感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なかなか見ない展開ですね、文章の表現も勉強になる部分が結構ありましたし、読みやすくて参考になりました。これからどうなるんだろう…… また読みたいと思いました。
[一言]
Twitterから感想を書きに来ました。
なかなか見ない展開ですね、文章の表現も勉強になる部分が結構ありましたし、読みやすくて参考になりました。これからどうなるんだろう…… また読みたいと思いました。
[一言]
Twitterから感想を書きに来ました。
エピソード1
佐藤夜空 様
お読みいただきありがとうございます!そして、とても嬉しいことを仰っていただいて!感謝が絶えません!(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
是非また読んでく出さいますと、泣いて喜びます!!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!そして、とても嬉しいことを仰っていただいて!感謝が絶えません!(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
是非また読んでく出さいますと、泣いて喜びます!!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月17日 19時17分
[良い点]
とても雰囲気のある文章だと思います。なろう文芸でも滅多に見れない書き出しでしょう。
古典が好きな方は、出だしからグッと掴まれると思います。
学園ストーリーかなと思ったところで、謎の仮面屋が出てきて、奇異な仮面を主人公に渡すーーと物語が、予想外筋を辿り始めて興味を引かれました。
[一言]
なろうでこの文体は稀有でしょうが、頑張ってください!
とても雰囲気のある文章だと思います。なろう文芸でも滅多に見れない書き出しでしょう。
古典が好きな方は、出だしからグッと掴まれると思います。
学園ストーリーかなと思ったところで、謎の仮面屋が出てきて、奇異な仮面を主人公に渡すーーと物語が、予想外筋を辿り始めて興味を引かれました。
[一言]
なろうでこの文体は稀有でしょうが、頑張ってください!
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 07月13日 22時24分
管理
巻村蛍 様
お読みいただきありがとうございます!
中々読者に好かれない文体ですが、本作にはこれが一番と信じて描ききります!
お誉めいただいた言葉はこれでもかと読み返して脳にやきつけました!ありがとうございます!
これからも頑張ります!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!
中々読者に好かれない文体ですが、本作にはこれが一番と信じて描ききります!
お誉めいただいた言葉はこれでもかと読み返して脳にやきつけました!ありがとうございます!
これからも頑張ります!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月13日 22時32分
[良い点]
素敵な文章です(*´ω`)優しいけれど、どことなく悲しんでいるような印象で、純文学という感じです。
[気になる点]
先生に質問した彼女の名前は「こう」で合っていますでしょうか? 一瞬「ひろし」かと思いつつも「彼女」と明記されていたのでほんの少しだけ引っかかってしまいました。
無粋な質問で申し訳ありませんことをお許しください(汗。
[一言]
ツイッターで時折お見掛けして気になってましたので、少しずつ読ませて頂きます(*_ _)
素敵な文章です(*´ω`)優しいけれど、どことなく悲しんでいるような印象で、純文学という感じです。
[気になる点]
先生に質問した彼女の名前は「こう」で合っていますでしょうか? 一瞬「ひろし」かと思いつつも「彼女」と明記されていたのでほんの少しだけ引っかかってしまいました。
無粋な質問で申し訳ありませんことをお許しください(汗。
[一言]
ツイッターで時折お見掛けして気になってましたので、少しずつ読ませて頂きます(*_ _)
エピソード1
炎川 裕二 様
お読みいただきありがとうございます!!
Twitterからわざわざ(´;ω;`)本当にありがたいです。
文章は試行錯誤しながら書いてるので、そう言ってくださってとても励みになりました!!«٩(*´ ꒳ `*)۶»
彼女の名前は「ひろ」と読みます!ルビ振ってませんでしたね( ˊᵕˋ ;)
申し訳ありません!手直ししておきます!
感想、ありがとうございました!!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!!
Twitterからわざわざ(´;ω;`)本当にありがたいです。
文章は試行錯誤しながら書いてるので、そう言ってくださってとても励みになりました!!«٩(*´ ꒳ `*)۶»
彼女の名前は「ひろ」と読みます!ルビ振ってませんでしたね( ˊᵕˋ ;)
申し訳ありません!手直ししておきます!
感想、ありがとうございました!!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月11日 00時04分
[良い点]
比喩表現が豊かだな、と思いました。
例えば「言葉が投げ縄の様に投擲された」は「言葉に絡め取られない様に避けている」という意味かな。
でも、捉え方は人によって違うと思いますし、
想像の余地を残した描写が巧いです。
[気になる点]
矛盾点等は今のところ見当たらないないです。
他の方の感想にもありましたが、ややスロースタート気味なのがなろう では気になります。
とはいえ、欠点とは言えないのでオジギソウさんの好きな様にやればいいと思いました。
[一言]
Twitterで募集した応募から来ました。
夜遅いので全部は読めてませんので、ブクマ失礼します。
お互い頑張りましょう。
比喩表現が豊かだな、と思いました。
例えば「言葉が投げ縄の様に投擲された」は「言葉に絡め取られない様に避けている」という意味かな。
でも、捉え方は人によって違うと思いますし、
想像の余地を残した描写が巧いです。
[気になる点]
矛盾点等は今のところ見当たらないないです。
他の方の感想にもありましたが、ややスロースタート気味なのがなろう では気になります。
とはいえ、欠点とは言えないのでオジギソウさんの好きな様にやればいいと思いました。
[一言]
Twitterで募集した応募から来ました。
夜遅いので全部は読めてませんので、ブクマ失礼します。
お互い頑張りましょう。
スマッシュ 様
お読みいただきありがとうございます!
感想とても嬉しいです…(´;ω;`)
比喩表現について色々試行錯誤しているので、考察して下さって作者としては感無量でございます…。
これからも頑張ります!よろしくお願いします!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!
感想とても嬉しいです…(´;ω;`)
比喩表現について色々試行錯誤しているので、考察して下さって作者としては感無量でございます…。
これからも頑張ります!よろしくお願いします!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月06日 07時52分
[良い点]
かなりいい冒頭だと思いました。私が書けない文章だなーと思いつつ読みました。
人間失格を題材にするのも連想しやすいです。
[気になる点]
「彼女ら」と言ったのは分かりますが、前触れなく「彼女」を書かれたのは誰だ?って思いました。
あとちょい誤字報告送りました。
[一言]
愛される仮面って言うのは、主人公の行動と思考を変えて愛されるようになるかと思いきや、文字通り「愛される」んだ。
仮面屋(?)に行くのに二話くらい使ったので、少々ファンタジー要素あるかな?これからはまた違う「仮面」を持ってる人と出会ったりするかな?と言っても判断する材料はないが。
と言ってもまあ、周りの感情をコントロールできるのは恐ろしい……仮面剥がしたらその感情どうなろうのだろうか。
被る時は急に愛されるとしたら外したら消えるじゃない?
かなりいい冒頭だと思いました。私が書けない文章だなーと思いつつ読みました。
人間失格を題材にするのも連想しやすいです。
[気になる点]
「彼女ら」と言ったのは分かりますが、前触れなく「彼女」を書かれたのは誰だ?って思いました。
あとちょい誤字報告送りました。
[一言]
愛される仮面って言うのは、主人公の行動と思考を変えて愛されるようになるかと思いきや、文字通り「愛される」んだ。
仮面屋(?)に行くのに二話くらい使ったので、少々ファンタジー要素あるかな?これからはまた違う「仮面」を持ってる人と出会ったりするかな?と言っても判断する材料はないが。
と言ってもまあ、周りの感情をコントロールできるのは恐ろしい……仮面剥がしたらその感情どうなろうのだろうか。
被る時は急に愛されるとしたら外したら消えるじゃない?
エピソード8
六葉九日 様
お読みいただきありがとうございます!!(o^-^)
誤字報告めちゃくちゃありがたいですー!!早速適用させていただきました。
名前を決めてない分わかりにくいところがありますね(^0^;)かえておきまっす!!
考察されてる……全部今後の展開で語る内容なので、考えてくれて嬉しいっす!!
流石……よく読んでいらっしゃる
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!!(o^-^)
誤字報告めちゃくちゃありがたいですー!!早速適用させていただきました。
名前を決めてない分わかりにくいところがありますね(^0^;)かえておきまっす!!
考察されてる……全部今後の展開で語る内容なので、考えてくれて嬉しいっす!!
流石……よく読んでいらっしゃる
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月04日 14時00分
[良い点]
葉蔵という人物と自分との違いや、人間失格のエピソードに関連付けて思考したりと、この様な形の物語の作り方もあるのかと、とても興味が湧きました。
葉蔵という人物と自分との違いや、人間失格のエピソードに関連付けて思考したりと、この様な形の物語の作り方もあるのかと、とても興味が湧きました。
五十春 様
お読みいただきありがとうございます!
特殊な形では有りましたが、参考になったなら幸いでございます。
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!
特殊な形では有りましたが、参考になったなら幸いでございます。
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月03日 09時21分
[一言]
第8部分まで読了致しました。太宰治の『人間失格』から物語が始まり、『仮面』に狂わされる人間の描写から欲に塗れた者の末路を容易に想像することが出来ました。文学のような文体に興味を惹かれ、誰からも好意を寄せられたいという人間味に溢れる話に心を惹かれました、良い作品に出会えた思っております。今後の投稿を楽しみにしています!
第8部分まで読了致しました。太宰治の『人間失格』から物語が始まり、『仮面』に狂わされる人間の描写から欲に塗れた者の末路を容易に想像することが出来ました。文学のような文体に興味を惹かれ、誰からも好意を寄せられたいという人間味に溢れる話に心を惹かれました、良い作品に出会えた思っております。今後の投稿を楽しみにしています!
エピソード8
喜岡せん 様
最新話までお読みいただきありがとうございます!!
とても嬉しい感想がいただけて、大変興奮しております(`・ω・´)
今後もどんどん書いていこうと思います!
是非、お楽しみくださいませ!
また、喜岡様が今後も、良い作品の数々に出会えることをお祈り致します。
オジギソウ
最新話までお読みいただきありがとうございます!!
とても嬉しい感想がいただけて、大変興奮しております(`・ω・´)
今後もどんどん書いていこうと思います!
是非、お楽しみくださいませ!
また、喜岡様が今後も、良い作品の数々に出会えることをお祈り致します。
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 07月03日 00時27分
[良い点]
言葉や地の文の書き方から静かな、しっとりとした雰囲気がありますがそれに反するかのようなコミカルな会話文。
とってもそそりますね。こう言った作風が最近だと減ってると思うので貴重だと思います。
言葉や地の文の書き方から静かな、しっとりとした雰囲気がありますがそれに反するかのようなコミカルな会話文。
とってもそそりますね。こう言った作風が最近だと減ってると思うので貴重だと思います。
十八公このみ 様
お読みいただきありがとうございます。
そして、この作品の特徴とも言える箇所に注目していただきありがとうございます。今後もこの作品に誇りを持って書いていけそうです。
がんばります!!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます。
そして、この作品の特徴とも言える箇所に注目していただきありがとうございます。今後もこの作品に誇りを持って書いていけそうです。
がんばります!!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 06月27日 20時37分
[一言]
ツイッターの相互読み企画から。
太宰っぽい文体に仕上げてありますね。
一話で「彼女」が人間失格について准教授に質問するシーンがありますが、ここで彼女がなにを尋ねたのか2,3でいいからこの時点で知りたかったです。というかそれがこのお話で大事な点なのではないかなとさえ思いました。
女子生徒が教員の悪口を言っているシーンに対して「僕としてはあまり気の向かない話でございましたが、彼女らの気分を害してはいけないと、兎に角共に笑うことを心掛けておりました。」や「僕は肯定も否定も出来ずにただ首を横に傾けておりました。」が、とてもよかったです。
まだなんとも言えませんが続きを知りたくなる魅力はありました。
ありがとうございました。
ツイッターの相互読み企画から。
太宰っぽい文体に仕上げてありますね。
一話で「彼女」が人間失格について准教授に質問するシーンがありますが、ここで彼女がなにを尋ねたのか2,3でいいからこの時点で知りたかったです。というかそれがこのお話で大事な点なのではないかなとさえ思いました。
女子生徒が教員の悪口を言っているシーンに対して「僕としてはあまり気の向かない話でございましたが、彼女らの気分を害してはいけないと、兎に角共に笑うことを心掛けておりました。」や「僕は肯定も否定も出来ずにただ首を横に傾けておりました。」が、とてもよかったです。
まだなんとも言えませんが続きを知りたくなる魅力はありました。
ありがとうございました。
エピソード4
月島真昼 様
お読みいただきありがとうございます!
そうですね、川野浩の質問に関しては、物語における意味合いはございませんが、使いようによって彼女のまだ明らかでないパーソナリティや、物語のテーマを打ち出すことができるかもしれませんね。改善致します!
お褒めの言葉もありがとうございます(*´ω`*)
励みになりました!
オジギソウ
お読みいただきありがとうございます!
そうですね、川野浩の質問に関しては、物語における意味合いはございませんが、使いようによって彼女のまだ明らかでないパーソナリティや、物語のテーマを打ち出すことができるかもしれませんね。改善致します!
お褒めの言葉もありがとうございます(*´ω`*)
励みになりました!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 06月23日 16時23分
[良い点]
江戸川乱歩のようなおどろおどろしさ、芥川龍之介の蜘蛛の糸、太宰治の人間失格など、いろいろな文豪からヒントを得て書いた作品なのかなって印象を受けます。
人の思いや心情を考慮して沢山の人が絡み合うことを想像させますね。
[気になる点]
少しラノベとしては失速気味ですね。なろうのようなサイトでは、第1〜3話までが第一印象になります。思いっきり一つ事件を起こしてみては?
江戸川乱歩のようなおどろおどろしさ、芥川龍之介の蜘蛛の糸、太宰治の人間失格など、いろいろな文豪からヒントを得て書いた作品なのかなって印象を受けます。
人の思いや心情を考慮して沢山の人が絡み合うことを想像させますね。
[気になる点]
少しラノベとしては失速気味ですね。なろうのようなサイトでは、第1〜3話までが第一印象になります。思いっきり一つ事件を起こしてみては?
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳
- 2020年 06月23日 14時17分
管理
エピソード4
安田 孔明 様
お読み下さりありがとうございます!
主人公自体が色々な作品を読んでいるという意味で書かせていただいております。色んな文豪から影響を受けているような、やや情趣を解する登場人物と言った具合です。気づいていただいてありがとうございます!
ライトノベルとして書いている気分ではありませんでしたが、なろうに挙げる以上考える必要がありますよね……。スロースタートは自分の課題です。しっかり直していきますね!ご意見ありがとうございます!
オジギソウ
お読み下さりありがとうございます!
主人公自体が色々な作品を読んでいるという意味で書かせていただいております。色んな文豪から影響を受けているような、やや情趣を解する登場人物と言った具合です。気づいていただいてありがとうございます!
ライトノベルとして書いている気分ではありませんでしたが、なろうに挙げる以上考える必要がありますよね……。スロースタートは自分の課題です。しっかり直していきますね!ご意見ありがとうございます!
オジギソウ
- 人野かどで
- 2020年 06月23日 16時20分
感想を書く場合はログインしてください。