感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
更新ありがとうございます!
個人的に、この異世界マップは章終わりの読後感が持ち味かと勝手に思っているのですが、今章の読後感はまた格別だったかと思います。
バルディとカイザックの未来を見通した別れ、ジェイとバルディのやり取り、ラディとカイザックの友情の発露と、素晴らしかった。テルラの固まり加減も良い塩梅のコメディさがあって(笑)
あと、碧衣さんは誤字脱字が少ない(今のところ一つもない?)のも凄く好感が持てます。自分の作品を推敲して校訂しているその丁寧さを尊敬しています。
さて、地図もそろそろ完成が近そうですね。
次章も楽しみにしております!
更新ありがとうございます!
個人的に、この異世界マップは章終わりの読後感が持ち味かと勝手に思っているのですが、今章の読後感はまた格別だったかと思います。
バルディとカイザックの未来を見通した別れ、ジェイとバルディのやり取り、ラディとカイザックの友情の発露と、素晴らしかった。テルラの固まり加減も良い塩梅のコメディさがあって(笑)
あと、碧衣さんは誤字脱字が少ない(今のところ一つもない?)のも凄く好感が持てます。自分の作品を推敲して校訂しているその丁寧さを尊敬しています。
さて、地図もそろそろ完成が近そうですね。
次章も楽しみにしております!
エピソード94
感想ありがとうございます。
この章については、物語の盛り上がりとしてはいつものようにそれほど大きくないのですが、後半部分がお気に入りです。
カイザックについては、短いシーンですがあと一回登場しますよ。
推敲は投稿するまでに四回か五回はしてます。
同じ目だと、同じ所を見過ごすんですよね。
びっくりするような間違いにずっと気付かなかったりするので、気を付けるようにしています。
素晴らしいとか尊敬しているとか、鳴の方さんには何度もたくさんのほめ言葉をいただき、とてもありがたいです。
おかげ様で、沈んでいた気分もだいぶ復活してきました。
ほめられて伸びるタイプなので(笑い)
異世界マップも、残すところあと二章です。
楽しんでいただけますように。
この章については、物語の盛り上がりとしてはいつものようにそれほど大きくないのですが、後半部分がお気に入りです。
カイザックについては、短いシーンですがあと一回登場しますよ。
推敲は投稿するまでに四回か五回はしてます。
同じ目だと、同じ所を見過ごすんですよね。
びっくりするような間違いにずっと気付かなかったりするので、気を付けるようにしています。
素晴らしいとか尊敬しているとか、鳴の方さんには何度もたくさんのほめ言葉をいただき、とてもありがたいです。
おかげ様で、沈んでいた気分もだいぶ復活してきました。
ほめられて伸びるタイプなので(笑い)
異世界マップも、残すところあと二章です。
楽しんでいただけますように。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月20日 20時46分
[良い点]
更新ありがとうございます!
自分の身に危険が迫った時に誰を主軸に案じられるか。少なくともラディとカイザックのコンビはパートナーとして相性良いんでしょうね。
今回の冒険はラディの将来にとって得難いものになりそうですね。
[一言]
伏線張りやシリアスの緩急をつけられるのは物書きの才能ですが、穏やかな物語を飽きさせずに読ませるのもまた才能だと思いますよ。
少なくとも、私はこの作風が好きです。
小説の賞レースは、結構流行りのものに流されるので、論評も全てが全て真に受け過ぎないのが良いと思います。
もちろん、成長できるような意見、評価は血肉にすれば最高ですけどね。
私も8年前に出稿した作品に、「本格的すぎて堅い。ハーレム展開がなく爽快感がない」と評価された時は「いや、そういう方向目指してないから」と閉口しましたよ。
右ならえの作品が増えるのは分かりやすくて良いと思いますが、個人的には狭くとも刺さる作品を書きたいと思ったし、読みたいと思ってます。
更新ありがとうございます!
自分の身に危険が迫った時に誰を主軸に案じられるか。少なくともラディとカイザックのコンビはパートナーとして相性良いんでしょうね。
今回の冒険はラディの将来にとって得難いものになりそうですね。
[一言]
伏線張りやシリアスの緩急をつけられるのは物書きの才能ですが、穏やかな物語を飽きさせずに読ませるのもまた才能だと思いますよ。
少なくとも、私はこの作風が好きです。
小説の賞レースは、結構流行りのものに流されるので、論評も全てが全て真に受け過ぎないのが良いと思います。
もちろん、成長できるような意見、評価は血肉にすれば最高ですけどね。
私も8年前に出稿した作品に、「本格的すぎて堅い。ハーレム展開がなく爽快感がない」と評価された時は「いや、そういう方向目指してないから」と閉口しましたよ。
右ならえの作品が増えるのは分かりやすくて良いと思いますが、個人的には狭くとも刺さる作品を書きたいと思ったし、読みたいと思ってます。
エピソード93
感想ありがとうございます。
カイザックとバルディを出すと決めた時、木が倒れてそれぞれがラディとレリーナを助ける、というシーンが浮かびました。
今回の話は、そのシーンを書きたくて突っ走った感があります。
グチのような返信をしてしまい、すみませんでした。
昔、友人から「説明が多い。もっと読者に想像させて」と言われたことがあります。
時が流れ、数年前にもらった選評には「説明が足りない」と……。
同じ物語ではないので、その話によって説明が多かったり少なかったりしたのだと思いますが、どないせぇっちゅうねん! と頭を抱えました。
物語を書くって難しい……。
異世界マップの作風が好きだとおっしゃっていただき、本当に嬉しいです!
カイザックとバルディを出すと決めた時、木が倒れてそれぞれがラディとレリーナを助ける、というシーンが浮かびました。
今回の話は、そのシーンを書きたくて突っ走った感があります。
グチのような返信をしてしまい、すみませんでした。
昔、友人から「説明が多い。もっと読者に想像させて」と言われたことがあります。
時が流れ、数年前にもらった選評には「説明が足りない」と……。
同じ物語ではないので、その話によって説明が多かったり少なかったりしたのだと思いますが、どないせぇっちゅうねん! と頭を抱えました。
物語を書くって難しい……。
異世界マップの作風が好きだとおっしゃっていただき、本当に嬉しいです!
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月19日 20時38分
[良い点]
更新ありがとうございます!
玻璃の森って、映像としては美しいでしょうけど、冒険するには適さなそうですよね。
それこそ、普通の草や葉っぱですら指を切ることがあるのに、それが鉱物だったらスパッといきそう。
全然違う話ですが、昔お世話になった方に10年研師に出しながら大切に使っていた玉鋼の包丁を使わせていただいたことがあります。大根を切ろうと木のまな板に滑らせたらまな板が切断されてゾッとしたことを何故か思い出しました。いや、指なんか簡単に切れそうで(^_^;)
グリフォン兄さんズの仲が思ったより良さそうでなにより。考えてみれば、人間より長く生きる以上、精神も熟してるのかな。魔獣がみんな短気で凶暴ならそもそも召喚実習なんかできないものね。
心地よい魔法、てのも良いですね。気性や性質が魔法に現れるなら、得意不得意があるのも説得力があります。
[一言]
最終話まで予約投稿したとのことで、おめでとう&ありがとうございます。
この異世界マップに出会ってから毎日の楽しみでしたが、終盤に差し掛かったことでありがたさと寂しさを感じますね。
文章での物語が終わっても想像の物語の世界は終わらない、という持論があるので、大切に最後まで読ませていただきたいと思います。
更新ありがとうございます!
玻璃の森って、映像としては美しいでしょうけど、冒険するには適さなそうですよね。
それこそ、普通の草や葉っぱですら指を切ることがあるのに、それが鉱物だったらスパッといきそう。
全然違う話ですが、昔お世話になった方に10年研師に出しながら大切に使っていた玉鋼の包丁を使わせていただいたことがあります。大根を切ろうと木のまな板に滑らせたらまな板が切断されてゾッとしたことを何故か思い出しました。いや、指なんか簡単に切れそうで(^_^;)
グリフォン兄さんズの仲が思ったより良さそうでなにより。考えてみれば、人間より長く生きる以上、精神も熟してるのかな。魔獣がみんな短気で凶暴ならそもそも召喚実習なんかできないものね。
心地よい魔法、てのも良いですね。気性や性質が魔法に現れるなら、得意不得意があるのも説得力があります。
[一言]
最終話まで予約投稿したとのことで、おめでとう&ありがとうございます。
この異世界マップに出会ってから毎日の楽しみでしたが、終盤に差し掛かったことでありがたさと寂しさを感じますね。
文章での物語が終わっても想像の物語の世界は終わらない、という持論があるので、大切に最後まで読ませていただきたいと思います。
エピソード92
感想ありがとうございます。
まな板が切れる包丁、怖すぎ!
五右衛門かゾロですよ~、それ。
グリフォンズが特にごたごたしないのは、ひとえに私の力不足です。
かけら捜しだけで手一杯なのに、彼らがケンカしたりあれこれあったら、私がついて行けません……。
プロなら、そこもうまく絡めて話を展開させるんでしょうね。
ただ、こういう状況を踏まえた上で協力してくれと頼んで了承したのに、後になってあれこれ文句を言ったりしたら「器、ちっちゃ」となりそうな気もするので、やっぱりできないかも。
異世界マップは10月1日が最終回です。二週間を切りました。
さて、次はどうしようか。
これまで書いた話を修正して投稿するか、新しい話を考えるか。
……と思っていたのですが、某社に応募した作品の選評が返ってきて、見事にぼろかすに書かれてまして。
ちょっとへこんでるので、復活してからどうするか考えます。
ちなみに、十八話の後半(93.94部分)が私は割と好きです。
楽しんでいただけると嬉しいです。
まな板が切れる包丁、怖すぎ!
五右衛門かゾロですよ~、それ。
グリフォンズが特にごたごたしないのは、ひとえに私の力不足です。
かけら捜しだけで手一杯なのに、彼らがケンカしたりあれこれあったら、私がついて行けません……。
プロなら、そこもうまく絡めて話を展開させるんでしょうね。
ただ、こういう状況を踏まえた上で協力してくれと頼んで了承したのに、後になってあれこれ文句を言ったりしたら「器、ちっちゃ」となりそうな気もするので、やっぱりできないかも。
異世界マップは10月1日が最終回です。二週間を切りました。
さて、次はどうしようか。
これまで書いた話を修正して投稿するか、新しい話を考えるか。
……と思っていたのですが、某社に応募した作品の選評が返ってきて、見事にぼろかすに書かれてまして。
ちょっとへこんでるので、復活してからどうするか考えます。
ちなみに、十八話の後半(93.94部分)が私は割と好きです。
楽しんでいただけると嬉しいです。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月18日 20時39分
[良い点]
更新ありがとうございます!
グリフォンonグリフォン(笑)なんか想像すると面白いですね。
魔法の操作能力が落ちてないならめっちゃ強そう。万が一敵にグリフォン騎乗グリフォンがいたら間違いなく逃げる
乗る方も乗られる方も微妙な気持ちになるのかな?確かに、こんなアクシデントでもなけりゃ実現しないですよね。
まさかカイザック兄さん参戦とは予想外でした。
更新ありがとうございます!
グリフォンonグリフォン(笑)なんか想像すると面白いですね。
魔法の操作能力が落ちてないならめっちゃ強そう。万が一敵にグリフォン騎乗グリフォンがいたら間違いなく逃げる
乗る方も乗られる方も微妙な気持ちになるのかな?確かに、こんなアクシデントでもなけりゃ実現しないですよね。
まさかカイザック兄さん参戦とは予想外でした。
エピソード91
感想ありがとうございます。
以前、カイザックを呼べたら楽しそう、という感想をいただきましたが、あの時点で十八話の予約投稿を済ませていました。
なので、登場しますよ~、と返信で書いてもよかったのですが、そのネタバレはしたらあかんやろ、と踏みとどまりました。
でも、実は最初の感想をいただいた時の返信に、少し長いシーンに登場するってちょいバレなことを書いてたりして……。
昨日、最終話の予約投稿を済ませました。
これで通信トラブルや「なろう」突然の閉鎖! なんてことが起きない限り、最後まで読んでいただけます。
そんな大した締め方ではないので、大きな期待はあまりしないでお待ちください。
以前、カイザックを呼べたら楽しそう、という感想をいただきましたが、あの時点で十八話の予約投稿を済ませていました。
なので、登場しますよ~、と返信で書いてもよかったのですが、そのネタバレはしたらあかんやろ、と踏みとどまりました。
でも、実は最初の感想をいただいた時の返信に、少し長いシーンに登場するってちょいバレなことを書いてたりして……。
昨日、最終話の予約投稿を済ませました。
これで通信トラブルや「なろう」突然の閉鎖! なんてことが起きない限り、最後まで読んでいただけます。
そんな大した締め方ではないので、大きな期待はあまりしないでお待ちください。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月17日 20時29分
[良い点]
更新ありがとうございます!
情けは人の為ならず、というか、因果は廻るというか。
自分の意識しないところで紡がれた縁が良くも悪くも自分の未来に干渉してくるのは有りますよね。
私も年を重ねるにつれてしみじみと思い知ってます(親父臭い)
異世界マップの優しい世界観、私は好きですよ。
たまにどシリアスを読みたいときはありますが、基本的には癒される世界観に惹かれるのは現実に疲れてr(親父臭い)
更新ありがとうございます!
情けは人の為ならず、というか、因果は廻るというか。
自分の意識しないところで紡がれた縁が良くも悪くも自分の未来に干渉してくるのは有りますよね。
私も年を重ねるにつれてしみじみと思い知ってます(親父臭い)
異世界マップの優しい世界観、私は好きですよ。
たまにどシリアスを読みたいときはありますが、基本的には癒される世界観に惹かれるのは現実に疲れてr(親父臭い)
エピソード89
感想ありがとうございます。
たまにはこういった、別の存在によってかけらが見付かる、というのもいいかな、と。
誰かに優しくしたらいいことが……ない場合もありますけど、あると信じたいですよね。
異世界マップの世界観が好きとおっしゃっていただき、ありがとうございます。
自分の人生は挫折ばかりなので、物語の中でくらい前向きなキャラにがんばってもらい、優しかったりかわいいキャラに癒やされたいと思って書いています。
なので、だいたいハッピーエンドのお話ばかりですね。
たまにバッドエンドの話を書くと、その時ではなく、数年後に読み返した時に「何かあったのかな」と昔の自分が心配になったりします。
「なろう」にもバッドエンドの話を一本投稿していますが、暗くなるのがいやで同じ物語のハッピーエンドバージョンも投稿しました。
暗いのがいやなら、最初から書かなきゃいいんですけどね……。
たまにはこういった、別の存在によってかけらが見付かる、というのもいいかな、と。
誰かに優しくしたらいいことが……ない場合もありますけど、あると信じたいですよね。
異世界マップの世界観が好きとおっしゃっていただき、ありがとうございます。
自分の人生は挫折ばかりなので、物語の中でくらい前向きなキャラにがんばってもらい、優しかったりかわいいキャラに癒やされたいと思って書いています。
なので、だいたいハッピーエンドのお話ばかりですね。
たまにバッドエンドの話を書くと、その時ではなく、数年後に読み返した時に「何かあったのかな」と昔の自分が心配になったりします。
「なろう」にもバッドエンドの話を一本投稿していますが、暗くなるのがいやで同じ物語のハッピーエンドバージョンも投稿しました。
暗いのがいやなら、最初から書かなきゃいいんですけどね……。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月15日 20時55分
[良い点]
更新ありがとうございます!
人間って不思議というか、よく分からない生き物ですよね。時におぞましい程残酷でどうしようもない事をするのに、時には意味もなく何かを助ける。
野生に生きていればいる程、興味深い生き物かも。
私がファイルドの立場なら、やっぱり理解し難くかんじるでしょうね。ましてや、ヴィグランと祖父孫の関係と聞けば尚更。
カロックの住人にとって人間というサンプルが少ないから、誰しもがラディとレリーナのようだと勘違いしそうですよね。
ジェイは今のサイズ感の時にしか抱き締められる経験が積めなかっただろうから、良かったですよね(笑)
抱擁するってのも人間らしい独特の行動なのかも
更新ありがとうございます!
人間って不思議というか、よく分からない生き物ですよね。時におぞましい程残酷でどうしようもない事をするのに、時には意味もなく何かを助ける。
野生に生きていればいる程、興味深い生き物かも。
私がファイルドの立場なら、やっぱり理解し難くかんじるでしょうね。ましてや、ヴィグランと祖父孫の関係と聞けば尚更。
カロックの住人にとって人間というサンプルが少ないから、誰しもがラディとレリーナのようだと勘違いしそうですよね。
ジェイは今のサイズ感の時にしか抱き締められる経験が積めなかっただろうから、良かったですよね(笑)
抱擁するってのも人間らしい独特の行動なのかも
エピソード88
感想ありがとうございます。
この物語では悪役を出すつもりはなかったので、いわゆる「いい人」ばかりが登場してますが(ミュアのようなこじらせタイプは別として)人間のいやな部分を羅列していけばいくらでも話が書けるんでしょうね。
よその作品を読んでいて(観ていて)いやな奴だな~、という性格のキャラが登場すると、この作者はどんな気持ちでこのキャラの言動を考えているんだろう、と思ったりします。
いやな人を書いていると、その間自分自身がずっといやな気分になって疲れるので、そういうキャラはなかなか書けません。
ジェイを抱きしめたら、見た目のイメージからしてひんやりするんでしょうかね。
暑い時期なら私も抱きしめてみたいです。
この物語では悪役を出すつもりはなかったので、いわゆる「いい人」ばかりが登場してますが(ミュアのようなこじらせタイプは別として)人間のいやな部分を羅列していけばいくらでも話が書けるんでしょうね。
よその作品を読んでいて(観ていて)いやな奴だな~、という性格のキャラが登場すると、この作者はどんな気持ちでこのキャラの言動を考えているんだろう、と思ったりします。
いやな人を書いていると、その間自分自身がずっといやな気分になって疲れるので、そういうキャラはなかなか書けません。
ジェイを抱きしめたら、見た目のイメージからしてひんやりするんでしょうかね。
暑い時期なら私も抱きしめてみたいです。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月14日 20時41分
[良い点]
更新ありがとうございます!
目も眩むような、てことは深いゴールドなのかな。カイザック兄さんははちみつ色だから薄く透き通ったイメージですし。
どちらにしてもゴージャスな獅子ですねぇ。
幼い頃の記憶って、美味い具合に混ざって憶えてますよね。ましてや当時におとぎ話として聞いていたなら尚更。むしろ名前を記憶していただけすごいな二人。
文末のファイルドの意味深な間は苦さからなのか、感傷からなのか。ヴィグランの過去に期待ですね
更新ありがとうございます!
目も眩むような、てことは深いゴールドなのかな。カイザック兄さんははちみつ色だから薄く透き通ったイメージですし。
どちらにしてもゴージャスな獅子ですねぇ。
幼い頃の記憶って、美味い具合に混ざって憶えてますよね。ましてや当時におとぎ話として聞いていたなら尚更。むしろ名前を記憶していただけすごいな二人。
文末のファイルドの意味深な間は苦さからなのか、感傷からなのか。ヴィグランの過去に期待ですね
エピソード86
感想ありがとうございます。
第一話の冒頭に登場した獅子がファイルドです。
……って偉そうに言ってますが、書いていた時は後々この獅子を呼び出すなんて考えていませんでした。
これが誰か、という特定はしてなかったので、うまくつなげられてよかったー、と一人で喜んで。
子どもの頃の記憶、本当にあいまいですよね。
祖父母の家の庭が広いと思ってたのに、大人になってから行くとそうでもない、みたいな。
確かに二人の記憶力ってすごいです。
第一話の冒頭に登場した獅子がファイルドです。
……って偉そうに言ってますが、書いていた時は後々この獅子を呼び出すなんて考えていませんでした。
これが誰か、という特定はしてなかったので、うまくつなげられてよかったー、と一人で喜んで。
子どもの頃の記憶、本当にあいまいですよね。
祖父母の家の庭が広いと思ってたのに、大人になってから行くとそうでもない、みたいな。
確かに二人の記憶力ってすごいです。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月12日 21時59分
[良い点]
更新ありがとうございます!
考えてみれば、自分の世界で出会う初めての協力者かな?
おじいさんの昔話を聞いた先輩であり、協力者としての先輩であるわけですね!
ブラッシュも良いタイミングでカロックに行けましたね。行ってなかったら「なに言うてんねん、頭大丈夫か?」的な感想になっていたでしょう(笑)
特別な体験をしたら誰かに話したくなるもので、リガロスさんも自分の子供達と共有できなくて寂しかったのでしょうね。
それが、尊敬するヴぃグランさんの孫と思いがけず会えて、カロックの話ができて、更には付き添いのブラッシュすら話せるとなったら嬉しいだろうなぁ
更新ありがとうございます!
考えてみれば、自分の世界で出会う初めての協力者かな?
おじいさんの昔話を聞いた先輩であり、協力者としての先輩であるわけですね!
ブラッシュも良いタイミングでカロックに行けましたね。行ってなかったら「なに言うてんねん、頭大丈夫か?」的な感想になっていたでしょう(笑)
特別な体験をしたら誰かに話したくなるもので、リガロスさんも自分の子供達と共有できなくて寂しかったのでしょうね。
それが、尊敬するヴぃグランさんの孫と思いがけず会えて、カロックの話ができて、更には付き添いのブラッシュすら話せるとなったら嬉しいだろうなぁ
エピソード85
感想ありがとうございます。
カロックのことを話してくれたヴィグラン。彼のことをあまりにも書いてないなぁ、とこの頃になって気付きました。(遅すぎ……)
ヴィグランの名前をちょこちょこ出していたのであまり意識してなかったのですが、もう少し何か書いてあげてもいいんじゃないかと思い、リガロスを出しました。
あまり間近にいると異世界へ行くスペシャル感がなくなりそうなので、普通なら会うこともないよその協会のおじさんに来てもらってます。
結果的にヴィグランの細かい話ってそんなに書けてませんが、ちょこっとだけ昔の話を出して、今回のサブタイトルを「思い出」にしました。
カロックのことを話してくれたヴィグラン。彼のことをあまりにも書いてないなぁ、とこの頃になって気付きました。(遅すぎ……)
ヴィグランの名前をちょこちょこ出していたのであまり意識してなかったのですが、もう少し何か書いてあげてもいいんじゃないかと思い、リガロスを出しました。
あまり間近にいると異世界へ行くスペシャル感がなくなりそうなので、普通なら会うこともないよその協会のおじさんに来てもらってます。
結果的にヴィグランの細かい話ってそんなに書けてませんが、ちょこっとだけ昔の話を出して、今回のサブタイトルを「思い出」にしました。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月11日 21時32分
[良い点]
更新ありがとうございます!
なんかラディとレリーナの大竜の試練、魔獣のお見合いを兼ねてきてますね(笑)
出会いのきっかけは大竜の試練です、なんてスペシャリテイがあって良いなぁ
ラディ君はしっかりしてるし意思も強くて良い男の子だと思いますが、純情具合がたまに小学生みたいな鈍さが垣間見えますよね(笑)
良くも悪くも脇見しない彼は、彼女からしたらヤキモキすることもあるでしょうが安心でもありますね。
更新ありがとうございます!
なんかラディとレリーナの大竜の試練、魔獣のお見合いを兼ねてきてますね(笑)
出会いのきっかけは大竜の試練です、なんてスペシャリテイがあって良いなぁ
ラディ君はしっかりしてるし意思も強くて良い男の子だと思いますが、純情具合がたまに小学生みたいな鈍さが垣間見えますよね(笑)
良くも悪くも脇見しない彼は、彼女からしたらヤキモキすることもあるでしょうが安心でもありますね。
エピソード84
感想ありがとうございます。
ご縁はどこに転がっているかわからないですからね~。
エムライド達に子どもが生まれたら、何色になるんでしょう。
この話を書いているうちに、ラディが誰かに似てる、と思うようになってきたのですが、ある日わかりました。
アニメのポケモンの主人公サトシに似てる……。
魔獣(ポケモン)が好きとか、後先考えずに突っ走ったりするところとか、好意を持ってくれている女の子がそばにいても気が付かないとか。
二十年以上観ていたら、無意識のうちに洗脳された……かも。
ご縁はどこに転がっているかわからないですからね~。
エムライド達に子どもが生まれたら、何色になるんでしょう。
この話を書いているうちに、ラディが誰かに似てる、と思うようになってきたのですが、ある日わかりました。
アニメのポケモンの主人公サトシに似てる……。
魔獣(ポケモン)が好きとか、後先考えずに突っ走ったりするところとか、好意を持ってくれている女の子がそばにいても気が付かないとか。
二十年以上観ていたら、無意識のうちに洗脳された……かも。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月10日 20時24分
[良い点]
更新ありがとうございます!
また協力者が出てきましたね!
たしかに、ラディやレリーナみたいに子守り話のようにカロックの話を聞いてなければ、どうして自分が…
と戸惑いますよね。
もしかしてシェイレーンの相方がジェイのような軽いフランクな性格だったら怒ってたかも?そういう面でも、大竜の協力者はある程度相性も加味されているのかもですね。
炎馬につぐ炎馬でかなり縁がありますね。やはり、騎乗する意識が馬型の魔獣を呼びやすくしているのか。
青、赤、朱、と色んなカラーの炎馬に囲まれたら、夜のカロックが華やかになりそう(笑)
更新ありがとうございます!
また協力者が出てきましたね!
たしかに、ラディやレリーナみたいに子守り話のようにカロックの話を聞いてなければ、どうして自分が…
と戸惑いますよね。
もしかしてシェイレーンの相方がジェイのような軽いフランクな性格だったら怒ってたかも?そういう面でも、大竜の協力者はある程度相性も加味されているのかもですね。
炎馬につぐ炎馬でかなり縁がありますね。やはり、騎乗する意識が馬型の魔獣を呼びやすくしているのか。
青、赤、朱、と色んなカラーの炎馬に囲まれたら、夜のカロックが華やかになりそう(笑)
エピソード82
感想ありがとうございます。
別の協力者を出してみるのもいいかも、と安易に出しました。
以前登場したダイルは……いくら何でも地図は完成してるだろうし、ここは新しい子の方がいいかな、と。
ダイルはどこまで受け入れて協力者をしていたのか。
この話を書いていた頃、遅まきながら考えたりしてました。
でも、ここまで来て今更深いことは書けないってんで、代わりにシェイレーンにぐずってもらった、というところです。
カラフルな炎馬、どっかのランドのナイトパレードとかにいたら目立ちそうですね。
別の協力者を出してみるのもいいかも、と安易に出しました。
以前登場したダイルは……いくら何でも地図は完成してるだろうし、ここは新しい子の方がいいかな、と。
ダイルはどこまで受け入れて協力者をしていたのか。
この話を書いていた頃、遅まきながら考えたりしてました。
でも、ここまで来て今更深いことは書けないってんで、代わりにシェイレーンにぐずってもらった、というところです。
カラフルな炎馬、どっかのランドのナイトパレードとかにいたら目立ちそうですね。
- 碧衣 奈美
- 2020年 09月08日 20時32分
― 感想を書く ―