのでしょう。国難を救ってしまい想像以上に支持を集めてしまったことも。とりあえず宰相をクビにするまでは既定路線ですが、聖女がいなくなる(悪評が広まりすぎると、新しい聖女を騙して連れてくることも厳しい)。なので多少強引にでも勧誘……「現婚約者を側妃にして、実務はそいつにやらせるわ」についても、完全にその通りですね。
それでは、感想ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月12日 09時44分
[気になる点]
廃嫡って嫡子にしか使わないような、皇太子とかならともかく第三に使うのは違和感があります。
廃嫡って嫡子にしか使わないような、皇太子とかならともかく第三に使うのは違和感があります。
エピソード13
> 噛み付き熊さん
ごもっともすぎたので修正いたしました。
指摘ありがとうございますm(_ _)m
ごもっともすぎたので修正いたしました。
指摘ありがとうございますm(_ _)m
- アトハ
- 2020年 06月11日 10時47分
[良い点]
陛下が殊の外まともな人だった。けど、人を見る目はなかったようだ。良い勉強になったと思う。
[気になる点]
宰相クビって、そんなのザマァのザの字の点々の片方にも満たない有様でありますよ。これから帝国で出る人的被害、経済的被害を考えたら罰は処刑が前提条件。普通に主人公さん殺そうとしてますし首では済まないなあ。王子も毒杯不可避。
陛下が殊の外まともな人だった。けど、人を見る目はなかったようだ。良い勉強になったと思う。
[気になる点]
宰相クビって、そんなのザマァのザの字の点々の片方にも満たない有様でありますよ。これから帝国で出る人的被害、経済的被害を考えたら罰は処刑が前提条件。普通に主人公さん殺そうとしてますし首では済まないなあ。王子も毒杯不可避。
エピソード13
> 悲恋 様
世界の社畜、という表現にクスッとしました。
5年もいた場所で災厄が起きてるから、という理由でしたがアルシャの生き方を考えると「世界の全てを見捨てる選択肢が強制的に消えてしまいます」も、あり得る未来になってしまいそうです。
クビとか当然で、ざまぁにならないもその通りだと思いました。
書いていた当初は「国に戻らない」をざまぁとして描こうとしていたのですが、感想欄見てごもっともだなぁ……と思ったので、少しだけざまぁを増量してみました。
それでは、感想ありがとうございました!
世界の社畜、という表現にクスッとしました。
5年もいた場所で災厄が起きてるから、という理由でしたがアルシャの生き方を考えると「世界の全てを見捨てる選択肢が強制的に消えてしまいます」も、あり得る未来になってしまいそうです。
クビとか当然で、ざまぁにならないもその通りだと思いました。
書いていた当初は「国に戻らない」をざまぁとして描こうとしていたのですが、感想欄見てごもっともだなぁ……と思ったので、少しだけざまぁを増量してみました。
それでは、感想ありがとうございました!
- アトハ
- 2020年 06月12日 09時55分
[気になる点]
助ける必要性が絶無な件。帝国を助けたら世界の全てを見捨てる選択肢が強制的に消えてしまいます。世界の社畜的な(・ω・) 人生の全てが救世活動という。歴史上は聖人扱いかもしれないけど当人は幸せにはなれんよね。
助ける必要性が絶無な件。帝国を助けたら世界の全てを見捨てる選択肢が強制的に消えてしまいます。世界の社畜的な(・ω・) 人生の全てが救世活動という。歴史上は聖人扱いかもしれないけど当人は幸せにはなれんよね。
エピソード6
[良い点]
妖精さんの好感度カンストでお祈り省略(๑╹ω╹๑)
妖精さんの好感度カンストでお祈り省略(๑╹ω╹๑)
エピソード4
感想を書く場合はログインしてください。