エピソード8の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
導入部がバッサリ割愛してあり、いきなり核心部分に入っていること。
作者さんの一番書きたい部分を描くのが一番大事。
書いててしんどい場面、書きたくない場面が続くとエタる。

感想欄がお馴染みのお名前ならんでて、我が家のような安心感w
[気になる点]
ディーン生存予想ってのもあるのか?
私にはディーン普通に死んでて、エレンさんが「アイ・キャン・フラーイ!」する未来予想図しか見えないように思えるのだけど……
[一言]
「復讐」タグが付いてないのが、この作品のキモだと思われ……
  • 投稿者: moonface
  • 2020年 07月09日 15時40分
感想ありがとうございます。

>作者さんの一番書きたい部分を描くのが一番大事
ありがとうございます。
書いていてしんどい場面は読者にとってもしんどいのでサクッと書けるようにしますね。

>感想欄がお馴染みのお名前ならんでて、我が家のような安心感w
ここの感想欄の方々は本当に「鋭い」方々ですので、もしかしたらこの先「予想通りの展開だ」ってなってしまいそうで怖いですねw

また感想返信でも思わず、先の展開に関することを書いてしまいそうで、気を付けながら返信しております。


>エレンさんが「アイ・キャン・フラーイ!」

エレンさんはまた再登場します。

読者からはヘイトを集めるキャラですが、ジュリアたちからしてみると同じ被害者で、故郷に帰るという過酷な旅の後押しをしたのもエレンさんです。
なので彼女たちにとっては頼れるキャラという位置。

読者視点と登場人物視点でかなりのギャップがあるキャラで、作者としては扱うのが難しいですが・・・。


>「復讐」タグ
叶わないこととは自覚しながら「復讐したい」とジュリア達は言葉に出してしまいました。

このタグつけた方が良かったかなーと悩み始めてます。
[一言]
これが「水が蒸発してしまっている」パターンなのかな…?
実は奇跡的に生きていたとかでもない限り、本人がもうこの世にいない以上一生謝罪も償いも出来ないわけで…
果たしてジュリアはどのパターンなのか…
一番良さそうな選択肢としては記憶を消してどこか遠い異国の地で別の相手を見つけるという「別の水を注ぐ」パターンかなと…
相手にとってはもう見ること思い出すことだけで苦痛になるので会うという行動自体が双方にとって損でしかない状況になるでしょうし…
  • 投稿者: クー
  • 2020年 07月09日 10時37分
感想ありがとうございます。

皆さんディーンさんの生死が気になるみたいですね。これは今後にも関わりますので一旦言及を避けておきます。


>一番良さそうな選択肢としては記憶を消してどこか遠い異国の地で別の相手を見つけるという「別の水を注ぐ」パターンかなと…

別れ方が普通とは違いますからね・・・。


洗脳された人の関係者は戻ってきてくれて嬉しい・・・けれど勇者に媚びている記憶もある・・・。
自分たちがそれで苦しんでいるのを見て、洗脳の被害者が遠くに行ってしまえば、それはそれで「あの時自分たちがしっかり受け入れていれば・・」と後悔もしそうなので難しいですね・・・。

なので「一番良さそうな選択肢」というより、それは「一番楽な選択肢」と言えるかもしれません。
[良い点]
更新ありがとうございます。エレンさん気持ちいいぐらい振り切ってましたね。
[気になる点]
エレンさんは詰みじゃないかな。勇者はクズだけど、結果的にエレンもクズなことをしてしまい、結果、一人の命が奪われたので。。元旦那の両親、家族からしたら彼女の存在そのものが許せないのでは(経緯も酷いし)。仮に、三途の川を渡ったとして、先にあるのは極楽ではなく、地獄じゃないのかなと。
[一言]
救われる人、救われない人の明暗は魅了されている時の行いに因りそう?だとすると、因果なものですね。
好きな展開なので、続きを楽しみにしています。

勝手な所感ですが、、この手の話に登場するクズ勇者さん、他の多くの話だと因果応報があります(あれ?というものも含め)。
今回の勇者は私の理解では、仕事はちゃんとしている(酒池肉林Onlyではない)、最初から魅了の力オープンにしてるし(やっちゃダメ絶対ですが)、被害は一部(あまりやらかしてなさそう)。国が何かやらかして、ねじ曲がったのではないかと邪推しています。ということで、勇者もクズですが、国(権力者というか統治者)側がクズな気がするのは気のせいだろうか。。。
  • 投稿者: みずえ
  • 2020年 07月08日 23時11分
感想ありがとうございます。

>エレンさん

指輪を投げてそれがきっかけで彼が転落してしまいました。
ですが、読者以外の目撃者もいないんですよね・・・。

一旦この話でエレンさんとはお別れでしばらく登場しません。


>勇者

現時点では
①ジュリアを捨てた
②騎士団を壊滅させた四天王を名乗る魔物を倒した
③エレンさんを洗脳した
この3つの場面の登場だけで情報が少ないので、まさかこの時点で勇者に関する感想が来るとは思ってもなかったです。


>仕事はちゃんとしている
やり方はどうであれ、きちんとしている・・・はず。

>最初から魅了の力オープンにしてる
洗脳時はもちろんその力を秘密にしています。

ジュリアのように洗脳を解くときに聞かされる女性、神父様から聞かされる女性と様々です。

>国(権力者というか統治者)側がクズな気がする。
国側は洗脳の経緯もきちんと説明して、補償もしているので、他の類似作品と比べても比較的に優しいのかなと思っています。

ただ一方で、大事にしたくない、勇者に見捨てられたくない、だから「弱者」を説明とお金で黙らせるととらえるとクズに見えるかもしれません。
↑ページトップへ