感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16
[良い点]
導入部がバッサリ割愛してあり、いきなり核心部分に入っていること。
作者さんの一番書きたい部分を描くのが一番大事。
書いててしんどい場面、書きたくない場面が続くとエタる。

感想欄がお馴染みのお名前ならんでて、我が家のような安心感w
[気になる点]
ディーン生存予想ってのもあるのか?
私にはディーン普通に死んでて、エレンさんが「アイ・キャン・フラーイ!」する未来予想図しか見えないように思えるのだけど……
[一言]
「復讐」タグが付いてないのが、この作品のキモだと思われ……
  • 投稿者: moonface
  • 2020年 07月09日 15時40分
感想ありがとうございます。

>作者さんの一番書きたい部分を描くのが一番大事
ありがとうございます。
書いていてしんどい場面は読者にとってもしんどいのでサクッと書けるようにしますね。

>感想欄がお馴染みのお名前ならんでて、我が家のような安心感w
ここの感想欄の方々は本当に「鋭い」方々ですので、もしかしたらこの先「予想通りの展開だ」ってなってしまいそうで怖いですねw

また感想返信でも思わず、先の展開に関することを書いてしまいそうで、気を付けながら返信しております。


>エレンさんが「アイ・キャン・フラーイ!」

エレンさんはまた再登場します。

読者からはヘイトを集めるキャラですが、ジュリアたちからしてみると同じ被害者で、故郷に帰るという過酷な旅の後押しをしたのもエレンさんです。
なので彼女たちにとっては頼れるキャラという位置。

読者視点と登場人物視点でかなりのギャップがあるキャラで、作者としては扱うのが難しいですが・・・。


>「復讐」タグ
叶わないこととは自覚しながら「復讐したい」とジュリア達は言葉に出してしまいました。

このタグつけた方が良かったかなーと悩み始めてます。
[一言]
これが「水が蒸発してしまっている」パターンなのかな…?
実は奇跡的に生きていたとかでもない限り、本人がもうこの世にいない以上一生謝罪も償いも出来ないわけで…
果たしてジュリアはどのパターンなのか…
一番良さそうな選択肢としては記憶を消してどこか遠い異国の地で別の相手を見つけるという「別の水を注ぐ」パターンかなと…
相手にとってはもう見ること思い出すことだけで苦痛になるので会うという行動自体が双方にとって損でしかない状況になるでしょうし…
  • 投稿者: クー
  • 2020年 07月09日 10時37分
感想ありがとうございます。

皆さんディーンさんの生死が気になるみたいですね。これは今後にも関わりますので一旦言及を避けておきます。


>一番良さそうな選択肢としては記憶を消してどこか遠い異国の地で別の相手を見つけるという「別の水を注ぐ」パターンかなと…

別れ方が普通とは違いますからね・・・。


洗脳された人の関係者は戻ってきてくれて嬉しい・・・けれど勇者に媚びている記憶もある・・・。
自分たちがそれで苦しんでいるのを見て、洗脳の被害者が遠くに行ってしまえば、それはそれで「あの時自分たちがしっかり受け入れていれば・・」と後悔もしそうなので難しいですね・・・。

なので「一番良さそうな選択肢」というより、それは「一番楽な選択肢」と言えるかもしれません。
[気になる点]
ディーン生存していそう
[一言]
魅了·洗脳を使う勇者は第二の魔王といえるでしょう 国は事情を黙認してる加害者側になりえる 教会側は事情は理解できてもしょせん他人  真に理解しあえるのは同じ体験をした者だけ 民を大事にしない国滅びエンドも見てみたいですが  作者様のハッピーエンド楽しみです
感想ありがとうございます。

ディーンさんの生死を気にしている人が多いですね・・・。

>魅了·洗脳を使う勇者は第二の魔王といえるでしょう
人族にとっての勇者は、魔族から見たら人族から見る魔王に見えるのかもしれません。

>国は事情を黙認してる加害者側になりえる
難しいですよね・・・。

勇者を黙認・・・というより、一応説明と補償をしているので「後始末」をしていますね。

勇者がいることで各地で魔物の脅威は救えている。
けれど、小さな幸せを壊している。

大は救えるけど、小は救えない。

全てを救うことが難しい現実に直面しながらも奮闘する、そういう視点から見ると、国や教会はある意味勇者の被害者といえるのかもしれません。

もちろん「小を救えない」という点で、小側の方々からしたら加害者側(勇者と同じだ)と見えるのも事実だと思います。
[良い点]
更新ありがとうございます。エレンさん気持ちいいぐらい振り切ってましたね。
[気になる点]
エレンさんは詰みじゃないかな。勇者はクズだけど、結果的にエレンもクズなことをしてしまい、結果、一人の命が奪われたので。。元旦那の両親、家族からしたら彼女の存在そのものが許せないのでは(経緯も酷いし)。仮に、三途の川を渡ったとして、先にあるのは極楽ではなく、地獄じゃないのかなと。
[一言]
救われる人、救われない人の明暗は魅了されている時の行いに因りそう?だとすると、因果なものですね。
好きな展開なので、続きを楽しみにしています。

勝手な所感ですが、、この手の話に登場するクズ勇者さん、他の多くの話だと因果応報があります(あれ?というものも含め)。
今回の勇者は私の理解では、仕事はちゃんとしている(酒池肉林Onlyではない)、最初から魅了の力オープンにしてるし(やっちゃダメ絶対ですが)、被害は一部(あまりやらかしてなさそう)。国が何かやらかして、ねじ曲がったのではないかと邪推しています。ということで、勇者もクズですが、国(権力者というか統治者)側がクズな気がするのは気のせいだろうか。。。
  • 投稿者: みずえ
  • 2020年 07月08日 23時11分
感想ありがとうございます。

>エレンさん

指輪を投げてそれがきっかけで彼が転落してしまいました。
ですが、読者以外の目撃者もいないんですよね・・・。

一旦この話でエレンさんとはお別れでしばらく登場しません。


>勇者

現時点では
①ジュリアを捨てた
②騎士団を壊滅させた四天王を名乗る魔物を倒した
③エレンさんを洗脳した
この3つの場面の登場だけで情報が少ないので、まさかこの時点で勇者に関する感想が来るとは思ってもなかったです。


>仕事はちゃんとしている
やり方はどうであれ、きちんとしている・・・はず。

>最初から魅了の力オープンにしてる
洗脳時はもちろんその力を秘密にしています。

ジュリアのように洗脳を解くときに聞かされる女性、神父様から聞かされる女性と様々です。

>国(権力者というか統治者)側がクズな気がする。
国側は洗脳の経緯もきちんと説明して、補償もしているので、他の類似作品と比べても比較的に優しいのかなと思っています。

ただ一方で、大事にしたくない、勇者に見捨てられたくない、だから「弱者」を説明とお金で黙らせるととらえるとクズに見えるかもしれません。
[良い点]
救済をメインテーマの作品であることですね。
[気になる点]
洗脳や魅了されたからいって、その後の行為はどこまでも勇者の意思が入ってるかどうかも本書の要ですね。
勇者からの命令だったら、まだしも、勇者への愛を増幅されるだけだったら、この後の行為はちょっと「仕方なかった」では済ませなくなるのでは?
[一言]
更新を楽しみます。
ハッピーエンドが楽しみですが、前の読者様の感想と同じように【全部、洗脳の所為】に結論を付けてしまうと、ストーリー自体が破綻するので、あまり勧めしませんね。

更新を楽しみます。
  • 投稿者: lain3333
  • 2020年 07月07日 02時55分
感想ありがとうございます。

>救済をメインテーマ
救済というのを「苦しむ人を救い助けること」と定義しますと、
今回の話では、苦しむ人(ジュリア)が周りの助け(神父様等)を借りながら自分の力で自分が望むものを得る(失ったものを取り戻す)話なので、ちょっと言葉の意味としては違うかなと思います。

※救済だと少し「受動的な」イメージが強いかなと思います。



>ハッピーエンドが楽しみ
この物語の終了が年末に近くなる頃を予定しておりますので、そこまで長いですが、お付き合いいただけたらと思います。

ただ全員が全員、ハッピーエンドになるわけではないですのでご注意ください。
[気になる点]
勇者の魅了による寝取られ物。
一ジャンルと化してきている今日この頃ですが、
こちらの勇者の魅了はどのような物なんでしょうね。

エレンはどこまで勇者に操られていたのか……
勇者の意のままに行動させられる洗脳なのか、
好意が暴走して良識を顧みないだけで
『自らの意志で邪魔者殺害に走った』本人格の延長に過ぎないのか。
[一言]
被害者の苦悩が話の本筋である以上
【全部、洗脳の所為】で結論がついてしまうと
「仕方なかったんだ」に落ち着いてしまう危険性(?)

感想ありがとうございます。


>こちらの勇者の魅了はどのような物なんでしょうね
皆様が想像されているものとだいたいは同じかと思います。

一点、他とは違う点というか、他ではあまり見ない要素があると思っています。
これはだいぶ先になりますが、その要素を明らかにしていきます。


>勇者の意のままに行動させられる洗脳なのか

基本的には人格が勇者に支配される。
けれどある程度の自我は持っていると思っています。(洗脳されているのに自我をもっているは矛盾しているかもしれませんが・・・)



>被害者の苦悩
洗脳された女性はや洗脳された関係者(恋人、家族)の苦悩が両方ありますね・・・。


洗脳された女性は、許されたい。
洗脳された女性の関係者(恋人)は、許したい。
※この2つ人が主になるので、そのほかの関係者(家族とか)の苦悩は書ききれないですが・・・。


ここを上手に表現できるように頑張ります。
[良い点]
く、国が善意的だ! Σ(△´)

他所様の作品ですが、同様の展開から
国が弱者切り捨ての情婦規制に走ったバッドエンド作品がありましたので、
こちらでは救いのある結末(予定)とお聞きして楽しみにしております。
[気になる点]
勇者を切れない時点で、国としては勇者の悪評を流せない以上、
結局情報規制で被害をこうむるのはやはり魅了被害者のような……

ごく親しいい身内にだけ説明がされるのかな……
(全員のトラウマやら感情やら考えたら、
 国からの説明イコール和解・拗れ解消となる訳もなく、
 彼女達の苦境は続くんでしょうね……)
[一言]
無事元鞘に戻れたとしても
勇者再来とか考えるだけでフラッシュバックに苦しみそうですねぇ。
感想ありがとうございます。

少なからずバッドエンド作品の影響を受けていると思います。
※きっと思っている作品は同じ作品のはず。

救いのある結末(予定)にしていますが、今まで登場してきた女性達が全員そうであるかは・・・。


>勇者を切れない
まあ、騎士団を壊滅させた四天王を名乗る魔物を倒したとなったら、切るに切れないですよね・・・。


>親しいい身内にだけ説明
小さな村だったとかだったら全員に説明できたり、ある程度大きな街だったら関係者だけだったり・・・。故郷の規模によっても違うと思います。

後者の場合、関係者以外の人は伝達という形で説明されますね。

この時に「やはりあの娘はそんなことしない。事情があったんだ。」ってなるのは、洗脳される前の普段の行いによるのかなと思っていたり・・・。


>フラッシュバックに苦しみそう
事情を知っても、仮に許したとしても、これのせいでダメでした。ってことは現実でもあることですからね・・・。
上手く表現できるように頑張ります。
[良い点]
難しいテーマに挑戦したことでしょうか。面白いです。
[気になる点]
魅了された側の事情をみるとなんとか救いをと思う一方、魅了された側が踏みにじった被害者からみると彼女たちも加害者ですからね。

NTRだけならある意味、痴情のもつれの一つなので、元に戻る可能性はゼロではないと思いますが(限りなく低いだろうけど)、、
生命や財産に絡んだ被害を与えていた場合、今の価値観でなくても文字通り敵役ですからね(聖者でもない限り、赦されるとは思えない)。

魅了されている間、何をしたかで夫々明暗分かれそうですね。
[一言]
勇者に再度魅了され、もう一度どん底に落とされる、というのも一部期待したいですが(飽きたけどもう一回みたいな)、さすがに非道かな。。。

勇者もつまみ食いする相手を選んで、かつ子供を作らないようにしている?等、一線引いている感あるので、国の為政者からするとコップの中の嵐だからOKとしているのでしょうか。

続きを楽しみにしています
  • 投稿者: みずえ
  • 2020年 07月04日 22時40分
ご感想ありがとうございます。


なぜ初めての長編でこのような難しいテーマを選んだしまったのか・・・。
完結させることを目標に書いていこうと思います。


このような話はたくさんあると思います。

たくさんある中でこの話は、被害者であり加害者でもある「洗脳された女性達」にも、救いのあるような展開にしているつもりなので、優しい展開なのかなと思います。
※真実を伝えてもらえる、もしも拒絶されても神父様のところにいって今後のことを相談できる。



洗脳されている間の行いもそうですが、洗脳前の自分が関係者たちにどう思われていたか、も明暗を分ける要素になると思っています。
人間は「身内」には優しい生き物です。



>勇者に再度魅了され、もう一度どん底に落とされる、というのも一部期待したいですが(飽きたけどもう一回みたいな)、さすがに非道かな

まさかそんな展開は・・・ナイデスヨ・・・。
第3章あたり私のことを「極悪非道な人」認定されているかもしれません・・・。

これ以上は今後の展開のこともあるので控えますが、タグにハッピーエンドがあります。
こんな非道な展開にならないと、このタグを信じていただけたらと思います。
[一言]
難しい展開ですね
覆水盆に返した話たまにありますが
たいていNTRた男側が訓練された猛者で
こぼれて濁った水を砂利ごと盆に詰め込んで飲み込む感じがします
後は不思議なことが起こってこぼす前に戻るとか
今後の展開に期待したいです(被害者の子たちが来世に逃げるようなことにならないように)
感想ありがとうございます。


なぜ初めて長編挑戦で、こんな難しい展開の物語を書こうと思ったのか・・・。
期待に応えられるように頑張りたいと思います。


>NTRた男側が訓練された猛者

この物語に訓練された男はいないはずですので、盆に簡単に水に返ってくるようなことはないような展開にしているつもりです。


>被害者の子たちが来世に逃げるようなことにならないように

暗い展開ながらも、希望を与えるようにするつもりです。

一応タグにハッピーエンドをつけましたので、全員が全員そうではないですが、来世に逃げたくなるような絶望的な状態はないはず・・・です。
<< Back 11 12 13 14 15 16
↑ページトップへ