感想一覧
▽感想を書く[一言]
誤字報告機能って、この頃から実装してたんですねー。
今読むと色々と感慨深い(他の人の感想とか
誤字報告ありがたいですよね。
減らそうと思っていても見逃してしまうこともあって(^_^;)
報告してくれた方にはとにかく感謝です。
誤字報告機能って、この頃から実装してたんですねー。
今読むと色々と感慨深い(他の人の感想とか
誤字報告ありがたいですよね。
減らそうと思っていても見逃してしまうこともあって(^_^;)
報告してくれた方にはとにかく感謝です。
[一言]
こういった考えの人が、もっと増えるといいなー、と思います。
いつかまた会えることを願って…
こういった考えの人が、もっと増えるといいなー、と思います。
いつかまた会えることを願って…
ようせゐさん、ご感想頂きありがとうございます!
そうですよね!こういう考え方ができるほうが、みんなハッピーかなと思います!
ぜひぜひー!私もエッセイやら悪役令嬢やら書き散らしているので、またお会いしたらよろしくお願いします!
閲覧頂きありがとうございました!
そうですよね!こういう考え方ができるほうが、みんなハッピーかなと思います!
ぜひぜひー!私もエッセイやら悪役令嬢やら書き散らしているので、またお会いしたらよろしくお願いします!
閲覧頂きありがとうございました!
- 空野 奏多
- 2021年 07月13日 21時10分
[良い点]
ぷらうまんさんの割烹から来ました。
にゃんと、空野奏多さん、誤字報告(に関する意見を持った)パイセンだったとはっ
おみそれいたしたしたっ ←誤字発生
素晴らしく同意です!
ぷらうまんさんの割烹から来ました。
にゃんと、空野奏多さん、誤字報告(に関する意見を持った)パイセンだったとはっ
おみそれいたしたしたっ ←誤字発生
素晴らしく同意です!
黒猫虎さん! いらっしゃいませこんにちは!(?)
ご感想頂きありがとうございます!
センパイだなんてとんでもないです笑
まぁ私はこういう考えを持っておりますので、
黒猫虎さんの誤字報告の詩
とても気持ちがよく分かりました!
あれは作品としても面白かったです!
凹まず強く生きていきましょう!
共感して下さってありがとうございます!
そして閲覧ありがとうございました!
ご感想頂きありがとうございます!
センパイだなんてとんでもないです笑
まぁ私はこういう考えを持っておりますので、
黒猫虎さんの誤字報告の詩
とても気持ちがよく分かりました!
あれは作品としても面白かったです!
凹まず強く生きていきましょう!
共感して下さってありがとうございます!
そして閲覧ありがとうございました!
- 空野 奏多
- 2020年 07月29日 23時36分
[良い点]
これの感想をきっかけに、誤字報告のエッセイを書こうと思えました。改めてありがとうございます。
これの感想をきっかけに、誤字報告のエッセイを書こうと思えました。改めてありがとうございます。
お礼のお言葉を頂きまして、ありがとうございます!
ぷらうまんさんの誤字報告エッセイ!
別の方目線はどうなのか、
皆さんも気になるところだと思います!
きっかけになれたなら、私も喜ばしいです!
嬉しいお話を教えて下さり、ありがとうございます!
ぷらうまんさんの誤字報告エッセイ!
別の方目線はどうなのか、
皆さんも気になるところだと思います!
きっかけになれたなら、私も喜ばしいです!
嬉しいお話を教えて下さり、ありがとうございます!
- 空野 奏多
- 2020年 07月28日 15時44分
[一言]
0ptスコッパ―としては
=================
文の先頭にスペースを入れたり
…を……に修正したり
「」の中の!の後にスペースを入れたり
「」の最後の。を省略したり
分かりにくい表現を直したり
、と。の使いかたが上手くいってなくて
読みにくい文を変えたり
==================
色々出来るのでとてもありがたいです。
その場合は修正箇所の量がえぐくて、桁がおかしなことになりますが(笑)
なので、5って聞いて可愛いなぁーと思いました(笑)
勿論、作者様が求めていると分かった場合のみですよー!
普通に面倒くさいですし、傷つかれる方も多いと思いますので、滅多にやりません。
(感想などでメンタルケアをしっかりしますが難しいですー)
そういう意味で、皆様がこの素晴らしい作品の主張のように捉えて下さるのであれば嬉しいのですが……難しいですよねー
あと、個人的には、改行が僕の方では出来ないのでそこが一番不満ですねー。
言ってしまうなら、タイトルとあらすじも直したいです。
流石にタイトルを修正出来てしまうと欠陥ですが……(笑)
基本的な書き方が分からない方が多くて読まれない作品の場合、ただ、修正方法を言ってもまず直されません。大変だからですね。相手を傷つけるだけになってしまいます。
そういう意味で、メッセージや感想で長文の修正文や修正方法の記述を送るよりも、誤字報告の方が修正されやすいイメージなので、ありがたいです。
古い作品から探しに行くので、
実は、0ptスコップではあまり生かせていないです。
上手く文章の修正後にスコップ出来れば、スコップの成功につながるので、うまく使いたいですねー
そういわれると誤字報告(という名の添削を)したくなってしまうのですが、元々文章がお綺麗なのと、0pt作品がないのが残念ですー
読ませていただきました!ありがとうございました!
0ptスコッパ―としては
=================
文の先頭にスペースを入れたり
…を……に修正したり
「」の中の!の後にスペースを入れたり
「」の最後の。を省略したり
分かりにくい表現を直したり
、と。の使いかたが上手くいってなくて
読みにくい文を変えたり
==================
色々出来るのでとてもありがたいです。
その場合は修正箇所の量がえぐくて、桁がおかしなことになりますが(笑)
なので、5って聞いて可愛いなぁーと思いました(笑)
勿論、作者様が求めていると分かった場合のみですよー!
普通に面倒くさいですし、傷つかれる方も多いと思いますので、滅多にやりません。
(感想などでメンタルケアをしっかりしますが難しいですー)
そういう意味で、皆様がこの素晴らしい作品の主張のように捉えて下さるのであれば嬉しいのですが……難しいですよねー
あと、個人的には、改行が僕の方では出来ないのでそこが一番不満ですねー。
言ってしまうなら、タイトルとあらすじも直したいです。
流石にタイトルを修正出来てしまうと欠陥ですが……(笑)
基本的な書き方が分からない方が多くて読まれない作品の場合、ただ、修正方法を言ってもまず直されません。大変だからですね。相手を傷つけるだけになってしまいます。
そういう意味で、メッセージや感想で長文の修正文や修正方法の記述を送るよりも、誤字報告の方が修正されやすいイメージなので、ありがたいです。
古い作品から探しに行くので、
実は、0ptスコップではあまり生かせていないです。
上手く文章の修正後にスコップ出来れば、スコップの成功につながるので、うまく使いたいですねー
そういわれると誤字報告(という名の添削を)したくなってしまうのですが、元々文章がお綺麗なのと、0pt作品がないのが残念ですー
読ませていただきました!ありがとうございました!
おおー! 底辺の味方どころでない
すごいスコッパー様からのお言葉ですねー!
感想ありがとうございます!
今時のスコッパーさんはそこまでするのか!
5ヶ所は可愛いんですか⁉︎
それはそれは……大変だー!
いやーでもとっても羨ましいですね!
何が正しいか分からない状態で、
執筆活動される方は多いんじゃないでしょうか。
その中でのご指摘は私だったら、
すごい感謝したいところですけれど。
まぁ、指摘をたくさんされたら、
凹んでしまう方の気持ちもわかります。
でも作品が良いからこその指摘ですからね。
作品の否定ではないですから。
そこが切り分けられると、
心持ち穏やかでいられた上に、
飛躍的に成長できそうですけれどね。
才能を感じたからこその指摘ですからね。
確かに、改行はとても大事ですね。
ネット小説という以上スマホユーザーも多いですから、
これは書籍以上に重要です。本当に重要です。
いい文章も、読まれなければ意味がないです。
でも口で説明はなかなか難しいですよね。
タイトルまでいくと、もう誰の作品か分かりませんね笑
ちょっとでも、誤字報告が
良いものだという認識になれば、
こういう齟齬がなくなりそうですが。
まぁなかなか難しい問題ですね。
書き手さんは結構頑固ですからねー笑
私もそういう面はあると思いますが。
まぁその芯があるからこそ、
良い作品も生まれるのだと思いますが。
けれど時には柔軟性が必要かと思います。
自分だけでは見えないものが、
他者からは見えることが多々ありますから。
私の勝手な意見ですけれどね!
まだまだ使われ方を模索しておられるのですね!
長い旅路になりそうですけれど、
良い使い方がもし見つかれば、
便利な機能ではありますし。
大作家も生み出せちゃうかもしれませんから
とっても夢がありますねー! 宝探しですねー!
綺麗だと言って頂けて嬉しいです笑
私は全部自分で調べながら、模索しながら今の形なので。
岬林さんのような方に出会えた方は、
その工程全部すっ飛ばせますからね!
超羨ましいですね!
感謝した方が良いです!(個人の意見です)
指摘してくれる人なんて滅多にいないんですよー!
ありがたさに気づいて欲しいなー!
貴重なお話ありがとうございます!
そして閲覧ありがとうございました!
すごいスコッパー様からのお言葉ですねー!
感想ありがとうございます!
今時のスコッパーさんはそこまでするのか!
5ヶ所は可愛いんですか⁉︎
それはそれは……大変だー!
いやーでもとっても羨ましいですね!
何が正しいか分からない状態で、
執筆活動される方は多いんじゃないでしょうか。
その中でのご指摘は私だったら、
すごい感謝したいところですけれど。
まぁ、指摘をたくさんされたら、
凹んでしまう方の気持ちもわかります。
でも作品が良いからこその指摘ですからね。
作品の否定ではないですから。
そこが切り分けられると、
心持ち穏やかでいられた上に、
飛躍的に成長できそうですけれどね。
才能を感じたからこその指摘ですからね。
確かに、改行はとても大事ですね。
ネット小説という以上スマホユーザーも多いですから、
これは書籍以上に重要です。本当に重要です。
いい文章も、読まれなければ意味がないです。
でも口で説明はなかなか難しいですよね。
タイトルまでいくと、もう誰の作品か分かりませんね笑
ちょっとでも、誤字報告が
良いものだという認識になれば、
こういう齟齬がなくなりそうですが。
まぁなかなか難しい問題ですね。
書き手さんは結構頑固ですからねー笑
私もそういう面はあると思いますが。
まぁその芯があるからこそ、
良い作品も生まれるのだと思いますが。
けれど時には柔軟性が必要かと思います。
自分だけでは見えないものが、
他者からは見えることが多々ありますから。
私の勝手な意見ですけれどね!
まだまだ使われ方を模索しておられるのですね!
長い旅路になりそうですけれど、
良い使い方がもし見つかれば、
便利な機能ではありますし。
大作家も生み出せちゃうかもしれませんから
とっても夢がありますねー! 宝探しですねー!
綺麗だと言って頂けて嬉しいです笑
私は全部自分で調べながら、模索しながら今の形なので。
岬林さんのような方に出会えた方は、
その工程全部すっ飛ばせますからね!
超羨ましいですね!
感謝した方が良いです!(個人の意見です)
指摘してくれる人なんて滅多にいないんですよー!
ありがたさに気づいて欲しいなー!
貴重なお話ありがとうございます!
そして閲覧ありがとうございました!
- 空野 奏多
- 2020年 07月17日 11時45分
[良い点]
誤字報告を受ける側として、そのような心持ちの方が安らかでいられますね。
その一方で、誤りを指摘されたらどうしても凹んじゃうときもあるでしょうし、文章自体に難癖つけられるようなことがもしあったなら、報告機能を閉じるのもしょうがないのかなってこともわかりました。
よい勉強になりました。私も喜びたいと思います。
[気になる点]
誤字脱字修正だから、それ以外だとどうしようってなります。
慣用句が間違っているときとか、文中独自の用語表記に揺れがあるときとか。
まあこれも表現だよね、と思って流せる箇所はいいんです。
字が誤ってるわけじゃあないしー、どっちが正しいかなんてわからんしー、みたいな。
その一方でけっこうな盛り上がりどきや、
今後の展開で「キャラがその用語をわかっていること」が大切なシーン、
みたいな箇所で(ううん、もったいない)と、
ちょっぴりドキドキしながら報告した覚えがあります。
幸いとくにどうということもなかったですけど。
この辺の判断は微妙だな……って気になりました。
それとは別に、誤字ではあるけどすごい文章にハマっているみたいなのは、もうそれがいいよね、って思うでしょうね。
[一言]
これは誤字なのか、いや実はこういう表現があるのか?
それともタイミングが合いすぎだし、仕込み? 仕込みなのかっ…?
いやうん、誤字だとしてもひらがなでいいのか、漢字の方が作者さんの好みに合うのかな?
まあ、カタカナでは文の雰囲気とは違うだろうし……。
作者さんが編集されるから別にいいんだけど、せっかくなら
ボタン一押しで適用してすむような、意に沿えそうな報告の方にしたい――
と思いながらの誤字報告。
わりとほかの方のときも、いろいろ考えてることに気付きました。
私は報告するときに、褒める感想を書くとかポイントをつけるとか、お気に入りやブックマークをするといった行動とセットにしていましたねぇ。
凹むかもしれない分、幸せと今後のつつがない執筆活動を祈る気持ちというか。
これでエッセイ書いてみようかと思うくらいの体験を頂けました。
ありがとうございました。
誤字報告を受ける側として、そのような心持ちの方が安らかでいられますね。
その一方で、誤りを指摘されたらどうしても凹んじゃうときもあるでしょうし、文章自体に難癖つけられるようなことがもしあったなら、報告機能を閉じるのもしょうがないのかなってこともわかりました。
よい勉強になりました。私も喜びたいと思います。
[気になる点]
誤字脱字修正だから、それ以外だとどうしようってなります。
慣用句が間違っているときとか、文中独自の用語表記に揺れがあるときとか。
まあこれも表現だよね、と思って流せる箇所はいいんです。
字が誤ってるわけじゃあないしー、どっちが正しいかなんてわからんしー、みたいな。
その一方でけっこうな盛り上がりどきや、
今後の展開で「キャラがその用語をわかっていること」が大切なシーン、
みたいな箇所で(ううん、もったいない)と、
ちょっぴりドキドキしながら報告した覚えがあります。
幸いとくにどうということもなかったですけど。
この辺の判断は微妙だな……って気になりました。
それとは別に、誤字ではあるけどすごい文章にハマっているみたいなのは、もうそれがいいよね、って思うでしょうね。
[一言]
これは誤字なのか、いや実はこういう表現があるのか?
それともタイミングが合いすぎだし、仕込み? 仕込みなのかっ…?
いやうん、誤字だとしてもひらがなでいいのか、漢字の方が作者さんの好みに合うのかな?
まあ、カタカナでは文の雰囲気とは違うだろうし……。
作者さんが編集されるから別にいいんだけど、せっかくなら
ボタン一押しで適用してすむような、意に沿えそうな報告の方にしたい――
と思いながらの誤字報告。
わりとほかの方のときも、いろいろ考えてることに気付きました。
私は報告するときに、褒める感想を書くとかポイントをつけるとか、お気に入りやブックマークをするといった行動とセットにしていましたねぇ。
凹むかもしれない分、幸せと今後のつつがない執筆活動を祈る気持ちというか。
これでエッセイ書いてみようかと思うくらいの体験を頂けました。
ありがとうございました。
感想と誤字報告ありがとうございます!笑
そうですね、どんなことも受け取り方一つで
変わるものかなと思います。
もちろん凹む方が悪いというわけではないですし、
そのお気持ちも、少なからずわかります。
私は誤字多い人間なので……笑
ぷらうまんさんの考え方が少し前向きになれたなら
そのお手伝いができて良かったです!
表現の揺れはたしかに迷いますね。
意図的かもしれませんから。
その時は指摘しても私は良いと思いますが、
ただし変えてくれるかは作者次第かなと思います。
誤字まで愛せたらもう作品の虜ですね笑
誤字報告はまぁ間違えの指摘であることは
否定しようがないことなので、
伝える時は気を遣いますよね。
マイナスだけになりすぎないように
気をつけていらっしゃって
素敵だなと思いました!
刺激になったらなによりです!
エッセイお待ちしております!
是非書いてください!
閲覧ありがとうございました‼︎
そうですね、どんなことも受け取り方一つで
変わるものかなと思います。
もちろん凹む方が悪いというわけではないですし、
そのお気持ちも、少なからずわかります。
私は誤字多い人間なので……笑
ぷらうまんさんの考え方が少し前向きになれたなら
そのお手伝いができて良かったです!
表現の揺れはたしかに迷いますね。
意図的かもしれませんから。
その時は指摘しても私は良いと思いますが、
ただし変えてくれるかは作者次第かなと思います。
誤字まで愛せたらもう作品の虜ですね笑
誤字報告はまぁ間違えの指摘であることは
否定しようがないことなので、
伝える時は気を遣いますよね。
マイナスだけになりすぎないように
気をつけていらっしゃって
素敵だなと思いました!
刺激になったらなによりです!
エッセイお待ちしております!
是非書いてください!
閲覧ありがとうございました‼︎
- 空野 奏多
- 2020年 07月15日 12時57分
[一言]
1人のなろう読者としてこう言ってくれるのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。
誤字脱字報告は感想書くよりちょっと勇気いるのでこういう風に思ってくれてるんだなーって思うと安心します。
なかなか活動報告とか読めてなくて申し訳ないですが、作者様が書く作品大好きなのでこれからも頑張ってください!
応援してます!(๑و•̀Δ•́)و
1人のなろう読者としてこう言ってくれるのは本当に嬉しいです。ありがとうございます。
誤字脱字報告は感想書くよりちょっと勇気いるのでこういう風に思ってくれてるんだなーって思うと安心します。
なかなか活動報告とか読めてなくて申し訳ないですが、作者様が書く作品大好きなのでこれからも頑張ってください!
応援してます!(๑و•̀Δ•́)و
感想ありがとうございます!
うわぁ、読んでくださったんですね!
いつも大変、本当に大変に
お世話になっております!(深々と土下座)
私の誤字指摘の神ですからね。
何度指摘して頂いたことでしょう(めりこみ)
お忙しい中時間を割いて頂き、ありがたく思います。
いえいえとんでもございません!
活動報告は私の場合、更新連絡が主ですので!
あまりお気になさらないで下さいね。
私の作品が好きだと言って頂けて、とても嬉しいです!
それだけで百人力です!笑
これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!
うわぁ、読んでくださったんですね!
いつも大変、本当に大変に
お世話になっております!(深々と土下座)
私の誤字指摘の神ですからね。
何度指摘して頂いたことでしょう(めりこみ)
お忙しい中時間を割いて頂き、ありがたく思います。
いえいえとんでもございません!
活動報告は私の場合、更新連絡が主ですので!
あまりお気になさらないで下さいね。
私の作品が好きだと言って頂けて、とても嬉しいです!
それだけで百人力です!笑
これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!
- 空野 奏多
- 2020年 07月12日 12時20分
[一言]
初めまして、感想失礼いたします。
誤字報告、本当にありがたいですよね!
いつも細かい漢字ミスを直してくれる誤字報告職人さんありがとうございます! 超助かってますよ!!
読み込んでいただけた証拠なので、本当に嬉しいですよね。作者様に共感です。
恐らく、報告機能を停止したり、筆を折ったりしてしまった方のもとに届いたのは「誤字ではなく表現を変える報告」だったのではと推測します。
私もいただいたことがありますが、雰囲気や感覚のために敢えてそういう書き方をしたものへガッツリ書き換えをいただくと元気がしぼみます。
それを適用すると「わたしの作品」ではなくなったような気になるのでは、と。
途中から実装された機能ですから、まだ慣れない方もいるのかもしれませんね。機能の誤用や作者と読者のすれ違いが減って、皆幸せになる誤字報告機能となることを祈ります。
初めまして、感想失礼いたします。
誤字報告、本当にありがたいですよね!
いつも細かい漢字ミスを直してくれる誤字報告職人さんありがとうございます! 超助かってますよ!!
読み込んでいただけた証拠なので、本当に嬉しいですよね。作者様に共感です。
恐らく、報告機能を停止したり、筆を折ったりしてしまった方のもとに届いたのは「誤字ではなく表現を変える報告」だったのではと推測します。
私もいただいたことがありますが、雰囲気や感覚のために敢えてそういう書き方をしたものへガッツリ書き換えをいただくと元気がしぼみます。
それを適用すると「わたしの作品」ではなくなったような気になるのでは、と。
途中から実装された機能ですから、まだ慣れない方もいるのかもしれませんね。機能の誤用や作者と読者のすれ違いが減って、皆幸せになる誤字報告機能となることを祈ります。
感想ありがとうございます!
そうですよね! 共感していただけて嬉しいです‼︎
自分では気付かないので、報告もらえるのはありがたいです!
あー、確かにそういう報告もありますね! 私も貰ったことありますね。
分かりにくかったのか、と思って、指摘されたのとは別の表現にして、伝わるようにする時がありました。
確かにその時は「違うんだよなー! そうじゃないんだよなー!」と
誤字報告を見ながら思いましたね。工夫していたなら尚更ですよね。
皆さん試行錯誤なのは、あるかもしれませんね。
報告者さんも、こちらを思って言ってくれているはずなので、悲しいすれ違いがなくなると良いなと、私も願っております。
貴重なお話、ありがとうございます!
そうですよね! 共感していただけて嬉しいです‼︎
自分では気付かないので、報告もらえるのはありがたいです!
あー、確かにそういう報告もありますね! 私も貰ったことありますね。
分かりにくかったのか、と思って、指摘されたのとは別の表現にして、伝わるようにする時がありました。
確かにその時は「違うんだよなー! そうじゃないんだよなー!」と
誤字報告を見ながら思いましたね。工夫していたなら尚更ですよね。
皆さん試行錯誤なのは、あるかもしれませんね。
報告者さんも、こちらを思って言ってくれているはずなので、悲しいすれ違いがなくなると良いなと、私も願っております。
貴重なお話、ありがとうございます!
- 空野 奏多
- 2020年 06月22日 10時34分
感想を書く場合はログインしてください。