エピソード50の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
恋愛脳で脳みそお花畑のウザクとまな板一味が
見え見えの罠に引っかかって敗北したところ
まな板たちが協力した魔族の将軍って散々、
人間を殺してきた敵側なのに

敵国の将軍の嫁(こいつも将軍)が
自分とこの国の勇者に洗脳されて慰み者にされ
情報を抜き取られ戦力にされている話を聞いて

絆されているまな板一味は脳みそお花畑
すぎて絶対負けるわと思いました

敵の将軍も自国の王に対して
自分の嫁(将軍)が敵国の勇者に洗脳されました
洗脳解除と勇者を殺すのに協力してほしい
ここまではいいんです。問題は

洗脳解いて勇者殺したら敵国との戦争を
止めて欲しいというふざけた要求をする始末

自分より強くて恋愛脳で嫁が絡むと敵国の人間と
勝手に組んで自国の王に向かって
無茶苦茶な要求をする様な将軍なんざ
そりゃ生かしておけんわ
[一言]
エレンさんもよく敵の親玉に魔族にされた
夫の言う事を馬鹿正直に信用しますよね

まああの恋愛脳一味の女子リーダーですから
魔族側に付く=自分の故郷を焼いて
自分や夫の親族も殺す事に繋がるとは
考えなかったんでしょうね
ご感想ありがとうございます。

毎回のように長い感想を書いていただき本当に感謝です。
一つの一つの感想に返信しようと思ったのですが、その都度返そうとすると3章の展開を話してしまいそうだったので、一旦3章が終わってから、まとめて返信する形を取りました。


>絶対負けるわと思いました
スザクもティアもルギウスという圧倒的な戦力の前に従うしかなかったのかもしれません。また、その状況でも一歩下がって物事を見るべき立場(ギルド副マスター)のティアもなぜそれをしなかったのか、裏で考えていたことがあったかもしれません。

>洗脳解いて勇者殺したら敵国との戦争止めて欲しい
敵国というより敵種族という表現でしょうか。
また戦争も侵攻の方がしっくりくるのでそちらを使います。イメージとしてはRPGでよくある構図(魔族がせめてきているのを勇者が旅立って止める。これは戦争という表現でないかなと思ったので)

妻が勇者に洗脳されたこと、妻を失うかもしれないことという現実が降り注いだルギウスも冷静な判断ができなかったのかもしれません。

妻の洗脳を解いてくれることに協力してくれる人間(客観的にみたら強さ故の巻き込みかもしれませんが)に対しての条件として彼もそれくらいの条件を出さないと種族間で信用を得られないと思ったので、そのような条件を魔王につきつけました(一応この辺はスザクの回想でも出たかと思っています)

>生かしてはおけんわ
魔王よりも強いですからね。魔王も自分が頂点なはずなのにルギウスの方が強い・・というのは一種の葛藤があったかもしれません。


>魔族側に付く=自分の故郷を焼いて
エレンさんにとってディーンと一緒にいることが一番で、故郷のことは何も考えてなかったのかもしれません。
いや、自分と無理やり肉体関係を迫ってくる男がいる故郷なんて・・・ってことを・・・。
[良い点]
いつも楽しく見せてもらっています。ハッピーエンドが気になります、今のところ創造できませんので楽しみです。これからも頑張ってください♪
[気になる点]
敵サイドの戦力等が充実しすぎて、味方側がやられるイメージしかないんですが、ハッピーエンドになるんでしょうか?
ご感想ありがとうございます。

>いつも楽しく見せてもらっています
ありがとうございます。ここからは(きっと)ハッピーエンドというゴールに向かって進むだけです。

>敵サイドの戦力
こちらもクレアとルギウスを味方にできたので・・・と言いたい所ですが、勇者の洗脳をどうするかですね・・・。
洗脳を防げれるアイテムとか能力があればいいのですがね。
[良い点]
こわい・・・

  • 投稿者: ひさお
  • 2020年 09月12日 02時13分
ご感想ありがとうございます。

「こわい」というのが魔王様のことなのか、いともたやすく行われるえげつない展開をする作者のことなのか・・・。
↑ページトップへ